
先週のお彼岸でかみさんの実家へ行った帰りに、デニャーズで食べたこれから始まりました😄
あまおうのフェアをやっており、私と娘が食べたのが切っ掛けで😆
いちご狩り行きたいなぁ~と真ん中の娘がボヤいてました💦
今週に入り子供達は全員春休み中。
そして今日私は有給がたまたま取れたのです。
朝起きた所で天気も良かったので全員を起こし、珍しく誰も予定が無かったため、一声でいちご狩りが確定♪
急げや急げ~🌀
場所はツアコンの私がピピピと直ぐに思い付いた場所があるので、先ずは出発👍
(本当に途中まで行き先は伝えませんでした(笑))
かみさんは途中から分かったみたいだけど、ここに寄って発表~♪
由比PAです。
volvoでの快適なドライブ😄
天気も最高です!
ここのPAは良いねぇ~好きです🙆
さて行き先はいちごと言えば久能山でしょ!
我が家の三銃士😁
久能山に着いて少しウロウロ探しましたが、予約無しでも直ぐに見つかりました😆
1時間の一本勝負始まり~🔔
はよ食べたくでウズウズします😁
ふと南側を振り返ると・・ロケーションが最高です😲ここは日本か!?
いざハウスへ。
うひょひょ~😍
「紅ほっぺ」がいっぱい並んでます。
一つのハウスが1家族なのも良いですね😄
もちろん、練乳など邪道なウエポンは要りません。
暫しモグモグ😋それにしても旨い~😆
天気が良すぎてハウスに居ると暑い位でしたよ😲
その後皆でいちごパフェを食べるつもりでしたが、いちごで腹一杯なので見送りにして、久能山東照宮に行きました✌️
プランターの花も綺麗に咲いてます🌷
下から上がるのは20年振り位かなぁ~。
子供達には直ぐだよと嘘をついて・・30分😁もう嫌だとほざいてるし👿
でも歩いた分ご褒美が・・この景色が見たくて😍
文句無しに最高です!
子供達も気に入ったようで騒いでました😄
では家康公を見に行きますか👍
途中、樽を発見してしまい・・静岡の地酒が奉納!?されてました。
半分は呑んでますけど😁
段々と記憶が甦ってきました😲
春休みにしては観光客は多くは無かったので、見学するにはとても良かったです😄
歴史に対しきちんと参拝してきました🙇
この周りの空気感て何とも言えない感じを受けました。家康公が居ると分かったら、子供達も真剣な顔をしてました😔
さぁ下りますか!
梅が咲いている季節はとても素敵なんでしょうね!
途中の門から見える駿河湾はPhotogenicで何とも言えず、ただただ素敵でした✨️
下まで降りたらいちごパフェ♪が食べれると思ったら、いちごはいいから海鮮が食べたいコールが・・💦
何なんだこいつらは・・。
なので清水港に行ってこちらです(笑)
いちごも捨てがたかったですが、お造り旨っ!全部天然♪
一番下の息子からは、「何その船は!」と言われたけど、大人の特権だと言い聞かせてやりました👊
結果的にこちらで良かったかもです。
いちごパフェはまた食べに行きましょう😌
今日はホント思い付きで行動しましたが、とても良い一日になりました。リフレッシュも出来たし、家族も満足できた事でしょう♪
おまけ
これをお土産にして、JAPANを呑みます!
九平次を開栓!
今年の甘くて旨いんですけど😍
以上
Posted at 2024/03/27 19:58:57 | |
トラックバック(0)