• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

螢りんのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

オプミ2016&impact blue山中湖ツーリング 後編

オプミ2016&impact blue山中湖ツーリング 後編少し間が空きましたが後編です!
今回は写真多めでお送りします。








去年は会場のかなり手前から渋滞が酷かったそうですが、今年はオフ会グループの入場時間をずらす・案内スタッフを増員する・駐車場のレイアウトを変更する、などの変更が功を奏したようで、入場の待ちはほとんどありませんでした。




そして早速目に飛び込んできた富士山!








午前中は終始富士山が綺麗に見える絶好のオプミ日和!












impact blueのお隣は、マツダ車の赤を中心としたCLUB SOULREDさん(鼓動デザイン以降限定?)
青と赤の共演とは、なかなかナイスな配置です(・∀・)


















無事に整列駐車が終わり車から降りたところ、お隣のC4コルベットのkonimaru Zさんが放熱のためにボンネットを開けているのを発見。
便乗してこちらは深い意味もなく開けておいたら、みんカラのスタッフさんにいつの間にか写真を撮られてましたヽ(´ー`)ノ





オープントップ越しにボンネット×2!







来場者先着プレゼントのシュアラスターセットを取りに行くついでに、スバコミ展示の新型インプレッサをしばらく眺める。









インテリアを筆頭に一等上質になってますね。レヴォーグどころかレガシイすら追い越してる気がします。
フロント・サイド・リアの面構成も巧みですね。一貫したキャラクター性を見て取れます。




「み」のマグネットステッカーのためにスタンプラリーを回りましたが、スタンプ集めに集中しすぎてほとんどブースの写真を撮っていません(;・∀・)
ゲットした「み」はとりあえずあんこうの餌にしておきました。




しかし、各エリア各エリアで距離がだいぶあるので、スタンプラリーはなかなかしんどかったです。もうちょっと余裕があれば、一般駐車場も回って面白い車探しをしたかったのですが。
結局、最初の先着配布とスタンプラリー以外はずっとimpact blue周辺に居ました。眠かったし疲れたので動き回る気力が足りなかった……(;・∀・)


面白いといえば、チャミ男はなかなかに不気味(笑)でしたね!
ちゃんと仮眠しているように見えますwww




オプミ最後に阿部ンタドールさんと共にゲスト参加された、たいちゃくんさんのご厚意でジャガーXJ8の運転席へ座らせて頂きました。







V8エンジンの重厚感を伴った軽い吹け上がり、豪華なのに不思議と居心地のいい英国流モダンリビングが印象的でした。
どうもありがとうございました!






オプミ解散後、流れで夕飯を食しに二次会(別名 放課後活動)にも参加。
御殿場の魚啓(うおけい)さんにて海鮮丼を注文。ネタは新鮮だし量もたっぷり、質もなかなかと美味しくいただきました(・∀・)




完食し店を出ると、時に19時頃。渋滞情報を見ると東名はおろか中央道もまだ真っ赤っ赤なので、もう少し時間を潰したほうが良いよね、という話になり。
まだデザートを食い足りないという声多数で、ファミレスで三次会も開催です!
自分は紫芋のサンデーをぺろっと行きました(*´∀`*)






三次会を終えて解散する頃にはすっかり道路状況も落ち着いたため、東名と首都高を使う王道ルートで帰宅。
道中、オッチーさん、こんきちさんとランデブーを軽く楽しんでいたため、幸いにも眠気もなくテンションを維持したまま帰宅(・∀・)
徹夜状態とは思えないくらいの快調振りに、逆に自分でびっくりです。



初のオプミ参加でしたが、天気にも恵まれ大いに楽しむことが出来ました。
絡んでいただいた皆様、どうもありがとうございました!

最後はみんカラスタッフさんもお気に入り?なこの言葉で締めておきます。









※この記事は
みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016
Posted at 2016/10/25 05:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | impact blue | 日記
2016年10月21日 イイね!

プリウス試乗してきました

プリウス試乗してきました結論から言うと、
乗り換えませんよ?だから背中押さないで!

何シテル?で書くにはちょっと文量が収まらず、かと言ってレビューするほど情熱はないので適当につらつら。



父が最近50プリウスに興味を示し出し、たまたま休みも被っていたため、昼食ついでに行きつけのネッツ店へ行くことになりました。



特に予約はしていませんでしたが、すんなりと試乗車を用意してもらえました。まあ平日ですしね。

試乗車はSツーリングにTSSPを着けた、売れ筋仕様。ライムグリーンは最近のトヨタ車一押しカラーですね。
既に発売から一年近く経ちますが、じっくり見るのは自分も今回が初です。


という訳で一時間ほど試乗。


(たまたま撮影の背景が古民家になっただけで、我が家ではありません。念のため)



父と交代で試乗してみての感想は、
・ブレーキ制御がかなり自然になった。
・ステアリングフィールがだいぶ自然になり、適度な軽さに。カーブなどでは重めとなり、操舵を実感しながら割と素直に曲がっていく。
・ダンパーがちゃんと仕事していて、乗り心地良好。突き上げでもうねりでも安定していて不快感なし。
・シートがしっかりしていて、安定した姿勢で楽に座れる。
・後席空間も膝下は余裕のスペース。頭上は、座高93cmの自分だと髪の毛が触れる。
・先行車追従のレーダークルーズがとても便利で正確。一時的に機能がキャンセルされても、簡単操作で復帰できる。

と、総じて良好な印象でした。
いやー、新車はいいですね!特にこの車なら多数の実用的な先進機能に加えて先進的なデザインですから、買い換えの満足度も高いことでしょう。


30プリウスはレンタカーでPHVを借りたことがあるのですが、
乗り心地は許せるけどステアリングフィールが余りにも空虚で、まるでステアリングだけを宙で回しているような感覚でした。




50プリウスならクラウンから乗り換えても大した不満なく乗っていけるでしょう。
でも顔付きがあまり好みではありません。この点は父とも一致。


こっちはシンプルに格好良いと思います。


というより本命はPHVです( ・∇・)
出たらまた試乗に行くことでしょう。



ただ、クラウンはクラウンでやはり別格。
試乗を終えて帰路に着くべく乗り込むと、自分の第一声から「やっぱりクラウンはいいなあ」となるくらい。

特にうちのクラウンは、いくら10年落ちと言えど距離も乗っていなければ故障もなく、そして未だに愛着があって乗っている車なので、特段何にも買い換える理由がないんですよねえ(。-∀-)

そんな結論に改めて落ち着いた今日でした。
Posted at 2016/10/21 19:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月20日 イイね!

オプミ2016&impact blue山中湖ツーリング 前編

オプミ2016&impact blue山中湖ツーリング 前編これ以上サボっているとブログの上げ時を失ってしまうので、そろそろオプミ当日のことを書いていきます。


「談合坂SA 05:30出発」
impact blueの朝は毎回早いのですが、今回は上記の通り輪を掛けて早い集合時刻。
という訳で2時半起床予定で床へと着いたのですが、2時間近く横になっていても一向に寝られず。
正味20分程度うつらうつらするのが限度だったし、ここで寝られても寝坊の危険性が高まるため、そして早く到着すれば仮眠できるチャンスも増えると踏み、1時前に支度&出立(;´∀`)


斯くして02:45、談合坂SA到着!
月があまりに明るかったため、思わず屋根越しにパチリ。



この時かっつさんのジュークのみ確認したため、二番乗り、悪くても三番乗りだろうと思っていたのですが、後から他の方のブログを読んだ限り前日着仮眠組も数名居たようなので、実は五番手以下Σ(・∀・;)



仮眠を目論んでいたものの、S660はやはり寝るには狭すぎました。
目を閉じて脳を休める程度しか出来ず、この時点でほぼ徹夜状態でのオプミ参加が確定。ヤバい。




4時頃過ぎから集まるわ集まるわ、青車青車青車青車
あっという間に談合坂SAの一角を青く染めていきます(・∀・)







しばし歓談したのち、予定より少し遅れて道の駅富士吉田へimpact blue出発!
道中、-BON-さんによる走行写真の流し撮りが行われ、自分も素敵な写真を撮って頂きました!





思っていたよりもあんこうマークがベストポジションに(^o^;)
これはこれでよし!




道の駅富士吉田で愛知組と、現地集合組も合流し、参加メンバーほぼ勢揃い!
例によって富士吉田の第二駐車場が青で埋め尽くされる事態にヽ(´ー`)ノ





同じ第二駐車場に、この後一緒のオフ会エリアへ同席するオープンカー倶楽部の方々もいらっしゃいましたが、お高そうな外車が多いですね(´゚д゚`)。
まあ実用性も踏まえて4シーターオープンを選ぶと、必然的にミドルハイクラス~ハイクラスしか選択肢が無いのが現状ですし、国産オープンの多数を占めるロードスターは単独で簡単に会を持てるため、それほどいないのかな?
それについてはS660も似たようなものですが。




簡単なミーティングと並び順の説明が済んだ後、えろぽんさんとシシィさんが現地先導を行うために離脱。
渋滞を考慮し、残りのメンバーも定刻の07:00より少し早く出発することに。





思ったよりも長々と書いてしまったため、続きはまた後日の後編にて書きます。
会場まで辿り着けなかったΣ(・∀・;)





※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016
Posted at 2016/10/20 06:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | impact blue | 日記
2016年10月19日 イイね!

カリーナさん、まさかの1位

実際にはオプミに乗っていっていないのにも関わらず、ハイドラでハイタッチした方々と、みん友の方々を中心にたくさんのいいね!を頂きまして。


一時的とはいえまさかの愛車ランキング1位!
嬉しい限りです!
今後も沢山のいいね!が頂けるよう、維持りを頑張っていきますのでよろしくお願いします♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2016/10/19 12:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

オプミに初参戦します!

今回は自分がお世話になっているグループ、impact blueの方でツーリングを兼ねてオフ会エリアにS660を並べることになりました( ・∇・)
様々な方とお会いするなかで、楽しくオプミを過ごせることが出来ればいいなと思っています。
ひとつどうぞよろしくお願いします!

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。
Posted at 2016/10/11 22:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一昨日55000km到達しました!
3ヶ月で5000km走った計算になります」
何シテル?   02/11 04:45
螢りん(ほたる りん)と申します。 主に運転好きの部類です。車なら大概何にでも好奇心が湧いて、まず乗ってみたくなります。 初車のカリーナGTによってNA高回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
910 1112131415
161718 19 20 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

impact blue箱根ターンパイク撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 08:46:25
18クラウン 裏技 バックカメラ作動させたまま走る方法 コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 05:03:15
<OPM(オプミ)>2017 に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 23:26:31

愛車一覧

ホンダ S660 S660 RH (ホンダ S660)
S660の前期にしかないビーチブルーパールです。 納車11ヶ月待ちの末、2016年の3月 ...
トヨタ カリーナ ステルスカリーナさん (トヨタ カリーナ)
平成9年式、AT210カリーナGTの5MT。 エンジンは8000回転まで気持ち良く吹け上 ...
スバル サンバー スバル サンバー
知り合いから安く譲ってもらいました。4ナンバー/RR/5MT。 当面は足車にしつつたまに ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
たまの遠出の際に運転するため、ハイドラ用に登録したのが、今はすっかり自分の下駄車に。 3 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation