中学2年の時、○○高校の顧問の先生に声を掛けて頂いて以来、その高校の剣道をやりたいと言っていた。
でも、通っていた中学には剣道部は無くて陸上部に所属。
剣道は、道場で週イチでやっていただけ。
それなのに、強豪校と言われている高校でやっていけるのか?
部活に休みは無く、朝練もあり、始発の電車に乗らなければ間に合わないので、毎日4時起き。
本当に大丈夫か?と話し合った3年前。
入学してみたら、1年生は男女1人ずつしか居なかった。
先輩達にしごかれながら、でも部活が終われば優しくしてもらい過ごしてきた。
先輩が抜けてからは、1人で後輩を率いていかなければならなくなり、大変な思いもしたことだろう。
気づけば、あっという間に3年の月日が過ぎ、卒業式を迎えることになりました。
しかし、コロナ禍で卒業式には保護者不参加で行われることに。
近隣の高校では、保護者1名の参加で行うのが殆どでしたが、次男の高校では県外から来ている生徒が多いための考慮のようです。
でもYouTubeでライブ配信をしてくれたので、家てプチ卒業式を味わいました。
卒業式後、午後からは最後の部活。
立ち切り稽古を行います。
※立ち切り稽古とは、1人に対して何人もの相手が交代で掛かり、休む暇を与えず体力の限界まで追い込む稽古。
今年の立ち切り稽古には、コロナ禍でOBの参加が認められず、現役の1・2年生だけ。
卒業生の次男に、この1・2年生が掛かります。
顧問から与えられた時間は…
2時間‼️
2時間休みなく稽古が続きます。
勿論、1分たりとも休憩がないので、水分補給も出来ません。
1時間経過…

1年生がぶっ飛ぶ。
1時間30分経過…

2年生が突かれる。
次男の様子が…
何も変わりありません。
それもそのはず。
相手が後輩ばかりなので、次男のペースになっています。
逆に1・2年の方が疲れてきている💦

またしても2年生が振り回されている。
2時間経過…
すかさず顧問が、2年だけ行けっ‼️との指令。
結局、20分追加で2時間20分の立ち切り稽古になりました。
次男はと言うと、若干疲れてはいるものの笑顔💦
キチガイだ‼️
これをもって、次男はOBとなりました。
終わりの挨拶も、次男らしからぬしっかりした挨拶で、涙が出そうになりました(涙)
3年間一度も起こされることなく自分で起き、帰宅後は毎日自分で剣道着を洗濯していました。
親としてもビックリです。
その結果として、3年間の皆勤賞を頂きました。
また部活動の方でも、個人で大きな結果を残すことは出来ませんでしたが、実績に貢献したとのことで特別表彰を頂きました。
4月からは、社会人として歩み始めますが…
1か月暇になってしまうと言って、今日からOBとして部活に参加するべく母校に登校しています(笑)
1日遡って…
部活での立ち切りが物足りなかったようなので、昨日は道場で卒業祝いの立ち切りを行いました。
参加者は、スピおやじを含む指導部の5人と中学生2人。
1人当たり3分程度で交代することに…
中学生とは軽くアップ程度の動き(笑)
次に指導部の先生方が続きます。
流石に相手が先生方だと、次男も思うようにさせてもらえません。
次第に疲れてきたところ、1人の先生が組み打ちに持ち込みます。
※組み打ちとは、激しく体でぶつかったり、倒したりする行為。
今回は、面を外されたら終わりとしました。
しかし、組み打ちは現代の剣道では禁止されている行為です。
さて、組み打ちに持ち込んだ先生はと言うと、70kgオーバなのに、あっけなく次男に押し返され潰れて自滅(笑)
そう、次男は80㎏オーバ(爆)
次々と潰されていく先生方💦
残るはスピおやじ‼︎
実は狙っていました。
次男が疲れてきたところで登場‼︎(笑)
だってスピおやじは67㎏。
普通にやったら絶対勝ち目は無いもん。
始まりました。
次男vsスピおやじ‼︎
最初はちゃんと剣道をしていたけど、気がついたら2人とも竹刀を持っていない💦
親子喧嘩の始まりだぁ〜‼︎(笑)
お互い粘って倒れない…
スピおやじが力尽きてくる。
ここまで予定通り。
作戦決行‼︎
次男な押しに流され倒れ込む…
すかさず返して次男の上に馬乗りになり、面を外して終了‼︎
見事、スピおやじの作戦勝ち(笑)
次男は、近くで見ていた母親にたいして「ズリ〜」だって(笑)
それに対し母親は「親父の意地だよ」って。
力を逃して勝つってことも技の1つだ‼︎
バーカ(笑)
そんなやり取りをして、次男の卒業祝い稽古は終了しました。
改めて、3年間お疲れ様。
次男のおかげで、スピおやじも色々な所へ遠征に付いて行ったり、色々な方々と稽古をすることが出来たよ。
ありがとう。
就職したら、自分の夢に向かって努力して、人々の役に立つ人間になって下さい。
さぁ、明日も一緒に稽古だ‼︎
体力温存のために寝なきゃ(笑)
おやすみ💤
Posted at 2021/03/02 23:57:12 | |
トラックバック(0)