
金曜日ですが土曜日の休日出勤の振り替え休日だったので昼から出かけました。
せっかくの平日休みなので、早起きをして遠出をしたかったのですが日頃の仕事の疲れか起きれませんでした。
奈良方面に行くのに大阪市内から生駒越えで十三峠を走りました。
大阪の街の十三(じゅうそう)ではなく(じゅうさん)とうげと読みます。
大阪の八尾市から山道に入ります。

徐々に狭くなり、
くねくね道になります
1.5車線で交通量は多くないですが、対向車に注意です。
ハイカーにも注意。
峠近くの駐車場。
大阪の街が白く曇ってます。

峠の写真はないですがすぐ上を信貴スカイラインが交差しています。
生駒越えの峠といえば国道308号の暗(くらがり)峠やろ!と言われそうですが、あの酷道をロドで越える勇気はありません!
知らない方は「暗峠」でググるかYouTubeで検索するとわかります。
目的地は道の駅「道の駅へぐり」で昼飯デス。

もちろん、産地直売所で野菜を買って帰りマス。
ここのレストランのランチが気に入ってます。

地元の新鮮野菜が使われ、おいしいデス。
今日のランチ内容
おかわりのみそ汁と古代米。固めのご飯が好きですが、古代米はちょっと固いかな。
近くの広域農道に走りに行きました。
信貴フラワーロードという広域農道です。
生駒市平群(へぐり)町から三郷町へ生駒山奈良側の山の中腹にあり、アップダウンがあり、急カーブもないので、ついついスピードが出てしまう道です。
6、7Kmほどです。

ゆっくり走ったり、少し飛ばしたりで2往復しました。
帰りにもう一度十三峠の駐車場に寄りましたがさらに白くなっていました。

Posted at 2016/09/03 23:10:50 | |
トラックバック(0) | 日記