• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

先進のスバル!

先進のスバル!子供の頃、スバル360をよく目にした。



当時、空地に置いてあったスバル360
サイドブレーキが掛かってなく手で動かしイタズラしたものだ〜


軽い車体である。
モノコックボディが軽量化の立役者だ〜



モノコックボディは現在の主流!

スバルの前身は中島飛行機
軽量化は、お手の物である。



ボクも軽いニャ〜



当時、ご近所さんはスバルレックスを保有していた。


2サイクルでうるさく、青白い煙が〜
ボンボンボンボン・・


サラリーマンのマイカーは360ccが多かったのだ!

レオーネクーペを見た時、子供ながらに格好良いと思っていた。




サニークーペも格好良かったが、レオーネクーペのほうが迫力があった。

エンジン音がボコボコボコ〜


水平対向エンジンだ〜



その後、レオーネは岩崎ひろみのCMで人気が盛り上がった。

FFや4WDの先駆けであった。
さすが先駆者!




オイラはFFかそれとも四駆か?


四苦だ〜 
ノラの生活は厳しいニャ〜


レオーネはスタイリッシュになった。
だが、このモデルで終焉を迎えたのだ~


チ~ン


レオーネは永眠
そしてレガシーとなってこの世に生を受けたのだ!

当時、ワゴンと言うと仕事で使うイメージだった。

だが、レガシーはツーリングワゴンと銘うってレジャーに使えるワゴン車の文化を築いた。

またしても先駆車ではないか〜


スバル車は個性的であったが、垢抜けないデザインと思っていた。

だがアルシオーネSVX
未来から来た車だ!
スーパーカーの様なウインド形状



スーパーカーにエンジン供給



岩崎ひろみによって人気が出たスバル。
実は山口百恵イズムを引き継いていたのだ!



♬何億光年 輝く星にも〜

♬寿命があると
教えてくれたのは あなたでした〜

車の安全性を飛躍的に
♬上げたのもあなたでした〜


アイサイトvr2




♬きっと 私 忘れません 後姿 みないで下さい




10万以下の価格で自動ブレーキと連動させ一気に世間に広がった。

安全は幸せだ〜


そして、衝突軽減ブレーキ 義務化に至った。

スバル車は先進過ぎるぞ〜

今や輝く星になった!






魅力的な車が多い。


モノコックボディ
水平対向エンジン
FF&AWD
ツーリングワゴン
アイサイト

先進技術の総合商社ではないか〜



そんなスバルに言いたい!



もう一度ドミンゴを出してくれ〜
Posted at 2024/01/26 05:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年01月25日 イイね!

久しぶりの体験!

久しぶりの体験!俺は還暦を迎えてしまった。

この歳になり又、春が訪れるとは思いもしなかった。



お恥ずかしい話、妻との夫婦生活は何年もない。



もう、オマケの人生だ〜

最後に花を咲かせたい。


最後にヤリたい〜

元気がないので出来るか不安だ?


だがパートナーがいない。

俺は金にものを言わせて会員制に入った。


そして禁断の扉を開けたのだ〜

服をぬいだ!

そして横になりくねってしまった。

久しぶりに下半身を使ってしまった。

いきそう〜 

だが我慢して手も足も使った!

久しぶりだったので本能に任せてやってしまった!

10分と持たなかった。

あぁ~ぁ~💦  気持ち良い〜

余韻が残っているではないか!

今日はここまで、明日の朝に又来よう!


久しぶりのマシーントレーニング

上半身はまだしも


下半身は?


重りが軽すぎるのだ〜





確かに手軽である。
でも飽きそうな感じがした。

でも、やらないよりチョコット効果があるだろう〜

やはり名に偽りなし!

明日もチョコット寄ってみるか〜
Posted at 2024/01/25 05:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月24日 イイね!

近くで得られる幸福

近くで得られる幸福美味いものは産地で食うのが一番〜


遠方の旅は身体で感じる別世界〜


こちらは新世界


身体で感じる?




荒海


鳥に触れないふれ合い


ネコからあっかんべ〜


そして火がもてなしてくれる


藁焼きカツオだ〜


遠くから来ればタタキがさらに美味く味わえる。

これが、近くのカニ道楽ならどうか?


民宿で食う豪快なカニとは違うはず?

カニが小さい🦆?


割高の価格に満足できるか?
高いしカニ〜 

違ったタカアシガニ


確かに安近短で楽ちんである。

勘違いするなよスカポンタンではないぞ!



近くて手頃でそれなりの良さはある。

だが、旅して食うカニとは比べ物にならないであろう〜

俺は、近くの喜多方を味わった。


場所は大阪上本町駅である。


喜多方ラーメン坂内は、よく目にする。

イメージだ!



名物肉そば
凄いチャ〜シュ〜の量だ!
凄い〜


俺はこの店に行ったのだ!




すっきりが良い!
息子も・・


味玉ラーメンとご飯


いいじゃないか〜
♬ええじゃないか
俺の心は高ぶる〜


俺の心の様に澄んだスープだ〜


おミャ〜本当に澄んでるのか!
おいらは腹黒か潔白かどっちだ?


麺はちぢれているぞ!
オイラの◯毛と同じだ〜


だが、それは序の口だ〜


ここだ〜
なか卯



期間限定のウニ・イクラ丼!


オイドンも食べたい丼〜


ウニ・イクラの量が多いぞ!


中々いけるではないか〜


こんなの出されると本格ウニ丼店が劣勢になるぞ~

それ程革命的なのだ!


期間限定だが、これなら近くで味わえる幸福である。


990円で積丹半島に行った気持ちになったぞ~
Posted at 2024/01/24 05:05:42 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年01月23日 イイね!

生粋のサムライ

生粋のサムライかって日本はサムライ大国であった。





サムライ ニッポン

スポーティな車だ〜


スポーティセダンでなければサムライの資格が無い!



当時、侍にとって平穏な日々が続いていた。





仲間も多かった。












だが時代が変わった。
ミニバンの襲来である。






それにより、スポーツセダンどころか、セダンが死滅してしまった。


ツインターボも返上した。


刀狩!





名は残ったがサムライは死滅した


自決した武士もいた?




生き残った武士達







そして今、名刀が輝くのだ!

名糖と勘違いするなよ~




最後の武士か?


外車じゃないぞ!
500E


コーナーでの切れ味は名刀村正に匹敵する車だ?




佇まいに武士のオーラがただよう
WRX S4 STI sport #


武士のボディは筋肉質





筋肉質なボディをさらに固める!




おぉ~ オヤジ〜




もうコーナーでヨレる事は無い!


オイラはヨレヨレ〜



ウルトラ スエードだっ〜


このシートに座ると人が変わるのだろう〜


シートに座るしんじ君


こちらは吉本興業のしんじ君



しなやかだがコーナで踏ん張る足回り。


まるでネコ足だ〜



怪盗ルパンか?


いや、回頭性が良いのだ!


この限定車はスバリストから羨望の的だ?


郊外でも使い切れない高性能だが、サムライ イズムはステアリングを通して感じられるだろう〜

今週までの抽選販売である。
欲しい人は急げ~

俺も欲しいニャ〜 

金をクレ〜
Posted at 2024/01/23 05:08:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年01月22日 イイね!

レカロ装着への道のり

レカロ装着への道のり俺はついにレカロシートを装着した!

憧れのシートであった。

ここまで来るのに長き道のりであった。


昨年、ゴールデンウイークに車で四国を周遊した。

約千キロ程走った。




途中、男木島にも立ち寄った




だが1週間もの長旅で腰にダメージが来たのだ!


あっそう〜


俺はその時、レカロシートを装着しょうと思っていた。

だが、帰宅して翌日には回復していたのだ!

俺は、不死身の杉本か?



だが、この年末年始の4+5日の旅でダメージを受けた!

この一年で弱ってしまったのだ〜

俺は既に 死にゃ になっていたのだ!


1月4 日の朝8時、ショップに電話し1時間後に入金してしまった。


そして一昨日
ショップに到着した。


俺のシートだ!


ショップのオヤジさんは1人でやっていた。

25才から40年間も続く店だ!


養生


シートの配線を触る前にバッテリーを外す。

そして、セキュリティの誤動作を避ける為、15分待つ!


その間、オヤジさんは掃除や俺と話をした。

初めて会う方とは思えない親近感と会話のキャッチボールだ〜


ミグ21の話やオーディオ、最近の若者の話等色々と会話をした。





今までのシート
シートベルトの固定金具を外す。


配線も取り出すのだ!


レカロのシートレールの装着


そしてシート取付



配線系に手間取ってる様であったが、約1時間で完了した。
2割は会話であった。

作業が終わり、レカロの保証書と車検時のレカロ試験データの申込み方法を教わった。


長い世間話となった。
だが、俺と話が合う。
つぎのお客様が来られてお別れだ!

オヤジさんありがとう〜
半分趣味でやってるお店である。


厶厶ッ 何だこの高いのは〜


アンプか!


オヤジさんの車
オーディオにうん百万円かけてるらしい。 
お客が来なければ聴けたのに


俺は新たなシートで出発だ〜
新たな人生の出発か?

良いぞ~この感じ!


途中で寄り道した。




この扉を開けるとそこは?


寒い世界である。


冷凍庫なのだ〜


俺は日本酒をにほんゲットした。
初めてクーラーボックスに一升瓶を2本入れたのだ〜


そして家に帰り、子供達からもらった冷蔵庫に格納!


まるで格納庫の様ではないか?


う〜ん
美味い〜


効く〜


そしてもう一本も


俺好みの味だ!


酒が訴えてるようだ?


一番上品で飲みやすいぞ~


俺は快適なレカロを装着し、美味い日本酒を堪能し至福に包まれたのだ〜
Posted at 2024/01/22 05:00:47 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation