今宵は小生イチ押しの洗車場を再度しつこくおすすめさせて戴きたく筆を執った所存。
しばし小生のチラ裏エッセイにお付き合い戴ければ幸いである―
湘南の風をビシバシと感じるシャレオツタウン、ここは神奈川県藤沢市。
この地の内陸部にそれは、ある。
深夜ともなれば全く人気の無い、何ともうら寂しい畑地の一画にそびえ立つサインポール。
「洗車がラクだ」のキャッチフレーズを引っさげて相模平野に君臨するその洗車場の名は―
きゃめる。
近隣住民にもあらゆる意味で有名なスポットとなっている当地はコインランドリーも併設しており、閑静な田園地帯に立地するにも関わらず、夜間帯になるとシャコタン系やVIP系など、どこからともなく品の良いカーマニア達があたかも誘蛾灯に群がるかの如く集まって来るという。
先人曰く、「
悪の巣窟」。
このように評される当スポットは、路面の亀裂やそこから伸び放題の雑草を見るにつけ、殆ど廃墟なのではないかと見紛うまでに荒廃しており、やれ
敷地内の溝蓋が無くなっている、やれ
「お湯出ます」と表記されている温水が出る筈の水道(有料!!)が一向に冷水しか出て来ない、さらには
地べたに放置されている洗車スポンジが無料で使用出来る、或いは
洗車グッズ自販機に肝心の値札が無い、そして―ダメ押しの如く、
ナンバーをもぎ取られた廃車のクラウンアスリートワゴンが空気の抜けたテンパータイヤとともに放置されている、といった具合にとてつもなく治安の悪いクルマらのオアシスと化している。
そのさまは、21世紀も四半世紀が過ぎた現在にあって今なお昭和時代、そして世紀末都市を連想させ、何から何までないない尽くしである事甚だしい。
このきゃめるという洗車場、何と自前のホームページを有しており、それによればかつては芸能人も頻繁に訪れたようである(❗)

(あんたか‥)
そんなきゃめるがこうなった要因のひとつとして決して無視できない存在が、近隣にもう一ヶ所存在するライバル洗車場である「
ジャンボ」の存在であろう。
敷地の広さとクリーンさはもちろんのこと、設備類においても
屋根付き洗車スペースなど、全て
現代人の価値基準に合わせて大変綺麗に整備されており、休日ともなれば幸せそうな家族連れや健全なカップル達が洗車に精を出す光景が見られる。
そこに、きゃめるのように退廃的な空気は一切見いだすことは出来ない。
きゃめるが悪の巣窟であれば、こちらジャンボは善人の集まりといったところだろうか。
この違いの原因として考えられる事は、ジャンボの敷地にはその出入口にシャコタン車では踏破出来ぬ逞しい勾配を設けてあり、この対策により悪人の侵入を強固に阻み、治安の悪化防止を図る事で至極健全な洗車場であることに成功しているという側面がある。
以上の事由により、きゃめるが
藤沢屈指の悪の巣窟へと変貌を遂げたものと小生は愚考する次第である。
この何とも冴えぬ昭和のヤンキー臭を色濃く残す、きゃめるという洗車場。
真実を述べると、この洗車場が大のお気に入りなのである。
何故かは小生まさあべにも解らない。
むしろ本来洗車場というものはこういう殺伐とした場所であるべきだ、というステレオタイプから脱せぬノスタルジーに過ぎぬのかも知れない。
それでも、小生はきゃめるに通う。
奈良からここまでの距離は少々遠いため、例えここで洗車をしても、奈良まで帰って来れば再び洗車を要する状態となっている事は残念であるが、
洗車という行為よりもきゃめるという洗車場に通い詰めることにこそ意味があるのである。
前述の洗車グッズ自販機により回数券プリペイドカードの購入も検討したものの、
肝心の値段が表記されていないという致命的なアクシデントによりこの度は一旦購入を断念した次第であるが、今後この洗車場は先発ローテーション枠の有力な一角としてレギュラー入りして来る事は確実視されるものと思われる。
その意味では回数券プリペイドカードは
きゃめラー必携のアイテムとも断言出来よう。
是非とも入手しておきたいマストアイテムである。
きゃめる。
大の男ですら危険を感じる人気の無い場所であるという事実にも一切動じず「女性に人気!」ときっぱり断言する電光看板。
「アルカリイオン水使用!」と誇らしげに謳うものの真相は闇の中に葬られた水道設備類。
素人には決してお薦め出来ないとっておきの場所。
きゃめるは今日も我々の興味を惹き付けて止まない。
~まさあべ一口メモ~
小生おすすめのとっておきスポット、きゃめる。
そのサインポールに目をやると、「洗車がラクだ」の殺し文句とともにラクダのイメージキャラクターが飛び込んでくる。
何て日だ!
ラクだとラクダを掛けてやがる‥
笑点のピンク野郎よりくだらねえダジャレには反吐が出そうになる。
やれやれ、気を取り直して洗車ピットに車を停め、全く人気の無い中、孤独に洗車を始めようといそいそとコインを投入する。
‥‥‥
ボオンッ❗❗
ボォア〜❗❗❗
農耕地に突如轟くV8直管の爆音。
何てこった!!
今どき奈良の片田舎でも見ないレベルでキレッキレの、クソいかついヤン車がご来店してきやがった‥!

(注:撮る勇気が無かった為その辺で拾ってきたイメージ画像である。ここはひとつ穏便にご了承願いたい)
正直、絡まれやしないかとドキドキしながら善良な小市民面をしつつ、お気に障らないようへ〜こらマナーモードでちんまりと洗車にいそしむ小生。。
無駄に威圧感を振りまくその車から降りてきたのは‥‥
なんと年端もいかぬネーチャンではないか!!
くそったれめ、大人を舐めるんじゃない❗❗
掌を翻しデカい態度で高圧ガン捌きを見せつけ始める小生。
殺伐とした空気感と見栄の張り合いが交錯する異空間。
昭和の洗車場がそこにはある。
〜 激おすすめ洗車場、きゃめる 〜
(本気で洗車したい勇者以外の冷やかしの問い合わせは、他のきゃめラーの迷惑となりますのでくれぐれもご遠慮下さい)
住所 : 神奈川県藤沢市遠藤4628-7
電話 : 一切不明
営業時間と定休日 : 一切不明
ホームページアドレス : http://www.axelnet.com/camel/laundry.html
Posted at 2017/11/01 02:22:05 | |
トラックバック(0) | 日記