• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

信州人2007のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

やっちまった日産。新CMの映像に非難が集まる

やっちまった日産。新CMの映像に非難が集まる題の通り、日産は何を考えているのか?

そもそも、やっちゃえ日産というCMすら意味不明。

こんなCMに金を使うくらいなら新型車の1つでも出せよと思う。

アメリカや中国で出している新型車を何故日本で売らないのか?

スカクロやムラーノのように旬が過ぎてから発売しても売れるわけがないだろ。

インフィニティにおいてはプロトタイプばかり出しているだけで

一向にその販売モデルが出てこない。

Q30などプロトタイプを出してからどのくらい時間がたっているのか

既に1年以上経っているのではないか??

それなのに未だに市販されていない、仮に市販されても日本での発売は

そのさらに2年後か?日本のユーザーを馬鹿にするのも大概にしろと言いたくなる。



これからVWが自滅したお陰で日本車には凄い追い風が吹くと予想できるのに

日産はその風に乗れないだろうと思う。

それどころかドイツのエンジンをありがたがって自社の車に乗せる始末。

だからあれほど忠告しただろうエンジンくらいは自前で作れと・・・。

日産がこの調子だと日本のユーザーにとっても不幸だと思う。

何故なら高級車を買う選択肢がトヨタ、レクサスしかないから

これはトヨタやレクサスにとっても良くないと思う、ライバル不在で

独占状態になると必ず増長し傲慢になる。現にその兆候は出ていると思う。

トヨタが買わせたい車を価格調整することでいくらでも誘導できている。

ちょっと前まではハイブリッドを、そして現在は小排気量ターボを・・・。

特に日本市場においてこの兆候が強く6気筒エンジンを法外に高く設定し

買わせない、アメリカでの販売価格より200万円近くも高くしている。

グローバルカーでありながら日本のユーザーは選ぶ選択肢をトヨタの意図的に決められている。

これも日産が日本での勝負を投げだしているのが原因の1つだと思う。



確かにスカイラインでは日産もV6のハイブリッドをレクサスに比べたら

150~200万近く安く売っていて頑張っていると思うが、如何せん内装の質感が

1世代前のまま、今はダッシュボードにもステッチ入りの合皮を張るのが主流で

デミオでさえ中央部分だけだがそうなっている、にも拘らずスカイラインはソフトパット仕様。

値段が上がっても良いから年次改良で、いくらでも改良できるのではないのか?

本革のシートクーラーもそう、アメリカのは年次改良で付けているっぽいが日本のは

放置状態、日本のユーザーは在庫処分かと勘繰りたくなる。

インターネットが発達した現在そういう誤魔化しはもはや通用しなくなっている。

潜在的な日産ファンが消滅する前に是非とも日産には昔のようにトヨタと競い合っていた

頃の気概を思い出して奮起して頂きたいと切に願うばかり。

あと高級車の下取りは自社で買い支えないと同額で買ったものが売るときに100万円も

差がついてしまうのでは賢い日本のユーザーはみんなトヨタ、レクサスに流れてしまうのは

当然だと思う。

Posted at 2015/10/13 22:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

BMW X3 20iXライン試乗してきました。

お久しぶりです。

レクサスを購入後色々あり不満が溜まっていたので

次回購入の時は外車も候補に入れようと思い試乗してきました。

価格的にはRXのライバルかもしれませんがNXとの比較形式でで書いていきたいと思います。



まず、外見。以外に大きいのでびっくりしました。

幅1900もあるんですね・・・。(車庫に入らん)

外見はBMWらしくて好感が持てますがNXの革新的なデザインと比べると

刺激がないかなと思いますね、極めて保守的です。

内装もシンプルでありデザインも保守的です。

内装の質感はNXの方が比較にならないくらい良いですね。

X3は1世代前の内装の質感です。(X3は2011年発売、NXは2014年発売)

比較対象がMスポーツなら質感は少し良いですがやはりNXの方が上と感じます。

メーターが小さすぎて周りの空間が空きすぎでバランスが悪いですね。

但し、ハンドルの質感だけはBMWが上ですね。(Mスポーツ)

皺や解れのないとても良いハンドルでした。

レクサスのハンドルは兎に角酷い。

革の質感は良いのですが製造品質が最悪です。(日産やマツダ以下です)

BMWで気になったのはドアがとても軽い事。

悪く言えばペラペラ、ドイツ車は重厚なイメージがあったのでカルチャーショックを受けました。

装備類は同等ですね。パノラマビューもついてますしブレーキホールドもありました。



乗り出してみて感じたことはシートが良いですね。

NXも悪くないのですがトヨタ車は座面の厚みが薄いのでどうしても固さが残ります。

X3は座面が厚くとても良かったです、今までで1番良いシートの部類ですね。

走行音はX3の方が大きいですが異音はしませんでしたね。

私のNXは異音が酷いですがNXを試乗したときは感じなかったので

NXは個体差が激しいのでしょうね。

高速も走ったのですがいや~良いですね~。

路面に張り付くようなそんな感覚です。

変な突き上げは一切感じません。

(多分タイヤもX3の方が上質なんでしょうね、NXのエコタイヤはどうもあまり良くない気がします。)

NXは突き上げますしノーマルだと路面と車体が離れるような浮いた感覚がありますが

X3は一切感じませんね~私の好きな日産の脚を2世代くらい革新した感じです。

大分前ですが親戚の7に乗った時は固い足だな~と感じましたが、

今回固さは一切感じませんでした。

乗り味は比較にならないくらいX3が上ですね。

あとエンジンですがターボ無にも拘らずNXと同じくらいトルクも感じますしスムーズです。

アイドリングの振動も皆無ですね、NXはかなり振動を感じます。

同じターボ付きならターボ無で同等と考えると・・・・。

(訂正:ターボですね、20iもレッドが7千~なので自然吸気かと思っていました。)



メーカーがどちらに重きを置いて作っているのか一目瞭然の結果になりました。

それにしてもX3の乗り味良かったな~。








Posted at 2015/09/05 12:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月19日 イイね!

ご無沙汰しております。

最近の経過ですが、NXライフを楽しんでいます!

と言いたいところですが異音に悩まされています。

運転席側の窓がギシギシ、カタカタ音がして(よりによって何で運転席側なんだよ)

運転を楽しむどころじゃありません。

まさかレクサスで異音に悩まされるとは想定外だった為

精神的ショックも大きいです。



最初Dのサービス(整備)の対応も横柄で

「音は小さくすることはできても完全には消せません」とか

「音が確認できなかったので何もしませんでした」とか・・・

これがレクサスの対応か?と疑問に思うくらいでしたが

3人目に対応してくれたサービスの方がやっとレクサスにふさわしい対応を

してくれてその方に専属で直してもらているのですが直りません。

サービスの方にも何度も何度もだんだんとこっちも心苦しくなってきました。

はっきり言ってサービスの方の責任ではありませんしね。

これだけ対処療法をしても直らないとなると

組み付け精度や部品自体の精度、果ては設計の時点でも問題等

レクサス工場や本社の問題だと思います。



レクサスは静かさが売りだと思っていたのですがねぇ・・・。

いや、確かに静かなんですよロードノイズとか外の音はNXでさえ

あまり聞こえません、だからこそ尚更内装からの異音が響いて・・・。

マツダや日産車でさえしなかった音がレクサスからするのはどうなの??

窓を閉めると音がして開けると消えるんですが普通窓から異音がする場合は逆だろ!

スカイラインを買わなかった日産の呪いか?なんてオカルトに走りそうですわ。

はぁ・・・、それ以外は良い車なんですがねぇ・・・。

そうそう、修理の時、代車で借りたISやCTからは同じような異音は一切聞こえませんでしたよ。



Posted at 2015/06/19 18:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

RC-F

RC-F1か月点検の時にRC-Fを貸してくれるように頼んだら

2時間だけならおKとのことで行ってきました戸隠まで。

まずは須坂ICから信濃町ICまで高速で、恐る恐る乗り出したんですが

ノーマルでは全く普通に乗れます、500PS近い車を初めて乗ったのですが

乗りにくさは皆無でした。

高速に乗りアクセルを開けると、昔フェラーリとすれ違ったときに

聞こえたような官能的な音が・・・・良い音ですね~V6では絶対に出ない音です。

信濃町ICで降り裏からバードラインを上がって中社まで向かいましたが

高速を降りる付近から小雨と霧が・・・。

さすがに怖くてアクセルを開けられません。

それでも感じられたことは良く曲がるという事、V8を積んでいるので

かなりフロントヘビィな筈ですがよく曲がります。

4輪操舵付のRC350とは違って自然な感覚で曲がっていきます。



中社付近になって霧も晴れ、雨も止んで道路がドライになったので

スポーツ+にして踏み込んでみましたが一般道では踏めないですね・・・。

パワーがありすぎてサーキットじゃ無ければ無理です・・・・。

あと重さを感じましたねRC350に比べて、かといってブレーキも

強化してあるので止ることに関して不安はないですが。

サーキットとか行かずお金もないならRC350で充分と感じました。

その方が踏めて峠は面白いですね。

お金があったらRC-Fを迷わず買いますけどw





この階段でメタボの俺は死にそうになりました・・・。



中社あたりはまだ残雪が、さすがに道路にはなかったですが・・・。
Posted at 2015/04/23 18:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

1か月点検。

今日1か月点検の日だったので

朝から家で洗車をしてピカピカにしてDに行ったんですわ。

それでBピラー付近から悪路になると異音がするのと

ハンドルのシボがついている部分の縫い目から

イソギンチャクみたいに繊維が出ているのを報告して

用事があったのでRC-Fを代車で借りで出かけたんですわ。

(RC-Fの感想はまた後日書きます。)

それで、戻ってきて点検の報告を受け、ハンドルは後日に交換

異音は吸音材だか緩衝材だかを入れておきましたとのこと。

朝に車内とタイヤは洗わなかったのでそれが綺麗になっている事に

感謝しつつ家に帰ったんですわ。



ところが異音、全く直ってないばかりかさらに微妙に悪化してる?感じ

それと家について日光があったている所で車を見たら車が波状に光ってるんですわ。

え!?、と思ってよくよく見ると洗車キズが無数に・・・・。

しかも1か所下の方に円状に傷が重なっているところも・・・

どう洗ったらこんなのつくんだ??更に拭き残しがあっちこっちに。

あのさぁ・・・綺麗にしていったんだから洗車機に更にかけるなよ・・・。

で、チーンっとなって拭き残しの白くなったのを絞った布で拭いていると

何か引っかかりが・・・・。

見るとフロントバンパーに鋭利なもので付けたような傷が

飛び石か?それにしては傷が均一すぎる・・・朝にはなかった

もしやDで??などと疑心暗鬼になり更に落ち込んでいると

連れのハリアー乗りが「レクサスでそうならトヨタでなるのも納得だね♪」と

そう、連れのハリアーもトヨタDでコーティングに出しその後何度か洗車を頼んだら

車が傷だらけで帰ってきたのだった。

しかも明らかに洗車機でついた傷とは別の何か何度も擦ったような傷までついていたのだった。

俺はそれ見て「ブワハッハハハハハ、あ~そこで買わなくて良かったw」などと

能天気に言っていたのだった。



まさか自分の車も同じような目に合うとわ・・・・・。だけどその♪は何だ!!

俺がこんなに落ち込んで悲しんでいるのにと、大笑いしたことも忘れて思っていると

「じゃね~ノシ」とルンルンで帰っていきやがった。

以前担当のSCが「うちの洗車機は最新の傷がつかないタイプだから安心ですよ。」

などと言っていたがダメダメじゃないか!!傷つきまくりやんけ!!

そういえば「レクサスは3か月以上待たせません。」などと言っていて

実際買ったら7か月も待たされたし、話半分に聞いていないと駄目だったのだ。

NXが売れすぎて整備が忙しくなりNXに憎しみを持っているんじゃあるまいか・・・。

頼むから俺の車に当たるのは止めてくれ!



そんなこんなでRC-Fに試乗した喜びも忘れチーンとなっているのでした。



・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

チーーーーーーン。







真面目な話、以前CX-7の時もBピラー付近から異音がしてマツダのDに

見てもらったときは整備の人が同乗して音を確認していた。

レクサスではそれすらしていない。

忙しいのは解るがそれでレクサスとして良いのか??

甲信マツダの方がマシではないか!

マツダは営業はイマイチだが整備の方は優秀だぞ。

トヨタ系はその真逆なのか・・・・?
Posted at 2015/04/21 23:32:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り心地が良い http://cvw.jp/b/259913/47501340/
何シテル?   01/30 02:22
信州人2007です。よろしくお願いします。 もう齢50を超えてしまいました・・・。 残り少ない人生好きな車を3年くらいで 乗り換えて車人生を楽しみたいな~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドスカートの外し方 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:00:00
オーディオデッキの外し方 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:57:06
ハンドル下パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:21:23

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
RXから乗り換えました、RXに買い替えたかったのですが買うことができないためNXにしまし ...
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
F1を見ていたらどうしてもホンダに乗りたくなり丁度下の娘が車を欲しがっていたので買いまし ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
5年ぶりにロードスターに帰ってきました。 本当は幌が良かったんですが改良された2.0エン ...
マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
娘用と買い物通勤用に購入。 ロードスター以来の小型軽量車で運転が楽しい。 やっぱり軽いっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation