• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

バブルの遺産

バブルの遺産90年代、日本は富に満ちていた。


これは70年代ではないか~






昔、日本はバブルであった。








ディスコサウンド



石を投げるとカローラに当たる。
六本木



俺が歩けは猫にあたるぞ〜




白い車が主役であった。



黒い車も渋かった。


こいつも渋い


渋い目だ〜


この顔つきも渋い



高級車がどんどん出た~









真打ち登場だ〜


まさにバブリー〜

高級車ばかりではない!

ミニカダンガン


こちらはダンカン 
当時、TVによく出ていた。


ダンガン
エンジンは5バルブなのだ〜



当時の軽自動車はハイメカなのだ!


メーカー間で速さを競っていたのだ!
インタークーラーも当たり前〜





バイクではヤマハのFZ750
ヤマハのフラッグシップだ!

このバイクから5バブルが採用されているのを考えると高級なメカニズムであった。



そして高級と言えばこんなバイクがあった。


MC28

MCハマーではないぞ!



これだ〜


250でこの価格だ!



しかし装備が凄い!

PGMメモリーカードがキーなのだ!
そしてカードを入れるとハンドルロックの解除出来てエンジンのコンピューターも動作する。


更に、PGMカードを変えれば75馬力となる。

片持のプロアーム



SPに至ってはマグネシウムホイールが標準装備となのだ!



限定車を除き、市販車で標準装備は2000GTしか知らないぞ〜



傷が付くと劣化する高価なホイールである。

究極の車、バイクにしか採用しないのだ!


250ccだが、ゴージャスなバイクである。






このバイクは90年代で消滅した歴史遺産である。

二度とこんなバイクは出ないのであろう?

仮に日本が繁栄しても!
Posted at 2022/06/04 05:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月03日 イイね!

近代聖書

近代聖書現在人は忙しい!

時間に追われている。

人に怒りたくても時代が許さない〜



若手つぶしはNG

リンゴつぶしは?



政治の世界

スキャンダルはもみ消される。

トカゲのしっぽは切られてつぶされる?


現在人はストレスが多いのだ〜




心を平静に保つ時が必要である。


癒し

気持ち良い〜 頬ずりしたいぞ〜


ダラ〜ン


ヨシヨシ



痛っ~


時にはスリルも



アドレナリンの放出も



心の潤いも



全てゆっくりとした時間で流れている。

いつその事、時間よ止まれ!




それとも心のやすらぎの為に神を崇拝するのか?




心のよりどころか?







現在人の心のよりどころはこれだ!

スマホだ~

これが現代人の心のやすらぎではないか?

現代の近代聖書なのだ!
Posted at 2022/06/03 05:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月02日 イイね!

うどんにひかれる

うどんにひかれる俺は歳をとった。

歳をとると感動が少なくなる。

何故だ?

新しい事に出逢わないからか?



だが・・



出会いがなくても感動があった~

うどんラブになったのだ〜

その名は 'さぬうどん '



俺は最近、ラーメンを食べていない。


これを除いては!

徳島ラーメン
四国に行った時に食べた。


彩華ラーメン

奈良のラーメンである。
唐辛子と白菜の入った異色のラーメンである。

このラーメンを食べると唐辛子の辛さにクセになる。



ラーメンの味は実直にわかりやすい。


何故だ?

ラーメンはスープの味が濃い。

スープが主役で麺が脇役。

俺の持論である。

スープが脇役


麺が主役の時もある?


だが、さぬきうどんは麺が主役だ〜



出しゃばらないスープ

時としてトッピングが主役になる事さえある。



それだけ控えめな食べ物である。

要は麺の食感、喉越し、そして腰の強さだ〜




控えめでも、良い味があればロングセラーとなるのだ〜



しかも味が良ければクセになる。

ある意味ラーメンと同様にクセ系なのだ〜

美味いラーメンでも同じ味は毎日食べれば飽きる!

だが、さぬきウドンは高松市民の昼食だ!

俺は昔、さぬきうどんを食べても感度がなかった。


丸亀製麺はうまいが感動が無い!

だが、久しぶりにさぬうどんに感動した!

感動した~


香川のうどんダシは薄いが香ばしい。

特色が出しにくいうどんダシと麺のレベルが高いのだ〜

うまいは理屈では無い!

目が自然と閉じる。




しかも価格は安い!

こんな美味い、安い、早いの三拍子揃った食べ物は少ないぞ〜

こちらも「うまい、安い、早い」


しかも、生娘も牛丼中毒になる味付けだ!

うどん中毒は何故なのだ!

腰のある麺によって脳が刺激されるのか?




薄味のスープだが、魚介のエキスによりうどん中毒となるのか?



あっさりしていて飽きが来ないからか?






'さぬきうどん'は素晴らしいうどんである。

そして香川の文化として定着しているのだ!
Posted at 2022/06/02 04:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月01日 イイね!

涅槃像

涅槃像俺は香川県のこの神社を訪れた。






ここだけの秘密である。
実は、俺は桃太郎とバカボンのパバと交流がある。







そんな関係もありお参りに来たのだ!




鬼退治だ〜








続いて、この寺は興味深いぞ!

法然寺




巨大なワラジ


奈良でない五重塔










神秘的である。






ここは高台である。


スケールが大きな寺だ!


さて、これからが本題である。
この寺の中に入るのだ〜


料金350円を払いお菓子とパンフレットをもらった。



いよいよ内部探索だ〜





こちらはミクロでなくオミクロン株




写経場


長い廊下を通る


中庭


猫だ〜




神様が神々しい


又々、廊下を渡る


何か不気味だ!






さて、この建物に入ってから薄暗くなった。


気味悪いぞ!


怖っ



何だ?


お菓子が目に入った。
一つぐらい食べても?


怒られそうだ〜


おお〜圧倒的!


動物や


色んな表情の仏様


これは現世の縮図ではないか?


それとも生まれ変わりを表しているのか?



実は、お釈迦様が最後に過ごされたインドでの1年を表現した世界だ!



この組み合わせはこっけいである。
だが、吸い込まれそうな不思議な世界だ!









戻る途中、先ほどの猫が寝落ちしていた。

仏につかえる使者か?


俺は不思議な世界を見た!

三重の大観音寺も様々な仏様があるが、こちらの方がインパクトがあった!
Posted at 2022/06/01 05:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランプ大統領来日、東京は厳戒態勢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 07:02:38
スーパーGT開幕戦公式予選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 04:41:08
北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation