• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空タローの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2016年4月3日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
得意のヤフオクでハンドルとボスが安かったので
純正から交換してみることにしました。
まずはバッテリーのマイナスプラグを外します。
外してから10分ほど放置します。 すぐ作業に取り掛かるとエアバッグが暴発して怪我します( ゚д゚)

で 画像が外したところです
2
エアバッグは左右 パドルシフトらへんのところにトルクスで止まってます。
めちゃめちゃ硬く 緩むときにバキッと音がしてネジ折れたかと思いましたが なんでもなかったです
そーゆーもんなのかな?
3
中心のナットを17㎜のレンチで緩めます。 緩めるだけです 外してしまうとステアリングを外すときに勢いあまって顎を負傷するみたいなのです。
だがしかしこいつも硬い!!
硬いのは最初だけで緩んだ時は一気に緩むのでレンチが外れて鎖骨に直撃(;´Д`A 顎は守られたけどレンチで自分を殴る始末 痛すぎてしばらく動けなくなりました笑
ハンマーかなんかでレンチを叩きながら回したほうがいいのかも


あとハンドルはまっすぐ戻して中心位置に印をつけましょう取り付けるときに中心がずれてしまいます
画像は悪い例です
あとあと苦労します 自分は奇跡的に一発で決まりましたが(;´Д`A焦りました
4
ステアリング外した画像です 黄色いプラグがエアバッグで黒がホーンです
5
ボスをつけたところを撮影するのを忘れましたが ボスにエアバッグの信号キャンセラーが付いているのを購入したので黄色いプラグにブッ刺します
ハンドルについていた配線でホーンを繋ぎます。プラスしか繋げないので マイナスは付属の線を加工する必要があります。自分はボスにくっつけました。
6
はい完成。
作業時間は40分ほどかかりました。
ネジが硬くなければそんなにかからないと思います。

このステアリングだとスペーサーは15㎜から20㎜がいいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

冷却水交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

空タローです。 超マイペース更新です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
どうもこんにちは!整備手帳 フォトギャラリー見ていってください
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation