• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

輝いてたセドグロ

輝いてたセドグロ日産フーガが生産を終えた。

これで日産の高級セダンが無くなったのだ!



今年5月に最終モデルのアナウンスがあった模様だ!






フーガは名車のセドリック・グロリアから高級セダンを引き継いだ。

ついに日産の高級セダンが終わった。

南無阿弥陀仏



あ〜めん



ヨーロッパの高級車を追ったのがいけなかったのか!

セダンに対する需要が減ったからか?

クラウンに喰われたかも知れない。

凝り過ぎてコストも上がっていたのであろう?





オイラの肩は凝ってニャいぞ~



日産は高級車のあり方をはきちがえている?


高級車とは何だ?

高級とは高いだけではないぞ!

見た目も大切だ!

グレード名もインパクトかないとダメ!

ブロアムVIP




これは日産車が輝いてた頃のお話である。



ブロアム
セドリック・グロリアの最高グレードの名称である。

それまではスーパーデラックス SGL等わかりにくかった。

ブロアム 酒に例えると大吟醸である。

それも、VIPがつくので純米大吟醸だ!





さらにラーメンに例えると特製ラーメンか?



いや、VIPがつくので具も豪華なカニ、エビ、ホタテが入ったラーメンだ!




アラモードでも
普通


VIPとなるとパフェやフルーツで覆い尽くされ絢爛豪華となるのだ!


そんなセドグロのブロアムVIP

今見ると小さい。

だが、迫力満点である。




素晴らしいデザイン。



このフロントデザインは日本の美だ!






日本の伝統美ではないか!

そして内装は?



ゴージャスではないか~

こんなゴージャス感だ!


ここは、昭和の応接間のような空間ではないか!

重厚なソファー







昭和のオーディオ


セドグロ



庭には鯉が泳ぎ


枯山水がある。



そんな日本の伝統美を感じさせた!



ししおどし





高級とはオモテナシ出来る場所だ!



「おもてなし」とは裏があると言うことか? 

人生はバクチか~




あの大物政治家は失言で救われたのか?




それはさておき。

昔の日産車は凄かった!

ところが、フーガに変わりスタイルが一変した。




西洋の高級車を追ったのが失敗ではなかったか!



セドグロは普遍的存在でなければならないのだ!

言わば日本の伝統だ!




ハンドルは光通信である。

だが、何かに似ている?



日本の伝統、木魚ではないか?




日本の美 クラウンではないぞ!

セドリック・グロリアだ!

今考えるとガラパゴスでよかったのではないか?



また一台、日産から車が消滅した。

悲しい事である。

もう一度セドリック・グロリアを復活させて欲しい

走る応接間が欲しい〜
Posted at 2022/09/10 05:05:14 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

突然 いきなり!

突然 いきなり!俺は毎日、ブログを書いている。

一昨日、写真アップが突然!

出来なくなった〜








俺はおったまげた。

てっきりスマホのストレージがいっぱいになったと思った。

だが、1ヶ月前に新スマホに変えたばかりだ!

スマホの問題かどうか確かめる為に古いスマホで画像追加したが同じ症状だ!

重症だ!




そのスマホも写真の広角撮影が苦手なので別のスマホを急遽ポチッたところである。





みんカラに2016年に登録して早や6年!



ストレージがいっぱいになった様だ!

俺の みんカラブログも終焉か?




これで、きわどい内容も投稿出来ないのか?

新たな旅立ちになるかも知れない!

みんカラに確認した。



その日の17:00 容量追加の連絡が来て無事ブログを書く事が出来た!

疲れた~



話が変わるが昨日、定年2年前となるセミナーを受けた。

今まで、定年後の事も年金の事も考えたことがなかった!

突然、このセミナーを受けてブルーになった。

年金の話や、税金、保険や将来計画の解説をみっちり終日をかけ聞かされた。




これは、脅しか恐喝か?

65才まで冷や飯ではないか~

後輩に話すと、バーバンさん、これでは新世界に行けないですねぇ~と返してきた。






確かに!

若者にコキ使われて給与が半減しても会社にすがりつかなければ食っていけない。




それとも転職か?



しかし、しんどいぞ!

講師より甘い言葉が語られた。

「定年すれば、今まで縛られていた会社の束縛もなくなり余裕ができます」

束縛からの開放 
自由になれるのか~


自分のバイクで走り出す♫



「時間が出来ます。
家族との信頼が深まります。
そして生きがいが出きます」


俺は定年後に、そんな生ぬるい仕事に付けるのか?


嫁とも家庭内別居で信頼どころか冷戦が絶えないはずだ!




生きがいとは、猫を触ることか?




そして、最後に定年後の生活計画が必要だ!





と言われ、いきなり将来計画を書いて下さいと言われた。



計画より目先の楽しみを考えてしまう俺がいた。










ダメだにゃ~
Posted at 2022/09/09 05:35:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

俺の中のスーパーカー

俺の中のスーパーカーみんなも子供の頃は正直者だったであろう?




歳を重ね、世の中の酸いも甘いも噛み分け!






会社が白と言えば白、黒と言えば黒だ!

あっちゃんはどっちだ?



今はくすんだ目だか、子供の頃は目が輝いたはずだ!


夢がある人は今も輝いてる。


悪いものを見すぎた大人は磨く必要がある。



誰もが正直だった子供の頃

綺麗なおねーさんを見ては頬が赤らみ!










苦いものはイヤで! 





カッコイイ車に自然と目がいったはずだ!





シャープなスタイルは美しい


早いものは美しいのだ!


野生美も美しい。





人間界の野生ビ〜

うるさいゾゥ~


子供は純粋なので美しいものは美しいと感じられた。





昭和53年日本版マスキー法が施行され自動車業界に悪夢が襲った!

「昭和53年排出ガス規制」だ!
キャブレターから電子燃料噴射装置
に変わった!

排ガスを再燃焼させ有害物質を減らした。EGR


元気さは無くなったが燃費は良くなった。




そして、牙を抜かれた車ばかりとなった。









元気が良かったのはこの車!

いすゞ ジェミニZZ(ダブルジイー)




パワーウエイトレシオ7.5はジヤジヤ馬だ!


だが当時、子供だった俺には魅力を感じなかった!

スタイルがセダンだったのが原因か?


俺が好きだったのはサバンナRX7
通称SA22Cだ!


フロントミッドシップだ!

コマーシャル
ハーブ・アルパートのライズが流れる。


大人の世界だ!

若僧が乗る車ではない、紳士が乗る車のイメージであった。


そして、ミッドシップと言う言葉だけでスーパーカーを感じさせた。


リトラクタブルヘッドライト
トヨタ2000GT以来だ!


リアもグラスハッチバックなのだ~


俺の中ではスーパーカーであった。

当時、腰高の車が多い中、クリーンなスタイルであった。

ロータリーエンジンでなければこの低いボンネットは出来ない!





どう見てもスポーツカーだがマツダはスペシャルディーカーと呼んでいた。

暴走族が多い社会背景もある。

マツダはスポーツカー以上に快適で、内装も当時としては豪華なのでそういう呼び方をしていたのではないか?



エンジンはスムーズで、乗り心地もまろやかで静かな室内。

確かにスペシャルティーカーだ!

パワー不足であったが、ロータリーエンジンは排ガス規制の痛手をあまり受けていない。

0〜400mは16秒を切る俊足であった。


だが、その後に本命のターボが追加された。





リアはブラックテール!


地味なガンメタだが、それが渋いのだ!

俺は子供ながらにこの車に憧れた。

社会人になってから夜中に中古車屋を覗き、置かれていたこの車を見ていつか買おうと悩んでいたのを思い起こす。

それ程、俺にとつてのスーパーカーである。

今の技術でエンジンをe-powerに換装できないか? モーターでも良い。

このスタイルと雰囲気は蘇って欲しい車の一台である。

あっ、ソ〜


バーバンは瞑想でなく迷走している
ニャ〜 妄想か?
Posted at 2022/09/08 05:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月07日 イイね!

若大将のラスト!

若大将のラスト!加山雄三さんが9月9日のコンサートでラストを飾る!


若大将と言われ続けて何年経つのだ?



田舎の青年団では50才では若い部類に入る〜

だが、さすがに加山さんを若大将とは言えないぞ?

逆に青大将とも言えない。




加山さん世代なら長老だ!




人生、100年と言われても健康年齢は何歳までだ?






それにしても加山さんの髪は凄い!



セットも欠かさないのであろう?



一番凄いのは、かまやつひろしさん


この年齢でもムッシュだ〜

ムッシュムラムラ


お2人は、無っ終ゅ〜 無羅無羅となられた?

兄貴は相変わらずふさふさ!


大御所は変わったのか?
それとも領土が占領されたのか?




ところで元会長は元気にしてらっしゃるのだろうか?


今、エコな時代でコテで当てるパーマは希少となった!

もはや絶滅危惧種ではないか?



それはさておき、加山さんもいよいよ勇退を決めたのだ!

85才

体力的にも厳しくなったのであろう?

今こそ、サントリーの支援が必要だ!

えっ、もう当たり前田のクラックラ〜


下手すりゃこれも愛用か?



この歳まで活躍すれば本望だろう。

66才は、まだまだこれからだ!




いつまでも郷ひろみでいたい。

だからトレーニングされている。
但し、眉毛のメイクに違和感があるぞ?


スポーツ選手なら、いや関取なら30歳で勇退する。

他のスポーツでも?

24歳 白井健三


この温度差は何だ?

さらに
安室奈美恵さん



堀北真希さん


早すぎる~

加山さんから見れば孫の歳だ~


オイラ、加山さんの年代に辿り着くには世代交代して16代以上かかるニャ~ 


潮時!

いずれ来る時期である。



人には誰しも早かれ遅かれ訪れる。

芸能人は、辞めても人の記憶に残る。

そして、映像にも残る。

いよいよ昭和の大御所が辞める時代に入った!

鉄人はまだまだ~


ガンバレ〜 
タマネギおばさん〜
Posted at 2022/09/07 05:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月06日 イイね!

リアルバーニングタウン!

リアルバーニングタウン!前回の続きだ!

最近、月曜の朝に感じる。

早朝から "いいね" が早い!

俺はカオスなブログを書いているが、実はみんなもカオスに憧れているのではないか?

週初めにブログを見てニヤニヤして嫁さんから「何か良いことあったの?」等と話しかけられイヤ大した事ないよ!

と '大した事' をナイショにしているのではないか?

奥さんがアンパンを食べると笑いをこらえているのではないか?

実は、バーチャルな新世界を空想しているのではないか?

さて、ここで再びバーチャルの世界にお連れしょう〜


俺は新世界国際劇場で映画を見ていた。

バーニングタウン
香港映画である。




凄い迫力である!

金がかかっている。






オープニングから大迫力だ~

バ〜ン〜

だが新世界国際劇場でもざわついていた

後方の席で声がした!









ここからは大人の世界だ!



ヤバいっ



今回の被害者? いや加害者かも?


ここからは俺の口から言えない!

いやリアルな現場は、生生しくて言えないのだ~


あとは、みんなの想像力にお任せする。


男たちが攻撃している。






俺も人数に入ってるぞ~








洗わなくていいのか?

子供の頃から口に入れる前に洗いなさいと親から言われたのを忘れたのか?




アライグマに怒られるぞ!


こんなニュースも出ているぞ!


だが、いきなり毒キノコを!



俺は呆れてしまった。


だが、俺の萌えはどう処理すればいいのだ〜

実は、俺も白い生足に触れてしまった。



柔らかかった。

ピクッとした!

きっと感じたのであろう?

イメージ




優しく触った。

毛深い~ 









アッちゃん〜
かわいい💞


オシリもヨシヨシ


背中もヨシヨシ




俺も萌えた~

リアルバーニングだ~

オイラもキモチイイニャ〜
Posted at 2022/09/06 04:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation