• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさあべのブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

頑張れスバル!!

頑張れスバル!!何ということであろう。

先日ブログにも書かせていただいた日産の不正検査に続き、スバルまでもが不正検査を行っていたという報道に国民が衝撃を受けている。




詳細を一刻も早く知りたいと逸る気持ちをなんとか押さえ込み、固唾を飲んで報道を見守る。
朝日新聞の報道によれば、概要は以下の通りである。

スバル、無資格検査「30年以上前から」 社長が謝罪
2017年10月27日19時48分


会見の冒頭、頭を下げるスバルの吉永泰之社長=27日午後、東京都渋谷区

 スバルは27日、自動車組み立て工場での完成車検査で、無資格の従業員が業務に携わっていたと発表した。資格がない従業員が検査を行い、資格がある従業員の印章を借りて押印していた。30日に問題を国土交通省に報告し、無資格の従業員が検査した車についてはリコール(回収・無償修理)を申請する方針。対象は25・5万台の見込みで、トヨタ自動車向けにつくるスポーツカー「86(ハチロク)」も含まれる。リコール費用は50億円にのぼる見通しだ。

スバルも無資格検査 日産不正受け社内調査 群馬製作所

 27日夕方に都内の本社で記者会見した吉永泰之社長は「多大なご迷惑をおかけした。心よりおわび申し上げる」と謝罪し、「30年以上前からこういう仕組みでやっていた」と、問題が長期にわたって常態化していたことを明らかにした。吉永社長は「会社としての感度が鈍いのかもしれないが、悪意は全くなくやり続けてきたんだと思う」と述べた。


スバルの吉永泰之社長は「真実を正確にお伝えしたい」とメモした紙を手に、会見を行った=27日午後、東京都渋谷区

 スバルでは、検査をする資格がある「完成検査員」になる前でも、十分な技能があると判断した従業員を検査にあたらせており、同社が国交省に申請したルールに反していた。さらに、これらの従業員が完成検査員の印章を借りて押印する行為を続けていた。同社には10月1日時点で「完成検査員」が245人、資格取得前の無資格の従業員が4人いる。無資格の従業員は最大で17人、平均10人いたという。

スバルは群馬県太田市に二つの車両組み立て工場があり、「インプレッサ」や「レヴォーグ」、スポーツカーの「BRZ」(トヨタ「86」)などを生産している。


スバル本社=27日午後、東京都渋谷区

(2017年10月27日 朝日新聞デジタル報道より抜粋)




スバリストの一人として、なんともやり切れない報道である。
わが家のインプレッサももしかするとリコールのお知らせがあるかもしれない。


しかし、思うのである。


間違いや過ちがあったのなら、きちんと正してそこから新たにスタートすれば良いじゃないか!


社長が会見で述べているように、悪意は全く無かったのであろう。
詳細が明らかになっていないこの段階ではまだ、一個人として判断を下すのは差し控えさせて戴くが、真面目に愚直にクルマの安全を考え、真摯に向き合い続けてきたスバルのことである。
きっと大丈夫。




せめて、いちファンとして、一言だけエールを送らせて戴きたい。


頑張れスバル!!


Posted at 2017/11/01 03:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

洗車がラクだ

洗車がラクだ今宵は小生イチ押しの洗車場を再度しつこくおすすめさせて戴きたく筆を執った所存。
しばし小生のチラ裏エッセイにお付き合い戴ければ幸いである―




湘南の風をビシバシと感じるシャレオツタウン、ここは神奈川県藤沢市。
この地の内陸部にそれは、ある。

深夜ともなれば全く人気の無い、何ともうら寂しい畑地の一画にそびえ立つサインポール。



「洗車がラクだ」のキャッチフレーズを引っさげて相模平野に君臨するその洗車場の名は―

きゃめる


近隣住民にもあらゆる意味で有名なスポットとなっている当地はコインランドリーも併設しており、閑静な田園地帯に立地するにも関わらず、夜間帯になるとシャコタン系やVIP系など、どこからともなく品の良いカーマニア達があたかも誘蛾灯に群がるかの如く集まって来るという。

先人曰く、「悪の巣窟」。

このように評される当スポットは、路面の亀裂やそこから伸び放題の雑草を見るにつけ、殆ど廃墟なのではないかと見紛うまでに荒廃しており、やれ敷地内の溝蓋が無くなっている、やれ「お湯出ます」と表記されている温水が出る筈の水道(有料!!)が一向に冷水しか出て来ない、さらには地べたに放置されている洗車スポンジが無料で使用出来る、或いは洗車グッズ自販機に肝心の値札が無い、そして―ダメ押しの如く、ナンバーをもぎ取られた廃車のクラウンアスリートワゴンが空気の抜けたテンパータイヤとともに放置されている、といった具合にとてつもなく治安の悪いクルマらのオアシスと化している。
そのさまは、21世紀も四半世紀が過ぎた現在にあって今なお昭和時代、そして世紀末都市を連想させ、何から何までないない尽くしである事甚だしい。

このきゃめるという洗車場、何と自前のホームページを有しており、それによればかつては芸能人も頻繁に訪れたようである(❗)


(あんたか‥)

そんなきゃめるがこうなった要因のひとつとして決して無視できない存在が、近隣にもう一ヶ所存在するライバル洗車場である「ジャンボ」の存在であろう。



敷地の広さとクリーンさはもちろんのこと、設備類においても屋根付き洗車スペースなど、全て現代人の価値基準に合わせて大変綺麗に整備されており、休日ともなれば幸せそうな家族連れや健全なカップル達が洗車に精を出す光景が見られる。
そこに、きゃめるのように退廃的な空気は一切見いだすことは出来ない。
きゃめるが悪の巣窟であれば、こちらジャンボは善人の集まりといったところだろうか。

この違いの原因として考えられる事は、ジャンボの敷地にはその出入口にシャコタン車では踏破出来ぬ逞しい勾配を設けてあり、この対策により悪人の侵入を強固に阻み、治安の悪化防止を図る事で至極健全な洗車場であることに成功しているという側面がある。

以上の事由により、きゃめるが藤沢屈指の悪の巣窟へと変貌を遂げたものと小生は愚考する次第である。

この何とも冴えぬ昭和のヤンキー臭を色濃く残す、きゃめるという洗車場。
真実を述べると、この洗車場が大のお気に入りなのである。
何故かは小生まさあべにも解らない。

むしろ本来洗車場というものはこういう殺伐とした場所であるべきだ、というステレオタイプから脱せぬノスタルジーに過ぎぬのかも知れない。

それでも、小生はきゃめるに通う。

奈良からここまでの距離は少々遠いため、例えここで洗車をしても、奈良まで帰って来れば再び洗車を要する状態となっている事は残念であるが、洗車という行為よりもきゃめるという洗車場に通い詰めることにこそ意味があるのである。

前述の洗車グッズ自販機により回数券プリペイドカードの購入も検討したものの、肝心の値段が表記されていないという致命的なアクシデントによりこの度は一旦購入を断念した次第であるが、今後この洗車場は先発ローテーション枠の有力な一角としてレギュラー入りして来る事は確実視されるものと思われる。
その意味では回数券プリペイドカードはきゃめラー必携のアイテムとも断言出来よう。
是非とも入手しておきたいマストアイテムである。

きゃめる。

大の男ですら危険を感じる人気の無い場所であるという事実にも一切動じず「女性に人気!」ときっぱり断言する電光看板。

「アルカリイオン水使用!」と誇らしげに謳うものの真相は闇の中に葬られた水道設備類。



素人には決してお薦め出来ないとっておきの場所。

きゃめるは今日も我々の興味を惹き付けて止まない。



~まさあべ一口メモ~

小生おすすめのとっておきスポット、きゃめる。
そのサインポールに目をやると、「洗車がラクだ」の殺し文句とともにラクダのイメージキャラクターが飛び込んでくる。

何て日だ!
ラクだとラクダを掛けてやがる‥

笑点のピンク野郎よりくだらねえダジャレには反吐が出そうになる。


やれやれ、気を取り直して洗車ピットに車を停め、全く人気の無い中、孤独に洗車を始めようといそいそとコインを投入する。

‥‥‥

ボオンッ❗❗
ボォア〜❗❗❗

農耕地に突如轟くV8直管の爆音。

何てこった!!
今どき奈良の片田舎でも見ないレベルでキレッキレの、クソいかついヤン車がご来店してきやがった‥!



(注:撮る勇気が無かった為その辺で拾ってきたイメージ画像である。ここはひとつ穏便にご了承願いたい)

正直、絡まれやしないかとドキドキしながら善良な小市民面をしつつ、お気に障らないようへ〜こらマナーモードでちんまりと洗車にいそしむ小生。。


無駄に威圧感を振りまくその車から降りてきたのは‥‥

なんと年端もいかぬネーチャンではないか!!



くそったれめ、大人を舐めるんじゃない❗❗



掌を翻しデカい態度で高圧ガン捌きを見せつけ始める小生。


殺伐とした空気感と見栄の張り合いが交錯する異空間。

昭和の洗車場がそこにはある。




〜 激おすすめ洗車場、きゃめる 〜
(本気で洗車したい勇者以外の冷やかしの問い合わせは、他のきゃめラーの迷惑となりますのでくれぐれもご遠慮下さい)
住所 : 神奈川県藤沢市遠藤4628-7
電話 : 一切不明
営業時間と定休日 : 一切不明
ホームページアドレス : http://www.axelnet.com/camel/laundry.html
Posted at 2017/11/01 02:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月31日 イイね!

日産自動車の不正検査に思う事

日産自動車の不正検査に思う事過日、躍進を続ける日産自動車に関して衝撃の報道が為されたという事実は、W11型 アベニール サリュー Vリミテッド まさあべ号という名車を駆り奈良盆地を駆け抜けた小生にとっては正に看過出来ぬ重大報道であった。

朝日新聞の報道によるとその詳細はこうである。


日産、社長謝罪後も不正検査 社内調査で発覚、公表せず



日産自動車が無資格の従業員に新車の検査をさせていた問題で、9月に国が問題を指摘した後も、一部の工場で今月11日まで、検査に無資格者が関わっていたことがわかった。西川(さいかわ)広人社長は2日の会見で「9月20日以降は認定の検査員が100%行うようになった」と述べ、謝罪もしたが、その後も不正が続いていたことになる。

関係者によると、無資格者による検査を続けていたのは日産車体湘南工場(神奈川県平塚市)。弁護士ら第三者を交えた社内調査で発覚した。日産は新たな問題発覚を受け、湘南工場からの車の出荷を一時止め、改めて品質確認を行ったというが、公表していない。出荷は16日に再開した。
 日産は6日、それ以前に発覚した無資格検査の車両約116万台についてリコールを届けた。今回新たに発覚した不正な検査を経た車両については、出荷を止めて安全性を確認しているとして、新たなリコールは予定していないという。


(2017年10月18日 朝日新聞デジタル報道より抜粋)


全く以て遺憾である。
無資格にて完成車検査を実施していた事実が発覚する事はすなわち全国一億三千万人の日産車ユーザーに多大な不信感を与えるというデメリットを生ずるという事に他ならず、例えそれが社内規定による資格制度による物であるとはいえ、だろう良かろう主義が招くデメリットは計り知れない。



更に小生が立腹している点は、日産車体湘南工場は我がW11型 アベニール サリュー Vリミテッド まさあべ号の生まれ故郷であるという衝撃の事実である!!!


社長による謝罪後も不正検査を行い続けていた事が社内調査により発覚したという。


人間のする事であるので、何事にも間違いや過ちはあるであろう。
しかし、である。
事が明るみに出て潔く謝罪したのならば、速やかに事態を改善し再発防止に努める事こそが企業としての誠実さではなかろうか。



小生は、身の丈に合った「ちょうどいいクルマ」であり、同時にひとたび手を入れれば史上最強の貨物車として向かうところ敵無しといった感のあったW11型 アベニール サリュー Vリミテッド まさあべ号を至極気に入っていた。



そして、現在はスバルのGVF型 インプレッサ WRX sti A-lineに乗っている。



自動車企業の不正が次々と発覚し取り沙汰される昨今、真面目にクルマの安全を考え続け、愚直なまでにクルマづくりに向き合い続けるスバルの企業姿勢には小生まさあべも非常に満足している次第である。
この真摯な企業姿勢は、今春スバルの群馬太田工場を視察した際にもひしひしと感じ、非常に感心した。




まさあべの顔も三度まで。
日産自動車には、今後このような情けない報道を二度とされることのないよう再度気を引き締めて一層精進される事を期待したい。
Posted at 2017/10/31 19:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月30日 イイね!

余り乗っていない?

納車から一年経過しましたが距離的には乗るよりイジってた一年かな?(笑)
Posted at 2017/09/30 19:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月30日 イイね!

12か月点検!Dラーにて。



Posted at 2017/09/30 18:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日光から榛名山に来てます。!😀
ホイールをガリってしまった。❗(泣)」
何シテル?   04/24 12:13
W11型アベニール。 その研ぎ澄まされた名刀の如き緊張感と、 どこか憂いを湛えた美しさを併せ持つ 奇蹟的なボディライン 暴力的なまでの加速性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

mintgさんのBMW M3 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:14:48
ふらっと伊自良湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 00:13:08
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:53:04

愛車一覧

スバル BRZ DBA-ZC6型 BRZ S アプライドB / WRブルーマイカ(Collar Trim No.02C) (スバル BRZ)
GVF型インプレッサWRX STi Aラインからの乗り換え。 SUBARU株式会社伝統 ...
スバル インプレッサ WRX STI 紺碧のカリスマ (スバル インプレッサ WRX STI)
GVF型 インプレッサ WRX sti A-line。 その車との出会いは、スバルディー ...
日産 アベニール 湘南の蒼き稲妻 (日産 アベニール)
ゴーン体制への移行直前、日産が突如として放ったスーパースポーツワゴン、アベニール。 一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation