
皆さんこんにちは、まさあべです。
この度、BRZが販売終了となることを聞き、なぜだかこの車のことが気になって仕方なくなりました。
これまでに乗ってきた相棒達を振り返ると‥
トヨタ 20系 ソアラ (画像が現存しない為、イメージで)
日産 W11型 アベニール サリュー X
スバル GVF型 インプレッサ WRX sti Aライン
これら歴代の愛車達を振り返ってみると、ふと気づいたことがありました。
速さこそ正義であり、常にライバル達の先頭を走り続ける、そんな車こそが小生にはふさわしい。
そう思っていた自分ですが、本当にそれが全てだったのかと。
ハイパワーターボ四駆にあらずんば車にあらず、そんな持論から日々ライバルの先頭を走る義務を自らに課してきた自分ですが、少し視野を広げて世の中を見渡してみると、ライトウェイトFR2シーターというスポーツカーの王道とも言える車達の存在から目を背け続けた自分がいたことに気づきました。
今まで眼中にもなかったBRZという車が販売終了になる、一体どんな車だったのか試しに見てやろうじゃないか。
そんなよこしまな考えとともにYouTubeという動画サイトで調べてみたとき、このBRZという車が頭から離れなくなりました。
全開で走らずとも楽しい、もちろん、全開で走ればもっと楽しい、それこそが車の楽しさの源流だ。
駆け抜ける喜び。
こんなみずみずしく、若々しい考えが車にあったのか。
衝撃でした。
それからというもの、車と同じようにいつまでもチャレンジ精神を忘れず、フレッシュな自分でありたいと願い、自らの一人称を小生からボクへと改めたボクは、BRZのことを調べに調べ、どんどん引き込まれて行きました。
それとともに、スバルという会社が本当に作りたかった車、それがBRZだったのかもしれない、そう思うようになりました。
何と言ってもスバルは歴史を遡れば、中島飛行機に端を発する、非常に長い歴史のある誉高い会社です。
中島飛行機太田製作所での制作風景
中島飛行機創業者 中島知久平
中島飛行機 一式戦闘機 キ43 隼
戦闘機は軽さと機動性がモノを言います。
ボクは気づきました。
同じくクルマも、軽さと機動性に向き合うことこそがスポーツカーの本流なのではないかと。
もちろんパワーも大事ですが、楽しく走るということにパワーはさほど関係ないのかもしれないと。
実際に、ライトウェイト2シーターの代表例であるマツダのロードスターは普通に街の中を流していても、普通に交差点を曲がるだけでも、その一つ一つがとても楽しいクルマですね。
マツダ 初代ロードスター
スバルだとサンバーだってそうです。
RR駆動でポルシェも顔負けの楽しさ、農道のポルシェの名はダテじゃない!
スバル サンバートラック
軽いことは良いことだ、車の楽しさに速さやパワーは関係ない。
どんな車だって楽しさがあり、それを楽しんだ者勝ちなんだ、今となってはそう思います。
そこで、カーセンサーでBRZの在庫を調べてみると、大阪の茨木にあるネクステージ茨木 スバル車専門店さんに、とても綺麗なスバルブルーのBRZ、Sグレード、AT、2014年式、走行47,000kmの個体を見つけました。
上の写真のBRZがそれです。
ところで皆さんはBRZという車をご存知でしょうか?
トヨタがスバルと共同開発したトヨタ86の兄弟車で、そのスバル版という位置づけのクルマです。
トヨタ86
スバルBRZ
中身はほとんど同じで、ご覧のように外見はトヨタ86とスバルBRZで少しだけ違いがあります。
この車に惹かれたボクは、電車に乗ってネクステージ茨木 スバル車専門店さんの門を叩きました。
8月の中旬のことでした。

ご覧の通り、スバル、スバル、スバル‥
たくさんのスバル車たちがボクを出迎えてくれます。

BRZもたくさん!
どの車もピカピカで、とっても大切に、綺麗にされていました。
この他に、少し離れてスバル車の在庫をたくさん停めてある場所もあり、まるでスバル車とスバリストの楽園、よりどりみどりです。
ボクがカーセンサーで見つけたBRZ

聞けば、この目星を付けたBRZ、先日入ってきたばかりだそうで、スバル伝統のWRブルーマイカの外装色が非常に格好いいです。
その後は乗り換えの商談がトントン拍子に進み、スバル好きの若き営業担当さんとも話に花が咲きました。
そして迎えた9月11日、納車当日はあいにくの空模様でしたが、幸い雨は降らず、ちょうど良い涼しさの中での納車となりました。

商談テーブルにはなんと、ボクの名前が書かれた、
専用の『祝・御納車』プレートが!!
担当営業さん、そしてネクステージ茨木 スバル車専門店様の嬉しいお心遣い、感謝いたします。

オプションのネクステージ保証も付けて安心カーライフ
ネクステージさんオリジナルのガラス系ボディコーティングである弾スプラッシュコート、ウィンドウ撥水コート、レンズコーティング、アルミホイールコートのフルコースを契約時に付けさせて頂きました。

弾スプラッシュコート専用シャンプー類
(左からキズ取り・メンテナンス剤、メンテナンスシャンプー、超撥水被膜形成シャンプー)

弾スプラッシュコート 施工証明書
あとで施工されたBRZの画像を載せますが、とっても良いツヤです。
帰る途中、通り雨に見舞われましたが、窓、ボディともに雨粒が玉のように殆ど転がって行き、クリスタルキーパーを施工していたインプレッサと比較しても、ただただ凄いの一言!
詳細は後日パーツレビューに掲載させて頂きます。
メンテナンス用の薬剤が切れたら購入にお邪魔させて頂きますので、その折はまたよろしくお願い致します。
さて、メンテナンスやアフターサービス、また、点検や車検など諸々の説明を受け、いよいよインプレッサとのお別れ、そしてBRZをお迎えする時がやってきました。
お世話になったインプレッサと、これから迎えるBRZ。
よろしければ記念撮影されますか?との、ネクステージ茨木スバル専門店様の暖かいお心遣いで、スペースをお借りして新旧2台揃っての撮影会と相成りました。
みんなでパシャパシャ、スバル車のオフ会みたいです。
(プライバシー保護のためモザイク処理をしております)
たくさんの写真を撮りました。
この光景もこれで見納めです。
そして、ボクの納車と聞きつけ愛車のエボワゴンで駆けつけてくれたYくん、本当にありがとう!
このあと、納車のお祝いに回転寿司を食べて‥
アップガレージに寄り道してから帰りました。
お宝ザクザク‥
探せば掘り出し物があるもんです
今までありがとうインプちゃん
そして、これからよろしくBRZ(名前はまだ無い)