2016年12月14日
熊本県内では、地震の影響から、現在も、通行の出来る道が限られています。
例えば、国道57号線の一部区間が不通になり、同時に、JRも一部区間不通です。
現在、その代替えルートになっている二重峠~ミルクロード間は、唯一の生活道路でもあり、生命線です。
毎年、毎年、冬季になると、凍結・積雪を甘くみて、阿蘇入りをしようとする車が、国道57号線沿い、特に、立野の坂で、立ち往生しまくり。
その結果、車を乗り捨て、大渋滞を引き起こしてくれます。
それを、今季、唯一の代替えルートでされますと、死活問題に繋がります。
どんなに、国や自治体、工事業者サンたちが協力して、急ピッチで工事をして下さっても、監視カメラを設置して下さっても、凍結防止策をして下さっても、マナーの悪いドライバーがいれば、また、不整備車が走れば、大渋滞を引き起こすどころか、最悪、通行止めの状態に陥り、物流Stop→孤立します。
お願いです。
凍結・積雪の期間は、スタッドレスタイヤ、若しくは、チェーンを装着して、阿蘇入りをして下さい。
住民の生活を脅かす行動は、事前に慎んで頂きたいです。
安全性の確保、緊急性の優先(救急車などの通行)、物流を止めない…という観点から、水際作戦として、ミルクロード入り口で、検問所を設け、スタッドレスタイヤ、若しくは、チェーンを装着していない車両は、通行不可にして欲しい位です。
ドライバーの自己判断・自己責任とはいえども、これまでの冬季と、今季は、あまりにも状況が違いすぎます。
まわりに迷惑をかけない走行をして頂きたいです。
Posted at 2016/12/14 01:06:53 | |
トラックバック(0) | 日記