• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kスパ2本目に懸けますのブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

恋の浦Attack 2019 Rd.3に参加

恋の浦Attack 2019 Rd.3に参加恋の浦アタック行ってきましたー!
スピードパーク恋の浦のジムカーナコースを使った周回タイムアタックです。



ジムカ利用の方々は周知の通り走る方向は決まってるんですが、貸し切ってるので普通はあり得ない逆走もやってます。



ながのぶさん号AE86(外撮り)







ワタクシk-spyder号MR-S(車載)






普通はカートコース~パイロンセクションに駆け上がってくるとこを、スピード乗ったまま駆け降りるので迫力満点です!

駆け降りた後のタイヤバリアがあるとことか、普段ではあり得ないスピードで突っ込んでいくので、なかなか…(;'∀')

普段のスタートラインに向けて駆け上がっていくとことかも、峠っぽくて楽しかったです。





最初は午前中1時間は周回やって、午後から1時間ジムカーナしようかな~とか思ってたんですが、予想以上に周回が楽しくて午後からも周回をしようと思ってました。

が、聞いたことのあるカラカラ音が発生しまして(動画でチラ見してるとこらへんで気付いた)





エキマニ割れてました






軽症だったので一安心しつつ、午後はながのぶさんの横に乗せてもらいました。

久しぶりでしたが、めっちゃ楽しい(笑)
コーナーでは常にちょっとだけドリフトしてる感じだったんですが、全く怖くないです。なーんとなくNDロードスターに似た感じの乗り味でした。





走り屋ご用達?のジョイフル行って語って解散です(ごちそうさまでした!)。






峠走ってた方とかは絶対好きなコースだと思います!是非お試しあれ
いやーマジで楽しかったです(´∀`*)ウフフ
Posted at 2019/10/07 00:51:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2019年09月23日 イイね!

恋の浦CUP2019 Rd.9に参加

恋の浦CUP2019 Rd.9に参加先月に引き続き、恋の浦カップ行ってきましたー!

恋の浦はタイムが全然安定しないのでその辺と、練習会で教わったことも意識して走りました(前回の恋の浦カップは思い出した頃には雨降ってきた)。

普段は何かしら変えて行ったり、現地では簡単に調整できる空気圧とかダンパーを試しに触ったりするけど、今回は前回からノータッチで終日練習です。






終日快晴で、風があったので過ごしやすかったです。







結果、ベストは27秒8で前回の29秒5から結構タイムアップ!

他はパイロンタッチが2本、28秒前半が4本、28秒後半が1本(同乗したやつ?)って感じだったので、パイロンタッチを忘れるといつも不安定な恋の浦にしては、安定してタイムが出せたことの方が良かったです。

まぁログ見た感じ、たまたま辻褄合ってる感じもしましたが(笑)






と、いう訳で(?)、ながのぶさんの走りをどうぞ








ついでに、10月は地区戦、ジュニア戦とガチ中のガチで突撃するつもりで、永久タイヤのR-S4に変わり前後新品71Rを用意していたものの、先ほど嫁さまのお告げイベントが発生し、両方ピンポイントで行けないのがほぼほぼ確定です。残念無念~また来年~( ;∀;)
Posted at 2019/09/26 00:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2019年08月30日 イイね!

恋の浦CUP2019 Rd.8に参加

恋の浦CUP2019 Rd.8に参加恋の浦カップ行ってきましたー

前回の練習会に引き続き、最初の2本でタイムを残すつもりで走った結果、2本ともミスコース( ;∀;)

1本目はコースで迷子に、2本目はパイロン区間で振りっ返し失敗スピンです。
こないだの練習会は何だったのか…






っていうか、朝一これ覚えていきなり全開で走るの、普通に難しいでしょ。。。








午前中は曇りで雨も降らずに過ごしやすかったものの








午後は降られました。1本目は殆ど影響無かったけれどもタイム更新できず、残りは雨の練習しました。







という訳でベストは午前中ドライ時の1:29秒5でした。
2位~6位の私まで約1秒に5台と勝手にライバル勢とは接戦で、悔し楽しかったです(笑)
そして、ワゴンR、パジェロミニ、テリオスキッドの熱いバトルも勃発しています...!!







YouTubeに動画上がってました。
どなたかは分かりませんが、外撮りは参考になります。ありがとうございます(´∀`*)ウフフ
とりあえず、あんなにロックしてるとは全然思いませんでした。
360°ターンももっと後ろで回せるよう練習しよう~







恋の浦で初めて見た3ケタ表示(100キロ)
気合いの問題?







今回も横乗りさせてもらったり、アドバイス貰ったりして、なるほどなと思うところがありました。ありがとうございます!

何でか最近恋の浦が楽しい…!!また行こう~
Posted at 2019/08/31 00:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2019年08月18日 イイね!

クルマでEnjoy R-S4と71Rを履き比べ

クルマでEnjoy R-S4と71Rを履き比べここ最近ずっと左肘が痛くて病院行きました。腱鞘炎でした。





俗に言うテニス肘ってやつで、普通は利き腕がなりやすいんですけどねー
左手、仕事とかで急激に何度も力を入れたりとか、心当たりあります??とのこと。

趣味の方で心当たりはあったんだけども、ぐっと言葉を飲み込みました。。







という訳で夏休み最終日、エンジョイ行ってきましたー

天気は曇りでほとんど雨も降らず、真夏にしては涼しかったです。
参加賞でペットボトル2本貰いました。ありがたき僥倖(´∀`*)







まぁ走ろうってタイミングで通り雨に降られたけど。。(出走直前だったので幌あけっぱ)







奇跡のツーショット…!!
ナンバーが映らない角度にも、配慮を感じました。
撮影:STUDIO BONZ_S15







去年履いたβ02の短命具合にドン引きして、リヤは財布に優しいアジアンばっかりだったんですが、今回は試しに71R持ってきました(フロントは71R 215/40R17)。
左:RE-71R 225/45R16(フロント用をリヤに試し履き)
右:R-S4 255/40R17(いつもの)







結果、71Rの方がタイム出ました。同じぐらいかなーと思ってたんですが、予想外でした。
71R 225幅:ベスト17秒5(3回走行)
R-S4 255幅:ベスト18秒2(7回走行)
ちなみにトップの主はつるっつるのSタイヤで15秒2でした(シビック)。

まぁ71R、しょっぱなからパイロンタッチしてるけど…







車高はノータッチ(71Rは2センチ近くリヤ下がり)なんですが、ハンドリングの違いはあんまり…?レブ当たるの早くなった事だけ頭に入れておけば、普通に走れました。






まぁ71Rの16インチ225よりR-S4の17インチ255の方が全然安いし、ライフは多分倍近くあると思うし、太い方がカッコイイし(笑、RS-4十分良いタイヤです。

と言いつつ、71Rの255気になり始めましたけど(笑)

サイド肘になっても懲りずに行こう~
Posted at 2019/08/24 00:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2019年08月12日 イイね!

お盆だよ恋の浦に全員集合!~ジムカーナ練習会~ に参加

お盆だよ恋の浦に全員集合!~ジムカーナ練習会~ に参加

恋の浦ジムカーナ練習会行ってきましたー!

暑い…飲んだ水分が数分で体から出ていく…いつも以上にやたらバテました。


パソコンもバテているようで、起動してしばらくしたらピーピー言って勝手に電源落ちちゃう。。起動しただけでファン全開で回って熱そうにしてたので、とりあえず冷蔵庫に入れて冷やしたら治りました。








コースはこんな感じでした。地区戦っぽい感じ?練習になります。








普段は道覚えるまでゆっくりめに走るんですが、今日は選手権の練習のつもりで1-2本目から飛ばして走ることに。

1本目:1分39秒4

2本目:1分35秒7

4秒近く開きがあったものの、この2本目が当日ベストで全体ベストでした。よしよし(´∀`*)ウフフ
これが本番でできたらいいんだけどなー(切望)

ちなみにセカンドベストは37秒0でした。タイムバラバラで安定感が無さすぎる。何で35秒台が出たのか謎ですw
充電切れで、ベスト時のGPSログ撮れてなかったのが残念でした。








また、今回は練習会ということで、諸先輩方に色々教えてもらいました。

同乗走行では3本中2本失敗してパイロンに突っ込んで、もう1本も通るパイロン間違えそうになって慌ててハンドル切りなおして…グダグダでした。。

横にも乗せてもらいました。
何と言うか、上手いしめっちゃ楽しい(笑)
真似しようとして、講師のやっせんぼさん乗せて、パイロンに突っ込みました。全日本ドライバーの真似は無理だった(。-∀-)

道の覚え方とか、ライン取りとか、ちょい流しで曲がるやつとか、特殊なシフトダウンとか…できるかできないかは別として、とってもお勉強になりました。


暑い中、皆さまお疲れさまでした&講師の方々ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2019/08/14 09:51:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記

プロフィール

「@kis号 おっ邪魔しまぁーすヽ( ・∀・)ノ」
何シテル?   06/24 18:05
最近はジムカーナにめっぽうハマってます。ドリフト、サーキット走行とかもたまに行ってます。 同じクラスの車種などの共通点がある方、ものづくりが好きな方と情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:01:38
[トヨタ MR-S] パーキングブレーキケーブルASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:27:45
MEGALiFe Battery MV-19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 13:06:37

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MT車所有3台目にして3台ともMR-Sという事で、会社の上司に「I❤MR-Sみたいなステ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ファミリーカーです。 納車&車両入替にディーラーに来た時の物で、左は以前乗っていたモビリ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
社用車です。軽いので気楽に乗れて良いです。シフトチェンジが気持ちいい。お尻が痛くなるなと ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
もともとフルノーマルのMR-Sに乗ってましたが、たまたま近くの方が乗っていたこの車を試乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation