• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANKLE BREAKのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

セカンドカー買換えまでの道程その6 新たな候補

3車種(アクア、プリウス、オーラ)を試乗した段階ではオーラがもっとも好印象でしたが、これで決まり!というだけの決定打はありません。
すると試乗の数日後にお世話になっているレクサスの担当者から「カローラツーリング」を紹介されました。
話を聞いた時は正直「カローラか…」と思いましたが、カタログを貰い家族に報告すると、妻も息子も「カッコいい!」とまさかの好反応。
そこで情報収集してみるとかなり評判が良い。
絶滅危惧種とまで言われるようになったステーションワゴンも、かえって新鮮。
ということで新たな候補車に加わりました。

さらにカローラツーリングを調べていくなかで、スバルの「レヴォーグ」「クロストレック」「アウトバック」に興味が湧いてきました。今までスバル車には縁がありませんでしたが、近所のディーラーを一度訪問してみることにしました。
Posted at 2023/02/25 16:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月23日 イイね!

セカンドカー買換えまでの道程その5 試乗

BEVは諦め、改めて国産車から候補車選びを始めました。ここで大きな壁となったのが納期の長期化です。
1月中旬の時点でトヨタと日産のSUVはほとんどは受注停止中。年内に間に合うとなるとかなり車種が限られます。
そんな中でまず最初に候補として浮上したのがノートオーラ。サイズ的には今乗っているクロスポロと同じくらい。なんといっても2021−22日本カーオブザイヤー受賞車ですので、きっと満足度も高いのでは。
もう一台はモデルチェンジが発表されたばかりの新型プリウス。
さらにディーラーで勧められたアクア。
この3台を試乗しました。
試乗の感想はこんな感じです。

【トヨタ アクア】
「アクアって結構凄いんだ!」が正直な感想です。
十分満足できると思いました。
ただ、電動パーキングブレーキがないのが残念。あれは一度使うとやめられない。

【日産 ノートオーラ】
e-POWER 初体験です。
スムーズな加速感と静かな車内に高級感漂うインテリア。こりゃ売れるわけだと納得させられました。

【トヨタ プリウス】
なんといってもカッコいい。
オジさんにはモロに刺さるデザインです。
トップマウントメーターも好印象。
走りはまあ予想通りというか、いい意味でも悪い意味でも期待を裏切らない感じでした。でも発売直後にも関わらず納期1年近くだそうで、間に合わない…
Posted at 2023/02/23 14:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月18日 イイね!

セカンドカー買換えまでの道程その4 BEV

その後BEVについて色々検索してみると、トヨタに日産にVWまでもBEVを発売中。
ということでいつもお世話になっているレクサスの担当の方に相談してみました。
丁寧な説明の中で印象的だったのは、この2点。
①バッテリーの容量や充電時間が掛かることなど、制約条件はあるが、使い方によっては便利。
②日本ではまだBEVはあまり走っていないが、外国では結構普通に走っている。政府の方針もあり今後国内でもBEVが増えていくと言われている。

これはアリかもしれないと思い、情報収集と試乗を開始し、4件のディーラーを訪問。

【日産アリア】
ダントツ1番人気で去年12月の段階では受注停止。試乗車も出払っており、カタログ入手のみ。

【トヨタbz4x】
県内どころか隣県含め試乗車なし。カタログは入手。サブスクのみの独自展開をどう評価すればいいのか。

【VW ID4】
県内に試乗車があったので、試乗させてもらいました。初めてのBEVはかなりの好印象。圧倒的な静粛性やパワフルな加速は想像を超えてました。RWDなので雪道心配でしたが、試乗した中では大きな心配はなし。ディスプレイや運転席に座ればモーターが始動するなど先進的だと感じる点も多数。試乗後、カタログ入手。

【スバル ソルテラ】
bz4x乗れないならばと兄弟車のソルテラを隣県で試乗。雪道の乗り心地はID4と比べてソルテラの方が上という印象。RWDと4WDなので当然と言えば当然か。
運転席周りは特に目新しさはなく、戸惑うことが少ない印象。なにかと話題のトップマウントメーターは個人的は見やすく好印象。試乗後、カタログを入手。

2車種試乗し、走行性能や先進性などかなり魅力的と感じる一方でやはり価格は高すぎると感じたのが正直な感想でした。
Posted at 2023/02/18 10:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

セカンドカー買換えまでの道程その3 検討開始

12月に入り、具体的な車種選定を始めました。

まず、これまでパサートヴァリアントとクロスポロを所有し満足していることから、ファーストチョイスとして、ポロ、ゴルフ、T-cross、T-rocを候補に。いつもお世話になっているDで話を聞くとタイミング的にもポロがMCしたばかりで納期もかなり早いらしい。

次にポロやゴルフと同じサイズの候補として密かに考えていたのがプジョーの208、308、S2008、S3008。
取り敢えずカタログだけでもとドライブがてら隣県のDへ。
セールスの方に事情を話すと、快く対応してくれました。車種によっては納期も早いようです。
さらに説明の中で、「今の使い方ならBEVも検討してみては。手厚い補助金もありますから」とアドバイスしてくれました。

それまで全く頭になかったBEVに俄然興味が湧いてきました。
Posted at 2023/02/12 11:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

セカンドカー買換えまでの道程その2 情報整理

現在所有しているクロスポロは転勤に伴い2013年12月に中古(初年登録2010年9月 走行距離31,761㌔)で購入。
現在の走行距離は143,000㌔なので、10年と1ヶ月で約111,000㌔、1ヶ月平均917㌔。

以前所有していたパサートヴァリアント同様に大きなトラブルは無いものの、ここ数年は不具合箇所が多くなってきました。

年数や走行距離的にも買換えは致し方ないところです。

買換えにあたり考えていることを整理すると、

・主な用途は通勤。往復20㌔を週5〜6日程度の走行。
休日は趣味での利用もあるが、乗車人数は1〜2名。荷物はそこそこ積められるほうがいい。
・雪国ではないが、冬は確実に雪が降り、道路もアイスバーンになるので4WD希望。
・もう一度外車もいいけど、長期所有時の維持費がネック。
・数年後には子供達が運転するかも。
・年齢的にも安全性能を重視したほうが良さそう。

こんな感じで候補車選びを始めました。
Posted at 2023/02/11 09:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スタッドレス&ホイール決定! http://cvw.jp/b/2599351/38815224/
何シテル?   11/06 22:37
セカンドカー(通勤用)の買換え検討中です。7年振りの車購入は戸惑いだらけ??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス RXハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 05:34:10
人間同様、愛車にも若き時代があった🐝*。゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 09:47:38
YUPITERU SuperCAT GWR203sd+OBD-HVTM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 23:48:01

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
レクサスRX450h"version L" AWD ボディー     ・ソニックチタニ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
2013年12月に通勤用として中古で購入。キビキビとした走りが最高でした。 2023. ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2006年9月購入。 初めての外車ですが、殆どトラブルもなくイイ車でした。 2016年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation