• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kスパ2本目に懸けますのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

恋の浦地区戦③

恋の浦地区戦行ってきましたーー!
アップが遅いということで…(;'∀')




コースの方は初めて通った道もあったけど、ペナることもミスコースも無く走りまして、ほぼほぼ上のパイロン区間勝負って感じでした。







難しい!!忙しい!!
とある速い方と車載比較させてもらったら、我ながらパイロン区間余裕無さすぎて笑ったw








次のパイロンまでしか頭になく、サイドもイメージのように効かせられず、ターン前の姿勢作りが間に合わずに後手後手パターン。。
とは言っても上手い方は決めてますし、腕の差をものすごく感じた一日でした。







今回のコースは2本じゃ自分の手には負えませんでした。
んでも、こういうの好きだし華麗にターンを決めたいので練習頑張ろう~
Posted at 2022/09/01 23:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2022年07月17日 イイね!

恋の浦地区戦②

恋の浦地区戦②恋の浦地区戦行ってきましたー!
アップが早いということで…(・∀・)ニヤニヤ








FR車にこないだの借りを返しつつ、全体3位でした。
前回は10位以下だったんで満足です!







終わった71RSでこれ以上無い痺れる走りを見せてくれたライバルだったり、シバタイヤでおかしいタイムを叩き出してくる方(過去チャンプ様でした)だったり、相変わらず速いKプラ戦隊の方々だったり、接戦に混じれてめっちゃ楽しかった(´∀`*)ウフフ







ようやく公式戦にしては上げても恥ずかしくない動画がw
540°ターンはペナにビビってまとまってないけど、他と直線で上手いこと稼いだ感じでした。









結構パワー差の出るコースレイアウトだったと思うけど、ここでもロードスター勢が速かったです。


これにターボ付けて245ぐらいのタイヤ付けたら。。。いやいやせめて2年ぐらいは真っ当な状態で遊んでから。。。それならMR-S残したまま2台持ちか?


妄想が終わったところで、家族サービスに勤しんでまいります('ω')ノ
Posted at 2022/07/18 09:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2022年07月03日 イイね!

恋の浦強化月間

恋の浦強化月間
ダンロップジムカーナレッスン

全日本ドライバーの方々がアドバイスしてくれるレッスンです。
そしてひらさんが初恋の浦へ。エンジョイでS660とは思えないタイムを出されます。

結果、講師様のPNヤリス(改造小)に2秒、SAヤリス(改造多)に6秒チギられました。同乗ありで初走行なパイロン配置なのにさすが。










恋の浦地区戦

コース図もらって割と簡単じゃない?とか思ってたけど、、、1本目30秒と持たずミスコース( ;∀;)








そしてお昼、メダカ屋さんからミスコースとはもったいない情けないとラインが入る。

その通りなんだけども、こっちは2本目に向けて後が無いので余裕無し、適当なスタンプを送信して濁しておいたw

おれは1分で覚えたとか言ってたし、そろそろ参戦して走りで証明してくれるんでしょう。まさか口だけで終わるなんてことは…(・∀・)ニヤニヤ







2本目、緊張から足プルが、、、結果は勝手に目標のFR車な方たちに概ね2-3秒チギられました。ぐぬぬぬ。。。練習しよう~











恋の浦ジムカーナ練習
ってことで練習しに行ってきました。お題は当日発表で2015年の全日本でした。









バネ変えて行きました。今更ながら、まぁまぁ簡単な換え方を発見!









走行開始30分ぐらい前にコース図もらって、パイロン並べながら軽くイメトレ。

ほとんど歩いてすらないのに何故か迷子にならない。先の先を見ながら走れる。
2本走ってタイム差は1秒以内(本番は平気で4-5秒とか変わる)。

何て言うか、、精神的に余裕があるとだいぶ違います。
メンタルトレーニングした方がいいんじゃない?って感じでした(笑)









帰りに走り屋ご用達のジョイフル行って解散、、、しようとしたらエンジンかからない。ブレーキランプ点きっぱでバッテリー上がってました。

こういうこともあろうかと予備バッテリー積んでてよかったー戻ってタイヤ交換するつもりだったけど時間切れです。

Posted at 2022/07/04 01:11:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2022年04月27日 イイね!

エンジョイ→地区戦、名阪ダンロップジムカーナレッスン

エンジョイ→地区戦、名阪ダンロップジムカーナレッスンエンジョイ

話題のCR-S持っていって、71RSと比べてガッテン。




タイヤ溝的には僅かにCR-S有利(1本目は新品皮剥きスタート)、状況的には僅かに71RS有利(路面温度)でした。多分。
走りはどっちもどっちで3本目までは順調にタイムアップ、4本目は無理して目立つミスありって感じ。

ジムカーナの場合、仮に同じ条件で10本走れば71RSのがベスト出るような?んが、平均タイムだとCR-Sのが出ちゃうかも??

当日の感触だと、初めてのコースでのターン有りジムカーナならCR-S選ぶかも。。ってぐらいには扱いやすさとグリップがバランス取れてるタイヤな気がしました。


CR-Sベスト




71RSベスト




ひらさんに撮って頂きました。ありがとうございます!
CR-Sの方が割とキレイに走ってる感じに見えます。でもタイムはほぼ同じでした。今のところオススメできるタイヤ。。。なはず(笑)

ただ、広いとこでは使ってないので不明です。








地区戦

歩いて本番2本で終わりなので、なるだけ分かりやすいやつが助かるけど。。。

願い叶わずコースガン無視の激ムズ系

でも攻略しがいがあってめっちゃ楽しかったです。





1本目は出走直前になっても道怪しかったものの、左右の2択を3回引き当て奇跡のミスコース無し!!

2本目もミスコースすることなくノンペナ達成!!2年越しにライバルのS2000撃墜!!!!まぁkis先輩2本ともだいぶやらかしてたけどw

検証の結果、途中までほとんど同じで、久しぶりのジムカーナなのにさすがでした。






名阪ダンロップジムカーナレッスン

出張ついでに行ってきました。
初フェリー、車高はタバコとちょっとぐらいですが積み込み全然大丈夫でした。








みんともさんのヒライさんファミリーが一緒に遊んでくれました。
横に乗せて近場を流してもらいましたが、1ZZ思ったより速いし足回りも変にガチャガチャしてないし、ちゃんとしたとこでの挙動が気になりました。名阪で横乗れたら乗せてもらいたかったです。








60台ぐらい参加されてて盛況してました。晴れて良かった(´∀`*)ウフフ








午前はターン無し
色々と雑なのは置いといて、めっちゃ楽しいコースでした。








お昼休み後、完熟歩行と講師さまのデモランを終え、座学タイムへ。。。

しかし午後からはターン有りのコースになるとのことで、そうなってくるとパッドを交換しないと回せない。

講師さまのタイムにチャレンジするか座学を取るか、失礼ながら悩むこと無くパッド交換。






午後はターン有り
川北講師にアドバイス頂いた箇所を修正、、、出来てないとこもあるし、地元の方々からすればヌルいとこがチラホラだろうけど、実質5本目にしちゃ自分の腕的には上出来です。






結果は、こっちはインチキマシンでようやく9秒台(フェリーの時間が迫ってて途中で帰ったので正確なタイムは不明)なのに、川北講師はロードスターの1本目でサクっと8秒0出されてました。

あと、仲の良い先輩とそっくりだったので親近感が(笑)






最後にヒライさんファミリーがわざわざ船場まで送って頂いて、ぼっちな私に色々と優しくしてくれました。おかげさまで最高に楽しかったです。








しかし、父ちゃんクルマ遊びに精通してて、長男さんは芸術系イケメン、三男さんはスポーツ万能系イケメンか。。。(羨)
Posted at 2022/04/27 22:49:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2022年03月26日 イイね!

エンジョイ→ガチエンジョイ

エンジョイ→ガチエンジョイエンジョイ→ジュニア戦行ってきましたー!









前日メンテしてたらクギ刺さってるのを発見(汗)
幸い抜いてもエア漏れせず、二日通して使えました。気付いてよかった(;'∀')










そして前哨戦のエンジョイへ
4位。去年までお遊びモードだった四駆様のガチバトルが勃発、、ついていけませーん(;'∀')

タイムは8秒6(8秒5はP1)でした。前後71RSで気温も上がってきてバランス良い感じ、自己ベスト1秒ぐらい更新!

ただ、減速側でリヤのジャダーが出てブレーキあんまり踏めません。サイドも片効きしてたのが分かって、現地で応急処置はしたけど右ターンと左ターンで違いすぎる。何とかせねば。。。









ガチエンジョイ
ジュニア戦にエンジョイクラスで参加してきました。
公式戦久しぶりで緊張しました。いつもガチガチだけどw








色々と変更されてました。

・エントリーはQRコード読んでフォーム入力だけの簡素化(エンジョイクラスはお金も当日現金でOK)

・コースはJMRC九州のHPにて数日前から発表されてる(イメトレOK)

・練習2本の本番2本で合計4回走れる(タイムが残るのは本番のみ)

・サイドターンできなくても曲がれる優しいパイロン配置(試走で間隔広げてくれてました)





これは方向音痴な自分のための最適化としか。。。(笑)
とにかく色々と敷居が下がってエントリーし易くなりました。







本番はいつも通り緊張してブルってたものの、少ない本数で出来る事はやれたって感じでした。

動画ありがとうございます!





カッコイイ写真と景品ありがとうございます!










そして何よりHSRのヌシさんに公式戦で初勝利!
2年前の借りをようやく返せた気がしました。ウェーーーイw







まぁそろそろシビックで走ってほしいのが本音です。
あとは勝手に目標にしてた方々に勝ったり負けたり、4本走れて助かりました。






仲間内ではAEハッチー駆るながさん、パイロンへの寄せ具合とか初の公式戦とは思えない攻めまくった走りで痺れました。

アナウンスでも「えっAE86でこのタイム…??すごいねー」

ホントそう思います。

出走順的に後で外撮りしか見れなかったので、生で見てたら触発されてやらかしてた可能性大です。







色々と楽しかったです!!
次は行けたらHSR地区戦で揉んでもらってこようー

撃墜された借りを返さねばw
Posted at 2022/03/26 12:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記

プロフィール

「@kis号 おっ邪魔しまぁーすヽ( ・∀・)ノ」
何シテル?   06/24 18:05
最近はジムカーナにめっぽうハマってます。ドリフト、サーキット走行とかもたまに行ってます。 同じクラスの車種などの共通点がある方、ものづくりが好きな方と情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:01:38
[トヨタ MR-S] パーキングブレーキケーブルASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:27:45
MEGALiFe Battery MV-19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 13:06:37

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MT車所有3台目にして3台ともMR-Sという事で、会社の上司に「I❤MR-Sみたいなステ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ファミリーカーです。 納車&車両入替にディーラーに来た時の物で、左は以前乗っていたモビリ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
社用車です。軽いので気楽に乗れて良いです。シフトチェンジが気持ちいい。お尻が痛くなるなと ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
もともとフルノーマルのMR-Sに乗ってましたが、たまたま近くの方が乗っていたこの車を試乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation