• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kスパ2本目に懸けますのブログ一覧

2021年05月06日 イイね!

恋の浦ヤリスチャレンジに参加

恋の浦ヤリスチャレンジに参加恋の浦でレンタルヤリス乗ってきましたー!

MRS修理中で禁断症状が出てたんですが、久しぶりに走れて最高でした(´∀`*)ウフフ 結果は置いといて、、、






当日はこどもなおやじの日だけあって盛況してましたw








普段は恋の浦カップでレンタカーはやってないんですが、ヤリスチャレンジなるイベントでGRヤリス(四駆/FF)レンタルで走れます(事前申し込み/抽選です)。

谷口さんが各地のサーキット回ってヤリスで参考タイム出すんで、頑張ってチャレンジしましょうってイベントです。

みんともさんでMRSからヤリスを増車された方がいらっしゃったので、色々とアドバイスをもらいまして、多分誰よりも準備万端でした。

しかし、結果は6秒落ちでした。ぐはぁぁぁぁ。。。







ということでまずは言い訳します。

ヤリスというか、四駆というか、MRS以外サーキットで初めて乗った。

パイロンタッチペナ(5秒)というか、脱輪ペナ(5秒)というか、負債ペナ(500万円)にビビってた。

ターンがヘタだった。ほぼこれです。腕の問題でした。






当日、各種走行モード等の説明があり、トラックモード(50:50)、VSC/TRC等の制御はカットで皆さん走ることに。これは予定通りでした。

ついでに自分はヒールアンドトゥがヘタクソなのでIMTもオンにしてみました。
めちゃめちゃ良かったです。3-2、2-1のシフトダウンも軽く入ってくれます。そのまま3本ともIMTオンで走りました。

買えるか買えないかは置いといてめっちゃ欲しい。。しかしMRSも楽しいし。。うーん。。





てことで走行しまして
1本目30秒!2本目22秒8!

この時点で3本目は20秒ぐらいはいけるんじゃないか?とか自惚れてたんですが、3本目はパイロン区間で2本目以上にやらかして、結果は22秒5でした。






とにかくターンを何回か練習したいと思いました。







ちなみに当日は朝方雨降っていて、私は午後から走って路面は完全に乾いてたんですが、午前中の方々は1本目ウェット2本目ハーフウェット3本目ドライって感じだったのでちょっと不利だったと思います。それでも負けたけど(。-∀-)






ヤリスチャレンジの申し込みはこちらから
(その内6月分アップされると思います)


※走行本数は3本ですので、事前に1度は恋の浦カップなりフリー走行予約するなりで走って道覚えておいた方が良いです。どっちにしろ会員にならないとですし、クルマ壊したら自腹です。

初めてのコースで初めてのクルマとなると、かのダイゴさんでもフリーズしてました(笑)




結論:谷口さんは凄かった。ダイゴさんのウェットも凄かった。島回りドリフトはカッコよかった(MRS戻ってきたら真似してみようw)。
Posted at 2021/05/06 23:43:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2021年02月22日 イイね!

[クレイブ走行会]90走→クルマでエンジョイ

[クレイブ走行会]90走→クルマでエンジョイ90走~エンジョイ行ってきました!
トラブル発生しましたが、無事帰りつけました。

90走メンバーの方々、工具やウエスなど、欲しいと思った物をサクっと提供して頂いてありがとうございました。



どうでもいい方が大半でしょうが、何が起きたか気になる方は下の長文をどうぞ( ;∀;)






タイヤは温存しておいたβ02と噂のVR08GPを投入して準備万端!

練習走行をタイムアタックのつもりで走って39.4秒で自己ベスト更新!

これは午後のアタックが楽しみだとか思ってたら、何か高回転域でカブったような症状が発生、プラグかコイルが怪しいとのことでオートバックスに行くも、プラグ自体置いてません!





この時点で諦めようかと思ったけど、プラグはハンズマンにありました。

多分50種類ぐらいはあったので、HSRでプラグがダメになった方は迷わずハンズマンに行かれてください!

で、ついでにコイルも無いかなと、トヨタ共販が菊陽にあったので電話してみたものの、個人への販売はやめちゃいました
とのことでした。ぐぬぬ。。。

この時点で三時半ぐらい、バタバタ戻ってプラグ変えれば何とかタイムアタックできそうだったのでそれに賭けたけど、治らず残念無念。。。( ;∀;)





最近話題のVR08GPですが

MR車両のリヤに履かせると、ブロックのヨレ感がだいぶ気になるレベルでした(組んだ感じ、サイドウォールは普通のハイグリップな剛性感)。
周回を重ねると、そのヨレ幅が酷くなってきてタイムダウンしました。

しかし、ジムカーナみたいな冷えた状態からの1ラップアタックではグリップ感高く、滑った時のコントロールも71RSより全然しやすい気がしました。まったり滑りだす系です。

08Rをもうちょいヨレ少なくして、グリップ上げたような感じのタイヤです。
狭いとこなら結構イケるかも。冬場も結構イケるかも。真夏は厳しい?ウェットはいいんじゃ?って気がしました。





文章だらけになっちゃったので、naoさんのかっちょいいエキシージV6とのツーショット写真をどうぞ(笑)

クルマもいいのは間違いないwけど、5年ぶりのAMアタックで39秒台はすげーな。もう勝ち目ないっす( ;∀;)








んで90走終了後、どこか近場にコイル落ちてないかとヤフオクを探してみたけど、さすがに無さげでした。

たまたま不調になる前後をパソコンでログってたので、翌日のエンジョイを走れるかどうか確認。。。ふむふむ??

左(正常)に比べて右(不調)は水色の線(大雑把なエンジントルク)が出てないけど、それ以外は大丈夫な気がする。あんまり分からないけど。








翌日エンジョイ

どうするか悩んだけど、道覚えるのと、見るのも楽しいし行ってきました。








上記グラフより下の6000回転以下は問題無さそうだったので、レブリミットは6000回転(いつもは8500前後)に。

もしハイカム切り替え機構に問題があったら怖いので、念のためVTECみたいなヤツを6000回転で切り替える(いつもは5600回転からハイカム)設定にして、ローカム縛りを追加。

パワーFCはコマンダーでぱぱっと変更できるので、色々と融通が利きます。








こっちもカッコイイ。。。HSRサーキットコースの方を9秒で走られます。









結果は5秒1で何とかシングルフィニッシュ!(9位)

1位:ランサーのチャンプ様(殆ど名前が同じw)は1秒9でした。
ラストランとのことで、さすがの走りでした。

2位:エキシージの方、昨年からジムカーナ来られてるんですが、既に2位!
タイヤも溝無しでした。上手いです。

3位:主、、ドンマイっすw

4位:全日本に出られているFDの方、MRS知ってますと言われて嬉しかったw

5位:ロードスター勢のトップの方、今回NDを目標にしてた(多分馬力同じぐらいなので)んですが3秒9でした。速いなぁー






いつもの道の駅でなが先輩と肉食べて解散です。
どっちかが入庫してる事が多いので、久しぶりに一緒にエンジョイできました(笑)


Posted at 2021/02/23 00:22:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2021年01月15日 イイね!

新春HSRサーキットコース

新春HSRサーキットコースHSRサーキットコース行ってきましたー!
雪で仕事が休みになったBONZさんをそそのかしてご一緒しました。






新春感謝デー1枠1000円!しかし数年に一度の寒波到来でこりゃ厳しいか?(内輪差がよく分かる写真)









何か大丈夫そう…!








ってことで先日作った車海老マニも取り付けまして、いざHSRへ








色々と変わったのでデータ取ろうとしたらまたもや通信エラーー、、、3速とかで取りたかったので、HSRが最適だったんだけども。








1枠目…クリア取れず。でも僅かにベスト更新

2枠目…クリア取り放題で2秒ぐらいタイムアップ!過去ベストは16秒中盤でした。







シフトチェンジがヘタな気がする。あと高速コーナーが吹っ飛びそうで怖い(;・∀・)








油温計のアラームが鳴り響く中、シルビア追っかけ。

離されまいと無理してる感じが伝わってきますw








ネクセンマイスターのBONZさんが13秒台出されてました。やっぱ負けたか。。
しかしアジアンで13秒はそう居ないと思う(自分は前後71RS)。

まぁお互いベストを2秒ぐらい更新できての接戦だったので、負けたけど最高に楽しかったです(´∀`*)ウフフ





というわけで走り始めを無事エンジョイできました。

福岡も緊急事態宣言出ちゃったけど、週末エンジョイあるんだろうか?(こっちはエントリーしてないですけど)

今年もジムカーナにサーキットに、よろしくお願いします!
Posted at 2021/01/15 00:35:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年11月23日 イイね!

ジムカーナ色々とオートポリス

エンジョイ

71RSをエンジョイで初履き、今までのラジアルベスト(71R/07RS)の7秒8から1秒アップの6秒8でした。

んが、今思い返せばパイロン元から倒れてたやつだったような?若干配置ヌルくなってただけ?





ベストは撮ってなっしー、7秒中盤のものです








地区戦

うーむ縦横無尽系。。いつも以上に覚えられる気がしない。。。







と思いきや奇跡的に2本ともミスコース/ペナもらうことなく、地区戦初の無傷フィニッシュ!

まぁ最後の一番大事なターンでやらかしたけど。







勝手にライバルな方たちとも接戦で、道覚えられるか不安だったものの、走ってみたらめっちゃ楽しいコースでした。





帰りにオイル買いにコストコ行ったら、置いてある銘柄変わってました。
前は0w-40が安くて良かったんだけども。下のは約9Lで3800円でした。








オートポリス

エランさんの走行会です。ありがとうございました!
バトるはずのFDさんが走れなかったのが残念でした。でもめっちゃ楽しかった(笑)ごめんよ(ノ´∀`*)








200キロからのABS無しブレーキはシビれるーーと言いたかったけど188キロでした。そんなもんか。。。幌のせい?







タイムは2分13秒7でした。
ドライは初走行だったし、高速コース自信無かったし、2分20秒は切りたいなーあわよくば16秒ぐらいいけば、、って感じだったので満足です(´∀`*)ウフフ







125°で油温計のアラームが鳴るんですが、1周持たずに鳴りまくりでした。お前はウルトラマンか。ていうかそれ以下('Д')

クーリング頻繁に入れてたので、アタックの邪魔してしまった方、もし見てたらすいません。






オートポリスレイクサイド

オセロットの走行会です。ありがとうございました!
前日に急遽行けることになって、飛び入り参加させてもらいました。

僅かに20秒切りならず。惜しい。。。ていうかアスファルトの隙間から草生えてましたw






オートポリスまた走りたいなー
Posted at 2020/12/06 01:03:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年10月28日 イイね!

クルマでエンジョイ、オーシャンカートランド

クルマでエンジョイ、オーシャンカートランドクルマでエンジョイ

3月に引き続きドSなタイヤ(たまたま安く買えたので)でヌシさんに挑むも、午後に捲られて1秒近く離されて負け。はえーでした。









フロントA050は16年製でちょっと細いやつ、それでも今までで一番グリップする感じ。これはOK。

リヤのZ214は熱入れ必要系な感じ、天日干しして温めて走った2本は他より1秒近くタイムアップ(笑)







アジアンタイヤによくあるパターンだけの見掛け倒しタイヤではない。。。と思います。
さすがに国産Sタイヤほどじゃないと思うけど、ヤフーショッピングで安売りされてますので、練習/遊び用にどぞ。

今年のエンジョイ、普通のラジアルベスト7秒8のところを上の組み合わせで6秒5でした。

砂利めっちゃ拾うので履いたまま自走はやめといたがいいです。








オーシャンカートランド


本来は手前のどんぐり村に行くつもりだったものの、多すぎて駐車場満車だったので諦めてその先にあるオーシャンカートランドに行きました。

カートは5年ぶりぐらいでした。まぁレンタルカート数回しか乗った事ないけど。








カッコイイ二人乗りカートでした。大人と、子供は身長100cm以上あれば乗れるそうです。
一人乗りのジュニアカートは小学2年生以上、身長130cm以上でした。









で、その時の回数券が余ったので今日嫁さんと行ってきました。
このタイムを切ったらリミッター無しのカートに乗れるみたいです。目標にしようー







他の方たちの走りを見て参考にしつつ、順番が回ってきました。

外から見たらそうでもないけど、事故らんようにほどほどにねと促すのも束の間、コースイン直後の1コーナーでスピンしてる。おいw





結構気合い入ってるなーどれどれタイムは…









おや(´・ω・`)???






0.2秒後ろまで迫ってきてる…








店員さんに「一時期抜かれてましたねw」

と聞かれて「ですね…(苦笑い)」としか言えない。

これでもジムカーナとかやってるんですけどねーとか言えないわww







その後、店員さんにアドバイスを受けつつ盛り上がってる嫁スパイダー。

そのアドバイスに聞き耳を立てつつ、ガチ焦りの自分。






んで、抜かれる訳にはいかないと必死に走った結果、何とか1秒離してフィニッシュで面目躍如。。。なのか?








リミッター有り部門で今日の2位/9位!








手が疲れたから後半ダメだったけど、まだもうちょいイケるよ

とか言ってました。新たなライバル出現(笑)
Posted at 2020/11/01 01:31:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kis号 おっ邪魔しまぁーすヽ( ・∀・)ノ」
何シテル?   06/24 18:05
最近はジムカーナにめっぽうハマってます。ドリフト、サーキット走行とかもたまに行ってます。 同じクラスの車種などの共通点がある方、ものづくりが好きな方と情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:01:38
[トヨタ MR-S] パーキングブレーキケーブルASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:27:45
MEGALiFe Battery MV-19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 13:06:37

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MT車所有3台目にして3台ともMR-Sという事で、会社の上司に「I❤MR-Sみたいなステ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ファミリーカーです。 納車&車両入替にディーラーに来た時の物で、左は以前乗っていたモビリ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
社用車です。軽いので気楽に乗れて良いです。シフトチェンジが気持ちいい。お尻が痛くなるなと ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
もともとフルノーマルのMR-Sに乗ってましたが、たまたま近くの方が乗っていたこの車を試乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation