• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kスパ2本目に懸けますのブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

[クレイブ走行会]90走に参加、やっとこさ

[クレイブ走行会]90走に参加、やっとこさクレソウ行ってきましたー!




71RSのおかげでタイムアタックで初となる39.9秒をAMアタックで記録、とりあえずホッとしたのも束の間







ボンズ先輩が前後スリック状態のアジアンタイヤで40.1?40.3?とか出してくるド変態っぷりを発揮。。。まじか…('Д')







その後、ボンズ先輩とキング先輩の横に乗せてもらって楽しみつつ、午後アタックへ向けてチャクラ…じゃなくて作戦を練ることに。




1、気温が以外と高くてパワー出てない感じ、自作エアクリーナーボックス効果はどこいった??パソコン繋ごうとしたら通信エラーで解析できず。。
→午後アタックは極力気温が下がるであろう後半に走りつつ、吸気温度の低い1本目で決めるつもりで頑張る。


2、以前からの症状で、連続走行するとちょっとづつ1速→2速のシフトアップの入りが悪くなる(とはいってもミッションOHでかなり改善されてる)。ミッション冷えれば元に戻る。
→アタック前の練習走行はパスしてミッション温存。


3、アルミ製エアクリボックスが走行後にエンジンルームの熱気を拾いインターヒーター状態、一度熱くなったボックスはしばらく温度下がりきらず吸気温度上昇。
→エンジンフード開けつつクーリング、エアクリボックス上にはカバー的なのを置いて直射日光からガードでエンジン温存。


4、71RSの使い方イマイチ分かってない。
→グリップしてる範囲では相当で、滑り出すと思ったほどじゃない気がしたような?スライドは計画的に('Д')





という事でやれることは筑波スーパーラップ並みにやった気分に。

そして運命の午後アタック、1本目は手ごたえ有りました。そのまま2本目走ってこっちは微妙な感じ。

上手くいったかなーって時でもタイム出てないことが多いので、ドキドキしながらスマホチェックしたら、おぉ…自己ベストの表示!

しかしこれはGPS計測ミスかもしれない(過去に何度もぬか喜びした)ので、油断はせずに掲示板に確認しに向かったら、ちゃんと出てました!







という訳で、やっとこさ念願のタイムアタック39秒台突入で、目標達成!






珍しく本番で上手いこといったマグレ走りなんですが、練習走行も含めたベスト更新できてホント嬉しかったです。感動的ですらあった。

あっクレイブのデフ最高ですw
相当面倒かけちゃったんで、ようやくタイム出せて一安心しました(´∀`*)ホッ
Posted at 2020/10/06 00:07:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2020年09月27日 イイね!

恋の浦CUP2020 Rd.8に参加

恋の浦CUP2020 Rd.8に参加恋の浦カップ行ってきましたー風強いけど快晴!







7月との直線比較(気温は殆ど同じ、タイヤも同じ)、エアクリボックスとパワーFCセッティングでパワーアップ!他でもなんとなーく体感できるぐらいには速くなってました(´∀`*)ヨシヨシ








タイムは1分24秒4でした。7月から2秒アップ!
タイヤも同じく71RとATR-Kスポーツでした。デフにもようやく慣れてきました。

ATR-Kズルズルでどこもかしこも滑ってるんでカウンターにあたふた、けどこれぐらいのスピード域ならアンダーよりかはよっぽど乗りやすいし楽しい(笑)

この前後バランスを71RSとかで再現したいとこ。







ちなみにベストは珍しく2本目に出たんですが、いつになったらこれが本番でできるようになるんだろう。。('Д')

クヌギも最後に1回は走りたいけど、いつまで空いてるんだろう~
Posted at 2020/09/29 23:43:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2020年09月21日 イイね!

SPA直入ドライビングアカデミー

SPA直入ドライビングアカデミーいつものエンジョイと日程が被ってたんですが、新鮮な空気を吸おうってことで行ってきました!

基本バイク専用のコースで、15年前ぐらいにショップさんの走行会で来たことがあります。まぁ走行会直前に転倒してカメラマンですけどね('Д')









ドライビングアカデミーの午前中はラジオ体操に始まりパイロンベタ付け急制動とか、定常円旋回(グリップで)とかでした。


先陣を切った割に思いのほか無難にいった青ビア先輩、指導員の方にこういうやつなのか聞いたら「いやーもうちょっと勢いよくきてほしいけど(笑)」そんな気がしてた( ´,_ゝ`)プッ

でそれを聞いた僕の方は勢い余ってオーバーラン、これはこれで一番恥ずかしいやつ( ´,_ゝ`)プッ









まぁこの辺は普段からやってる内容ですけど、新鮮味があって楽しかったですねー

で、午後からはコースを完熟歩行、こんなに緊張しない完熟歩行は初めてです(ジムカは道覚えるのに必死)

からの86/BRZレース車両の横乗りさせてもらいました(´∀`*)ウフフ

しょっぱなストレートからのブレーキが予想以上に深くて、初めて本気で「これ止まれるか??」って思った。チビりそうになりました。

これだけのスピードが出るサーキットで貴重な体験できました。感謝です。




それじゃ色々ぬるいけど初走行ってことで
パソコンのモニターもげそう…








タイヤ:71Rと07RS
ベストは51.0でした(動画とは別のやつ)

青ビア先輩はSUR4Gで50.6でした。ぐぬぬ。。。

トップはマクラーレン570?の50秒前半でした。タイヤP-ZEROとかでした。

ちなみにバイクはというと、4スト2気筒250CCで48秒ぐらいみたいです。はえー



ということで、久しぶりに終日ドライで楽しめたような?笑
ストレートは結構下ってるのでスピード乗るんですが、1コーナーさえ無難にいけば他は安全そうでした。

4輪はスポーツ走行やってないんですが、こういったイベントでまたSPA直入走りたいなー
Posted at 2020/09/21 04:15:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2020年09月06日 イイね!

恋の浦でジムカーナ地区戦

恋の浦でジムカーナ地区戦今日は台風の関係で急遽休みもらいました。被害が少ないことを願います。
こちらは福岡市内ですが停電とかもなく問題なしです。台風以上にチビたちが家の中で暴れまわっております。笑




昨日は恋の浦地区戦行ってきました!
台風の影響も無く、涼しくて良かったです。




吸気温度対策でボックス作っていきました。







セッティングも変更しました。体感できるぐらい変わった気がするのでやって良かったです。








以前バイクの頃は志賀島でキャブのジェット変えたりとアホなことしてたんですが、今はパソコンでペペっと打ち込むだけで変更できるし、情報もネットで探せば出てくるので素人でもソコソコ手を出せます。

こういうの好きなんで楽しい~

まぁたまに失敗して壊すけど('Д')






地区戦では(タイトル写真のコース)完熟歩行の時点で迷子になりました(笑)

しかし、1本目としては地区戦で初めてパイロンタッチもミスコースも無く走れました(´∀`*)ウフフ

速い方々からは大体2秒ぐらい離されてたんですが、2本勝負だと毎回こんな感じです。むしろマシな方w






やっとこさ1本目にタイムを残せたところ、2本目はいつもより緊張することなく普段の恋の浦カップとかに近い感覚で行けまして、途中までは気持ちよーーーく走ってました(赤丸が2本目)。







その勢いで気持ちよーーーく加速して清々しくミスコース(白丸が正規ルート)






通り過ぎた時は終わった( ;∀;)って感じだったものの、気持ちよく行っちゃったので自分でも笑えたw

という訳で結果は完敗だったんですが、修行はまだまだ続きます!!



ミスコース動画追加、、、アドバイスお願いします!

Posted at 2020/09/07 10:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記
2020年08月03日 イイね!

クルマでEnjoy→ジムカーナ地区戦

クルマでEnjoy→ジムカーナ地区戦某9012さんでやってもらったOS技研製LSD、話せば長くなるんですけども、私の勘違いにより面倒なことになりつつも最後まで組んでくれました。

相当大変&嫌な仕事させてしまったと思うんですが、デフ組み終わってしばらく走った後も、クルマのことちゃんと考えてくれてるのが伝わってきました。ありがたや~








そして今まで面倒見てくれてたおっちゃん(今後もお願いします)が、壊れるたびに丸投げしてくる私には何も言わず、手間かけて色々やってくれてたのも発覚。危うく惚れるとこ…(笑)






お世話になってるショップさん方に感謝しつつ、みんダラや恋の浦で慣らしついでに楽しませてもらいました!主催のカウさんはじめ皆さんありがとうございまーーす(´∀`*)ウフフ








直線がだいぶ遅くなってたのがちょっと気になりました。
半透明:90走2月 実線:みんダラ7月








という訳でダクト設置。これとエアクリ移設で吸気温度-20℃ぐらいでした。
元がエキマニの真横にキノコ付いてたのが問題だっただけなのかも?








クルマでEnjoy 第7戦

以前Sタイヤ的なのを用意してHSRのヌシ狩りに挑んだものの、失敗して返り討ちにあったコースですw








今回は翌日の地区戦に向けて気合を入れて71Rと07RSの新品を投入、1-2本目は同乗あり、それからは一人乗りでした。いい加減タイムが揃ってきて限界感が。








LSD組んでもらってからオイル2回変えて、デフ良い感じでした。足回りのセッティング変えたらまだ伸びしろありそうな気もしました。

そして翌日の本番へ…






JAF 九州ジムカーナ 選手権 第6戦

ガチなやつです。地区戦とか言われてるちゃんとした競技です。出るのは3回目かな?
私はお試しクラスですが、↓が当日発表されて、2本走って良い方のタイムが公式記録となります。








前日のエンジョイでは踏んだ覚えの無いパイロンが倒れてて、なんでだろうなーって思ってたら、先日せっせと作ったダクトでした。

まぁこれだけが当たることは殆ど無いだろうけど、ペナ5秒は嫌なのでガチ中のガチの私は当然撤去しました。








1本目はスタート5秒後、まさかのスマホホルダー落下でもろ足元に。。。
この周は捨てて道を覚えるのに専念することに。

正直、前日のエンジョイで落ちとけよと思った。。ぐぬぬ。。。








そして毎度の緊張でプルりながら2本目…!
しかし、こちらも開始10秒後致命的ターンミス…やっちまった。。。( ;∀;)
小声ながら、素の終わった出ましたw








そんなこんなで目標にしてた方々には到底追いつけませんでした。
懲りずにまた行きますので、よろしくお願いします('ω')ノ
Posted at 2020/08/09 00:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナコース | 日記

プロフィール

「@kis号 おっ邪魔しまぁーすヽ( ・∀・)ノ」
何シテル?   06/24 18:05
最近はジムカーナにめっぽうハマってます。ドリフト、サーキット走行とかもたまに行ってます。 同じクラスの車種などの共通点がある方、ものづくりが好きな方と情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:01:38
[トヨタ MR-S] パーキングブレーキケーブルASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:27:45
MEGALiFe Battery MV-19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 13:06:37

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MT車所有3台目にして3台ともMR-Sという事で、会社の上司に「I❤MR-Sみたいなステ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ファミリーカーです。 納車&車両入替にディーラーに来た時の物で、左は以前乗っていたモビリ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
社用車です。軽いので気楽に乗れて良いです。シフトチェンジが気持ちいい。お尻が痛くなるなと ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
もともとフルノーマルのMR-Sに乗ってましたが、たまたま近くの方が乗っていたこの車を試乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation