
日曜日は天気も良くなるようで、奥多摩周遊道路に行ってみたいな〜と思い、少し遠出ドライブに行ってきました(^^)
朝の早い時間は結構雲が多く、やや肌寒い、、、天気予報大丈夫か?と思っていましたが、青梅街道に到着した頃は晴天でした(°▽°)
さて、奥多摩の道路を走っていると、電光掲示板に表示が、、、
「奥多摩周遊道路、9時〜通行可能」
マジかよ〜( ;∀;)!!早く家を出過ぎたのが裏目に出ました。まだ時間は結構あります。いいや、その辺ブラブラドライブして時間潰そう。
多摩川沿いの道を気持ちよく流すことにします(^^)いい天気に好きな音楽をかけながら豊かな自然の中をドライブ、最高ですね(o^^o)この時既に奥多摩周遊道路の事はスッカリ忘れていました(^^;
しばらく走って休憩所があったので車をピットイン!休憩所といってもトイレだけがある小さな所です。観光案内板を見ると、、、
「山梨観光案内」
( ゚д゚)、、、、
来すぎた〜( ;∀;)!!
気持ちよく走っていていつの間にか山梨まで来てました(^^;カーナビの山梨に入った通知も耳に入らないぐらいとは、、、
もうここまで来たらあそこまで行っちゃえ!という訳で車をほったらかし温泉まで走らせます(`・∀・´)
日本三大夜景の一つ、笛吹フルーツパークのさらに先にあるこの温泉、富士山を見ながら入りやすい泉質の温泉に入れる絶景温泉o(^▽^)o
遠い山梨にあっても、既に5回目の訪問です(^^)
「あっちの湯」と「こっちの湯」があり、それぞれ泉質も若干違います。それぞれの温泉は別料金になります。
どっちにしようかな〜と悩んでいると、隣にサイコロが!どっちか迷っている人に使ってもらうものみたいですね。今まで気がつかなかった(・_・;
サイコロを振ると「こっちの湯」の目が出ました。前回あっちの湯だったから丁度いいか(^^)
ちなみに、こちらのほったらかし温泉、行かれる際は必ずタオルをお持ち下さい。バスタオル1000円というボ○タクリ価格ですので(^^;;
脱衣所を出ると壮大な景色!いつ来ても癒されます(o^^o)富士山部分に雲が掛かっており、富士山は見えませんでしたが、山から見下ろす笛吹盆地とその周辺の山々は見ていて飽きません(^^)
泉質も柔らかく、湯温も適温でgood(*´Д`*)幸せ〜(*´꒳`*)
2時間程お湯を楽しんだら売店へ!名物、温玉揚げを購入!
そとはカリカリ、中は半熟卵のトローリが絶品です(*´Д`*)
そして、次はほうとうを食べに石和駅の方へ!毎度お邪魔する「小作 石和駅前店」へ!
豚肉ほうとうを食します!優しい味噌味にカボチャの甘み、山菜のダシ、柔らかいほうとう、豚肉の旨味が詰まった絶品です(*´꒳`*)
あっという間に食し、帰路につきます(^^)
思いがけないロングドライブでしたが、楽しい一日でした(^^)帰り道に何かあった気もしますが、忘れました 笑
楽しい休日も終わり!と思いきや、実はまだまだ楽しいことがこの後待っておりました(゚∀゚)それはまた後ほど(^^)v
Posted at 2018/03/13 07:34:22 | |
トラックバック(0) | 日記