• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

信州人2007のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

いらないと思っていた装備だけど・・・・。

お久しぶりです。

いやぁ~寒くなってきましたね・・・。

早く春になってほしい今日この頃です。



買うときにこんな装備いらねーよって思っていた装備

色々あると思うのですが、その中でハンドルヒーター

これいらないと思っていました。

けれど、寒くなって実際使ってみると有難いですね~この装備。

メタボのくせに冷え性なので冬になると手足が冷たい

その時のこのハンドルヒーターで指先が温められると非常に温まります。

シートヒーターより早く暖かくなってくれますし一番冷えている所を

温めてくれるって嬉しいしありがたいです。

なめていましたこの装備、寒冷地の人は必須ですよ。



それとスタッドレスに替えたんですが、替える前に車内が10度以下になると

ダッシュボードからパキパキ異音がしていたんですよ。

車内が温まるといなくなるので放置していたのですが

タイヤを替えたらあら不思議、全く異音がしなくなりました。

窓の異音も小さいながら未だにしていたんですが、これもタイヤを交換したら

ほとんどしなくなりましたね。

やっぱり標準のエコタイヤは駄目ですね。

レクサスを買う層にタイヤの質を落としてまでエコを追及する人って

あまりいないと思うんですがね~・・・・。

以上、近況でした。
Posted at 2015/12/08 19:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

何言ってんだこいつ。

ちょっとカチンと来た記事を読んだので書きたいと思います。


【日本にない日本車】 「日本にない日産車」が増える理由とは ~NISSAN360レポート~/桃田健史

インフィニティでは今後、そこからの脱却を狙う。つまり「ピュア・プレミアム」だ。

こうした「ピュア・プレミアム」になればなるほど、日本市場との要求とは離れてしまうだろう。

結果、インフィニティの多くのモデルが「日本にない日本車」になる。

その逆で、成熟市場の日本では、軽自動車とミニバンの競争環境がさらに厳しくなり、

様々な「日本にしかない日本車」が増えていくのだ。(一部抜粋)



まあ、あまり聞いたことがない評論家なので多分日産から金をもらって書いている

提灯記事だと思うけど。

これだけ高級外車が売れている日本でピュアプレミアムになれば日本の市場要求と

かけ離れるって・・・馬鹿じゃないのか?

しかも日本人は軽とミニバンしか買わないって・・・・。

じゃあ何で日本にドイツ御三家の正規ディーラーがあるんだ??

市場要求がなかったら成り立たないはずだろ!

韓国や台湾にインフィニティを展開していて日本はそこより需要が低いのか??

(14年度自動車販売台数、日本556万台、韓国166万台、台湾28万台)

理屈に合わないことを平気で書くなよと思いました。

901運動の時に日産車を買った世代は今日産のプレミアムカーを欲しがっているんじゃないの?

日本で展開しない言い訳をこんな木端評論家の口を借りてすんなよと思いました。 

僕の気持ちをそのまま表現してくれている動画がありましたので見てください。



バッターボックスに立たないとヒットは打てない。

そういうことですよ、日産さん。



                                                     


Posted at 2015/11/09 00:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

60周年記念パレードに見るカーガイ度。

いよいよモーターショウが近づいてきて

自分も信州から見に行く予定ですが楽しみですね。

で、このほど60周年の記念パレードが各社代表の運転で

行われたのですが面白い兆候が見れましたね。(以下抜粋)



パレード車両のドライバーとしてトヨタ自動車株式会社の豊田章男代表取締役社長は
1993年に登場したセリカGT-FOURを運転します。

日産自動車株式会社の西川廣人代表取締役CCO兼副会長はリーフ。

本田技研工業株式会社の池史彦代表取締役会長はS660、八郷隆弘代表取締役社長執行役員はNSX-Sを運転します。

マツダ株式会社の小飼雅道代表取締役社長兼CEOはコスモスポーツ。

富士重工業株式会社の吉永泰之代表取締役社長はスバル360。

三菱自動車の相川哲郎取締役社長兼COOはi-MiEV。

ダイハツ工業株式会社の三井政則代表取締役社長はキャストスポーツを運転します。



このように、スポーツカーに乗る社長とエコカーに乗る社長がほぼはっきりと分れました。

私の好きなモリゾーさんは何とセリカ!!また懐かしい車ですね、何でもラリーの本格参戦する

意思表示なのだとか・・・期待を裏切りませんね。

普通ならこの時代だし出たばかりのミライに乗るでしょう、今のところ唯一無二なのですから。

なのにラリーカーですよw

モーターショウは車好きが集まる、そこら辺をちゃんと理解しているのでしょうね。

対して日産はリーフ・・・・CMのクレーム対策で180で出て欲しかったですね・・・。

やっぱり、この人このメーカーに期待は持てなさそうです。

最近社長が変わって光明が見えたホンダは・・・期待通りS660とNS-Xですよ!

これからのホンダには期待大ですね。来年にはNS-Xの新型を出す意思表示でしょうか。

そしてマツダもやっぱり期待を裏切りませんコスモスポーツです。

これもロータリースポーツを出す意思表明でしょうかね~期待が高まりますね。

後は三菱のEVカー・・・つまらない、つまらなすぎます。この社長も期待薄ですね・・・。



メーカーの代表が車の祭典で乗る車種によって色々なことが見えてきますね。

まあ、ほぼ私の推測ですけどw










Posted at 2015/10/25 21:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月23日 イイね!

バックトゥザフューチャー



なんか感慨深いですね~・・。

あの頃思っていた未来と現在はかなり違うけど

未来に夢をもって創造する事は人間として大事なことなんでしょうね。

マイケルをみてると時間と人生の残酷さを感じますが・・・。
Posted at 2015/10/23 19:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

RX見てきました。

半年点検でDに昨日行ったときに新型RXが置いてあったのでじっくり見てきました。

写真ではかなり大きいと思ていましたが、実際見た感じでは長さ以外は

大きく感じませんでしたね。

乗ってみて感じた車内の広さも幅はハリアーくらいの感じですね。

色が白かったせいかどーも締まりのない感じですね、エクステリアは。

すぐ後ろに同じ白のNXが置いてあったんですが個人的にはNXの方が

デザインのバランスが取れていてかっこいいと思いましたね。

内装も保守的で確かに落ち着きがあって良いのでしょうけど個人的には

NXのチャレンジングな内装デザインの方が好きですね。

内装の仕立てや本革シートの質などはRXの方が上ですね。



しかし、トヨタは商売上手ですね。

RXの価格設定が絶妙で、同じターボならNXと50万位しか違わない

売って買い替えようかと真剣に悩みました。

特に自分の車は異音があるので、正直今でもちょっと悩んでます。

買うなら今回はLですかね~とてもお得だし、下取りはFの方が良いのだろうけど

シートの色がトパーズやノーブルが良いので。

NXで実際山を走ったんですが車高の高い車はどんなに足回りが良くても

ドライバーの頭の位置だと揺れ幅が大きくて攻めれば攻めるほど

レーサー並みの首の太さじゃないと支えきれなく頭痛がしてきたんですよ。

年齢もあるだろうけどこれは駄目だと実感した次第でならば

装備の良いLかなと。

でもデザインはNXの方が好きだし実際この半年異音やらで手がかかって

手がかかる奴ほど愛着が沸くというか・・・決してマゾではないんですけどね。



RXで興味のある装備はレクサスセーフティーシステムですかね~。

カメラ以外はNXとそう変わっていないんですが、それとITSですかね。

どのくらいきめ細やかな制御になっているのか興味あります。

でも17年には自動運転を実用化するとトヨタは宣言しているので

その頃買い替えても良いかな~って思っているところです。

動画見たんですが凄いですね、追い越しまでするとはびっくりしました。

散々馬鹿評論家が欧州は進んでるなんて持ち上げていましたが

国がオリンピックまでに実用化すると宣言したらすぐ対応できるこの技術力

恐れ入りました。



Posted at 2015/10/14 10:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り心地が良い http://cvw.jp/b/259913/47501340/
何シテル?   01/30 02:22
信州人2007です。よろしくお願いします。 もう齢50を超えてしまいました・・・。 残り少ない人生好きな車を3年くらいで 乗り換えて車人生を楽しみたいな~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドスカートの外し方 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:00:00
オーディオデッキの外し方 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:57:06
ハンドル下パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:21:23

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
RXから乗り換えました、RXに買い替えたかったのですが買うことができないためNXにしまし ...
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
F1を見ていたらどうしてもホンダに乗りたくなり丁度下の娘が車を欲しがっていたので買いまし ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
5年ぶりにロードスターに帰ってきました。 本当は幌が良かったんですが改良された2.0エン ...
マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
娘用と買い物通勤用に購入。 ロードスター以来の小型軽量車で運転が楽しい。 やっぱり軽いっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation