• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

タイムスリッパ〜

タイムスリッパ〜先日、映画を観た?
侍タイムスリッパ〜


過去から現在にタイムスリップし、現在で真面目に生きる侍を描く!


俺もかっては同じ様なものであった。

地方の現場事務所で数年過ごし、会社に帰るとタイムスリップ状態!


本物のタイムマシーンがあればどれ程楽しいだろうか?


1980年代にタイムスリップ!

生の倉田まり子が見れるぞ〜


1990年代へ
バブルだ〜


だが待てよ、この時代は景気が良いが、その前に株を買っとかないと!

1982年に戻る
デカいパソコンとフロッピ〜


まだ、インターネット回線がない〜

ヤバッ!

1997年にネット回線が開始!


バブルも崩壊しているぅ〜

仕方ない、株はあきらめてギャルだ!

入社当時にタイムスリップ


同期の女子も初々しいしいぞ〜

俺も、昔の記憶はあるが身体は若返っているかなぁ〜

今のままじゃ、誰?このジジ〜となる〜


ヨシヨシ息子も問題ないぞ〜






💦スッキリしたところで金儲けだ〜

タイムマシーンがあれば予想でなく結果が分かる!

半日戻れば大儲け!


この時代のお札と硬貨を前時代に使えばおかしいとバレる!
この時代より後にスリップだ〜

2000年へ

初代ソアラの中古は激安〜



マークIIの中古もゲット


ケンメリなんてまだ安い〜


だが問題があった?

コレを今の時代に持って行けないじゃないか!

秘密のアジトが必要だ、24年間保管しなければ〜

金を払ってでも、車の面倒を見てもらえて保管出来る場所を探そう?

ここだ〜 
日本自動車博物館




ベテラン整備士と高齢のオーナーに預かって頂く様に依頼した。

受付のオネーサンにもヨロシク!



さて、今の時代にタイムスリップ〜


久しぶり〜俺のソアラ




預けておいて良かった。
あの頃の状態だ〜


館内も変わってないぞ〜




あった!
色あせてないぞ、ヨシヨシ


ケンメリも


そろそろ車を引き取らせてもらうぞ!

おぉ~当時の生き証人が誰も居ない〜

雲の上に旅立ったり、ボケ老人となったり、行方知れずのオネーサン!

20年以上の歳月が過ぎ、借用書も効力切れだ〜

オーマイガッド〜
コレが現実か!
Posted at 2024/10/26 05:03:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

レッツビギン

レッツビギン昔、青春ドラマがあった?


サッカ〜が舞台だ!


レッツビギン!


懐かしい〜




村野さん
若いぞ! おぉ~い村〜野〜


何か耳に残るなぁ〜


ムムッ 村野 ムラ〜ノ

新型ムラーノが発表された。

残念な事に海外でのデビューだ!

ムラーノ
都会派の垢抜けたスタイル


だが、名前は田舎臭い!
大阪の大都会でもイカしたスタイル〜


大阪のムラ〜野だ






今や日産は、おヒゲが顔となった


どっかで見た様な?


逆か?


こっちの方が似てるぞ〜


クリーンな室内である。


かってのイギリス車を連想させる?


コレだ〜
アストンマーチン ラゴンダ


40年以上も前の車だが、今見ても古さはない!



こちらも50年に手が届きそうだが年齢を感じさせない。
吉瀬美智子


スタイルも同じ!



コレが顔だと思いきや?


ライトが外側なのに迫力負け


ジャジャジャ〜ン
こちらが本物の目だ!




後席も応接間である。


エムブレム


勘違いするなよ〜


も一つオマケ!


後継車
ラゴンダタラフ


アコードみたいだが高そう〜
何と1億円以上するのだ!ヒェ〜




なるほど、高級〜


素晴らしき革!
ご利益ありそう〜




話が逸れたがムラーノに戻る。


カジュアルで良いじゃないか〜




外国ばかりでデビューせずに日本で発表するのだ!



日本で飛び出せ〜ムラーノ〜
レッツビギン!
Posted at 2024/10/25 04:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月24日 イイね!

伝統が人気

伝統が人気今年、上半期の大型オートバイの販売ランキングが発表された。

1位 Z900RS



2位 ハーレーダビットソン
   ローライダー



3位 ホンダレブル1100



結果的に伝統のクラシックスタイルが受けている様だ!

もしCB1100が継続生産していれば上位に入ったはず?




大型バイクは趣味の世界


壺の様なものだ!



実用性より光る魅力が人気につながる。



Z900RSはZ1の雰囲気を継承している。

憧れ。


ハーレーのローライダーは昔から変わらぬスタイルと乗り味!


こちらも変わらぬ味わい。


レブルは新しさの中にレトロ感がある。

昔、ホンダのアメリカンにはもっと格好良いバイクがあった?

V45マグナ
今見ても素敵〜




こちらはマグナムジェット


マフラーから噴射するぞ〜


昔、こんなバイク漫画があった。
アキラ


ホンダからアキラ似のバイクが!
NM4


マッドマックスに憧れた人も多いだろう〜


インターセプター


妻と子供を殺されたマックスは暴走族に復讐する!










スーパーチャージャーが唸る






おぉぉ~


ブゥゥゥ!










MAD MAX


俺も!


ウサギちゃん


おぉぉ~


マット MAX!


そんなイメージのバイク!


でも短命だった。


未来的〜
こちらも短命〜


レトロなロケットカウル〜


人気無し!


人気のカワサキには、まだ後釜があるはず?


勘違いするなよ〜
お釜じゃないぞ!


コレだ〜




トップガン


トムクルーズが乗るバイク






GPZ900


20年間に渡って販売され、8万台が売れた。

コイツを出せば、トップになる事間違いなし?

も1つオマケだ〜
Posted at 2024/10/24 04:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

昔は凄かった〜

昔は凄かった〜昔も今も変わらぬ夕日!


戦後、復興を遂げた日本


当時、車は高くて手が出なかった!


コイツは低いが、手を出す!


1950年代から1960年代にかけて、日本の二輪車メーカーは120社以上あったという。



当時のバイクは名前が付いていた


ヒラノポップ
ヒップホップの雰囲気〜




陸王
ハーレーが認可した日本版ハーレー


ヒラノポップはオシャレ〜


ラビット


こちらもラビット
俊敏だ〜


良いじゃないか〜




当時、スクーターは高級だった。


そんな数多くのメーカーも淘汰され4社となった。


そして、祖先の意を継承したポップなスクーターが誕生した?

ポップどころかビートだぞ〜


ジョ〜カ〜


ストリーム
動く椅子だ〜


ホンダフュージョン
魔法のじゅうたんだ〜



ジェンマ


ジェンマだ〜


マグナム
走ると言うより時空を超えそう〜

こちらも宙に浮くぞ〜




そんな夢のある時代であった!

今、寂しくなったぞ~
元気な若者も少なくなった。

スバルよ!
今こそ復活するのだ〜

夕暮れで無い、日本の日の出


ラビット!


コレだ〜
丸いフロント!
コレは癒しの塊ではないか〜


ランボルギーニミウラじゃない!


スクーターが良いのだ〜


ラビットなら楽しいぞ〜


恋が芽生える🦆?


LOVE


今こそ、ラビットの復活が必要だ〜

スバルよ頼むぞ〜
愛サイト!
Posted at 2024/10/23 04:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

秋本番

秋本番リハーサル行くよ〜
321スタート


じゃ〜本番行くよ〜
321スタート!


その本番じゃ無い!

秋本番なのだ〜
法起寺


秋桜が、ぱっと咲いていた。


久しぶりのバイク
風が冷たくて肌寒い〜




俺の目的地はここだ!




うどんLOVEの俺として、丸亀製麺ではダメだ〜


ぶっかけ冷 大


七味唐辛子を入れないうどんなんて



ハンバーガーは、コーラとポテトがつきもの


うどんは、チクワ天とイカ天がつきもの





俺は前週末、映画を2本見た?

1本目 ハイ行くよ〜
321 スタート〜


柳葉敏郎
通称ギバちゃん
顔がシワだらけになったぞ〜








TVは見てないが、映画だけでも入り込めた。

人間味溢れる作品。
警察組織に嫌気がさして早期退職
田舎でひっそりと暮らす。

♬街の灯りがとても綺麗ね横浜〜
いしだあゆみさん出演


本物の婆さんになられていた。


物静かな役のギバちゃん

時間を忘れ見てたが、エンディングは?

何じゃこりゃ〜

2部作だったのか!

まぁキングダムの様に続くより良い。

豪華俳優の出演多数で見応えある。

シーン2
321ハイ スタート

時代劇である。


江戸時代の侍が今の東映太秦映画村にタイムスリップ


生きて行く為に斬られ役として現在に生きるのだ!




今年見た映画の中で、上位に入る面白さだ〜

しかも、有名な役者が居ない!

製作費は、監督のNSXを売って工面した自主映画!
製作費2000万。
監督が脚本、編集まで担当。
費用の問題もあるだろうが、安田淳一監督の情熱が入った面白い映画であった。


321 スタート


既に芸術の秋が始まってるぞ〜
Posted at 2024/10/22 05:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation