• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

のんびり休日

のんびり休日曇っているが涼しくて気持ち良い

ゆっくり散歩

AM10時
遅い朝食いや、早いお昼と言った方がお似合いである。

この時間の天ぷらは揚げたて
パリパリ



久しぶりにバイクで近所を回った


シカもいる


カメもいる


旧奈良少年刑務所
監護ホテルとして改装工事中だ!




帰って昼寝をした。
久しぶりである。



息子夫婦が土産を持って帰って来た
ハワイに旅行に行ったのである

そして、息子の車で娘の所に行った。
嫁も一緒。 

但し、嫁とは一言も話をしない。


1週間ぶりに孫と再会
少し慣れた様子


俺と2人で公園に


怪我をしないか、我が子以上に気を使う。

それは、新世界のニアミス以上に気を使う!

たまには、のんびりした休日も良いじゃないか〜

あと数年働けば毎日、のんびりした日々が訪れる。

その頃、息子に子が授かってるハズ



孫も子供騙しが効くうちは遊べる

いや、そのうち遊んでもらってるのは俺かも知れないぞ〜
Posted at 2025/06/02 04:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

学校訪問

学校訪問天気は曇ってるぞ〜
しかし涼しくて気持ち良い

俺は電車を下りた




古墳の横を通り


元◯力団事務所の前を通り


池を横にして


パクパク


到着したぞ


奈良基地
幹部候補生学校


戦闘機だ〜












ミサイルもあるぞ〜




デリでなくヘリだぞ〜


空中給油が出来るのだ!



幹部候補生学校を後にして、新世界へと向かった。






今日は先にメシを食いに行った。


特上1.5人前


ウニ&いくら 
いくら?

2600円を払って店を出た

映画館に入る


お姉さんも鑑賞だ〜





児童誘拐を摘発する映画である


映画を見てると、俺の隣にひとつ空けて客が座った。
嫌な予感!


5分後に真横の席に移動してきた。
ヤバっ! ニアミス?


俺は素早くかわした。


ひとつ間違えば被弾する所だった


映画が終わり、一旦外に出た。
そして戻る


続いて韓国映画


席につくと前の席に、70歳位の高齢男性2人が横並びで座った。

途中、俺はトイレに行き、戻ると席が無い。

高齢男性の座っている反対側の列の角席に座った
映画に夢中になってたが高齢男性を見ると?
頭がシート付近で動いていた。

おぉ~
何と表現すれば良いのだ!

くわえともこ


高齢者だが元気だ!

さらに、今度は立場が逆転!

俺は映画に集中した。
スクリーンの真下で動くお姉さんが見えた。

最前列で祭りが始まった様である
合体


体勢が変わった。

患部後方性学校だ!


空中給油ではないか!



さらに別の1人が乱入

そのお姉さんのお口に!

おぉ~



昔、学校で教えてもらったあの使い方?

上下二段活用だ!



映画が面白くなく劇場を退出した





あっと言う間の1日だった!

日本を守る航空自衛隊の幹部はここから輩出されるであろう。

そして仲間が航空機事故に遭遇すれば悲しみを伴うであろう。

一方、新世界のお姉さんも排出の際、患部に痛みを伴い、涙するのであろう。
Posted at 2025/06/01 04:46:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

あなたの知らない世界

あなたの知らない世界昭和40年代!


日本は経済成長時代に向かっていた。


新世界
映画館が多かった。


俺は幼少期であった。


物心もついてなく、大きくなる為にただエサを食べていた。


幼少期の時代を知りたいぞ〜


原付の元祖があった!


今と変わらないファッション
オッシャレ〜


森昌子さんじゃないぞ〜


良いぞ〜 この雰囲気
こんな車を初めて見た〜


コンパ〜の




スバル360のバン




トヨタが、こんな小さなトラックを作っていたなんて良い時代だぞ〜
女子のエプロン姿にそそられる


この時代、洒落たスタイルのトラックだ〜


格好いいぞ!
今でも通用しそうだ〜


ジェットヘルメットの集団
ウェアが様々、自然がいいのだ!


寸足らずな気がするが格好良い


昔の車のインパネは選べたぞ!


あれから60年!
俺は世に羽ばたいた。


色んな車を見てきた。

だが


この時代の車が新鮮だ〜

昔は良かったのだ!
Posted at 2025/05/31 05:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月30日 イイね!

乗る

乗る昭和生まれのジジ〜は子供の頃、ガラガラに乗ったハズ?


幼稚園に入り遊具に乗る


そして、ポニ〜にも乗るのだ!


中学生に成れば、ウインカー付自転車に乗る


ウインカーがキモ
心はコンコルドのパイロット


当然5段ギア〜
発進 噴射〜


原付
当時、ペーパー試験だけで免許が取れた。
自転車と違って楽チンなスクータ〜に乗る。


スクーターよりパワーのあるスポーツバイクに!



さらに大きなバイクに〜




社会人となりバイクを卒業する。

バイクを下りたら車に乗る
スーパーボルテージ


子供からの卒業
人に乗る!
スーパーボルテージ🚀


航空学校の卒業
夢が叶い、飛行機のパイロットになる人

子供の頃の想い出が現実に
発進 噴射〜


機長ヤメて下さい! 逆噴射〜
おぉ~ キャ〜


中には、そんな間違いを犯す人がいた。



今、子供の頃の夢が蘇る?





TRACER9 GT + Y-AMT







操縦席


凄いメカ搭載



自動変速 Y-AMT
オートクルーズ
ブレーキをアシストするUBS
サスペンションの減衰力の自動調整

これだけのメカを備えるとは、マシンガーXだ〜


さぁ操縦席に!


このバイクに乗れば誰でも憧れのパイロットに成れるぞ〜 発進!
Posted at 2025/05/30 04:49:28 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

最後の花

今、日本は高齢化社会を迎えた。

老後をどう過ごすかが問題?


物価高で無駄遣いする老人が減って来た。




時価


価格表示があっても
じか


60代後半に入ると最後の車を決断する時期となる?

歯が弱り素敵なステーキも食えなくなる。


当然、クエも食えなくなる。


酒も飲まなくなるだろう〜


身体の弱りを感じる様になり、余命を悟る


食費に金を使いたくても食欲減退
大金を残しても仕方ない!

今後、子や孫の為に金を残すか?

それとも最後の車を買うべきか、人生最大の決断を迫られる!


一歩間違えば嫁との戦争となる!


だが現在、魅力的な車が無い!

昔は良かった。

おおらかな乗り味


こちらはもっとおおらかな大船


凝った造りだ〜


こちらも
凝ってる モミモミ


カワイイ〜
小さいなのにスポ〜ティ〜


痺れるスタイル!
セクシ〜



イボイボ





縦目グロリア


応接室じゃないか〜


プリンス グロリア スーパー6


フィンが芸術だ〜




腰高だが格好良い〜


リアランプがセクシ〜


昔の車は何て素晴らしいのだ〜

こんな車を手に入れたら、最後の人生に花が咲く!


隠し財産の虎の子も出すだろう?


昔の方が、車のデザインが良かったぞ〜
Posted at 2025/05/29 04:50:27 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation