• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピおやじのブログ一覧

2021年02月03日 イイね!

やっぱり来た💦Part 2

昨日のブログで、スピおやじ家に来た鬼を「やっぱり来た💦」として紹介しましたが、今日は1日遅れの節分で、職場に鬼がやって来ました💦

もとい…
職場で鬼をやって来ました(笑)




今度は2匹‼︎

ん?

2人?

2鬼?


なんて数えるんだろう?



この姿で大暴れしてきました。

ひと回りしたら、冬だというのに汗だくでした💦



今日は職場で、昨日は家で節分…
実は、一昨日も剣道の道場でやり、節分3連チャンでした。

道場では指導員が鬼になりますが、借り道場を豆だらけにする訳にいかないので、毎年アメをまいて、普段から鬼のような指導員をやっつけます。
またこのアメが当たると痛いんだ💦

ってことでスピおやじは撮影にまわり、代わりに次男を鬼にしてみました(笑)

大きい方が次男です。

そしてもう1鬼


これがこうなって


三男は次男を集中攻撃‼︎

アメが束になって次男を襲います(笑)

鬼になっていない指導員も狙われています(笑)


そして最後は、撒いたアメを拾ってお持ち帰り🍬


これが、スピおやじが通う道場の毎年恒例アメまき。
普段、厳しい稽古に耐えている子供たちへの、本当の意味での「アメとムチ」です(笑)


来年も、スピおやじは撮影班にしよっと(笑)
Posted at 2021/02/03 21:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月02日 イイね!

やっぱり来た💦

今年もやって来ました。
例年より1日早い節分。

そして、やっぱり家にも来ました…







赤いのが‼️


かれこれ20年くらい現れていたのですが、現在小4の三男がトラウマになりかけたので、様子見ということで去年は現れませんでした。

しかし、今年は大丈夫そうだったので、赤いのに来てもらいました。


一昨年までは狂ったように大泣きしていたけど、チョットお兄さんになったのか、泣くのは我慢していたようです。
鬼さんは、何とか泣かそうと汚い長靴のまま部屋に入って三男を捕まえるものの、泣くことはなかったです。
でも顔は引き攣って、オシッコオシッコって言っていました(笑)

漏らされても困るので、この辺で鬼さんは退散となりました。


さて、来年はどうしようかなぁ?


Posted at 2021/02/02 23:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年01月04日 イイね!

🎍謹賀新年🎍




遅ばせながら…

🎍あけましておめでとうございます
   本年も宜しくお願い致します🎍

いきなり写真から入りましたが、
令和3年元旦、プライベートビーチからの初日の出です(笑)

こんなことをしてみたり


チョット飛んだりしてみました💦



昨年は、コロナの影響で色々なイベント等が中止になったり、参加出来なかったりと寂しい年になりました。

今年は、少しでも早くコロナが落ち着き、楽しい1年になるといいですね。

何かとバタバタで、みんカラもご無沙汰続きになってしまいがちですが、今後ともラピアーノ&スピおやじを、宜しくお願い致します。





Posted at 2021/01/04 20:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

あっという間に…

またしても、久々のみんカラ参上。
そして、久々にして今年最後💦




今年は、な〜んにも無かったようで、色々あり過ぎの1年でした。

世界中で猛威を奮っている憎っくきコロナウイルスのお陰で、生活の全てが狂ってしまった感じです。

次男、高校最後の1年…
学校行事、部活の遠征や試合の全てが中止。
唯一行われた、インハイ代替え試合。
3回戦敗退となりましたが、本人は納得出来たようでした。
そして、進路の決定…
将来は消防に入って、特別救助隊になりたいと保育園の頃から言っていました。
コロナ禍で就職難だし、高卒で受けるか、進学して大卒で受けるか悩みに悩み、高卒で受けることにしました。
4箇所の消防を受け、何とか1箇所合格することが出来ました。
来春から次男は、かんきち兄さん家に住み込みかな?(笑)

妻の職場では、コロナ患者受け入れのため、今秋からから感染性病棟を立ち上げました。
そして、妻もその病棟に配属です。
今まで以上に神経を使っているようだし、小学生の三男のことも、学校でSNSであるようなイジメ合わないか心配しています。
先日、三男が水疱瘡で休んだ時も、担任に水疱瘡で休みとハッキリ言って下さい…ってお願いしていました。

スピおやじの職場でもコロナ対策で、毎日消毒。
お陰で手はガサガサ。
通常業務に加えての消毒は、かなり重労働になりますね。
疲れが溜まってきた先月はギックリ腰になりましたが、休んでいられないので、コルセットと鎮痛剤で誤魔化しながら仕事をしていました。
まぁ、妻の仕事とは比べものにならないけどね(笑)

そんなこんなで、職場からも外出自粛が言い渡され、オフ会なども行けなく、寂しさのあまり現実逃避ではないけど、みんカラを覗くのも少なくなっていました。💦
そんななぁ〜んにも無い1年が過ぎようとしています。

そして、昨日と今日で大掃除。
ラピアーノは手洗い、ヴェルファイアはルーフが届かないので洗車機で1年のアカを洗い流しました。


チョットは綺麗になったかな?


今年は、皆さんとあまり交流が出来なかったけど、来年は交流出来るといいな。

幽霊部員のようなスピおやじですが、来年も宜しくお願いします🙇‍♂️

では、良いお年をお迎えください。
Posted at 2020/12/31 22:37:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

ひと段落したので中〆…

コロナ自粛で始まった令和2年度…

次男、高校最後の年度…

この高校の剣道部に入りたいと言って入学し、最後のインターハイ。
そのインハイは中止と決まり、それに伴い地区予選も中止。
全国大会とも言える玉竜旗も中止。
ローカルな試合も全て中止。
次男は意気消沈…
それは次男だけではなく、全国の皆が同じ気持ち。

そんな中、インハイ代替え試合の3年生大会の開催が決まった。

7月
県内の3年生が集まる3年生だけの県大会。
会場まで送るが無観客試合のため、時間潰しにコンビニ巡り(笑)
近くのコンビニを制覇してしまったので、会場近くで仕事をしている、かんきちさんの所へ遊びに行きました。
すると間もなく次男から「終わった」との連絡が…
迎えに行き結果を聞くと、3回戦敗退💦
でも本人は、やけにスッキリした顔をしていた。
静岡県の剣道は、西高東低と言われるくらい我が東部は弱い。
今回、次男の対戦相手は全て西部の選手だったそうで、本人的には満足まではいかないものの、納得のいく最後の試合となったようです。

そして一般的にはインハイ(代替え)終了で部活動は引退となるのですが、次男の剣道部に引退はありません。
部活動をやり、目指す就職のため専門学校の短期講習に通い始めました。
講習に間に合うように部活を早退させてもらいながらの約3ヵ月…


就職試験が順次始まりました。
全部で6箇所を受験しました。
本命職4箇所、その他2箇所…

そして先日、最後の合格発表がありました。


全ての結果から言ってしまうと…


その他…2箇所合格‼︎


本命…1箇所合格‼︎


マジか⁉︎






本命の中の本命…



大本命が合格⁉︎






合格と聞いた途端に涙が溢れそうになりました。

だって、次男が保育園の頃から憧れていた仕事。
ず〜っと変わらず夢に持ち続けていた仕事。

それも、本命3箇所が不合格になった後、1番最後
の発表だったのです。


学校では、先生たちが一緒に喜んでくれるも、

何で次男が受かるんだ?
我が校初の就職先だぞ⁉︎
しかも、その他2箇所の合格は数人居るけど、決定まで出ているのは次男だけだぞ⁉︎

と、先生たちも???だらけ(汗)

今年は、コロナの影響もあり、どこも倍率がえげつない(汗)


次男も相当がんばったと思う。
そして、それを見て色々と協力してくださった先生方のお陰だと思います。
部活の時間にも勉強させてくれた顧問の先生。
各教科の先生。
校長先生も見てくれたって(笑)

そして何より、部活で培った体力と精神力。
悪く言えば軍隊のような…(笑)
現代では、問題になりかねない部分も無いとは言えないが、それが良い方向に身に付いていた。

本当に有難いことだと思います。


次男には、この感謝を忘れずに、残り半年間の高校生活をしっかりと、そして部活も卒業式の日まであるので、自分が学んだことを後輩たちに引き継いでもらいたいです。




長々となってしまいましたが…


ってことで、一安心…ひと段落でした。
Posted at 2020/11/16 22:35:54 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「FUEL FEST

富士スピードウェイに到着。」
何シテル?   08/11 05:32
スピおやじです。 令和4年11月28日、サニトラ納車されました。 スピアーノ乗りのおやじでスピおやじだったのですが、サニおやじに改名はしません?? 大事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソーでナイソー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 08:03:17

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
令和4年11月28日、念願のサニトラ納車しました。 長生き出来るよう、大事に維持していき ...
マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
20ヴェルファイアから乗り換え。 妻がメインで使用の家族車。 赤シート、黒ミラー、黒ホイ ...
トヨタ AE92_レビン_トレノ トヨタ AE92_レビン_トレノ
レビン前期 人生初の車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初軽自動車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation