• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2017年08月05日

冬タイヤ+ホイール買った。しかしその後悲劇が、、、(T△T)

冬タイヤ+ホイール買った。しかしその後悲劇が、、、(T△T)
冬タイヤを買いました。


何しろ履けるホイールが少ないため、早め早めで準備しておかないと、ホイールがなくて冬に間に合わないなんてことになりかねないので。



8月・9月からスタッドレスが値上げになりますが、ギリギリでその前に買うことが出来ました。
(6月にタイヤ値上げした時に、スタッドレスは据え置きだったらしい)




ロードスターRFのブレンボ付きにマッチング取れてるホイールはほとんどありません。
(サイズは標準タイヤと同じ、205/45R17で探しました)




現時点で確実なのはチョコとバニラさんが購入した WedsSportのSA-72R、それと ENKEIのPF01 くらいじゃないでしょうか。



自分も何社かに直接電話またはメールで問い合わせました。



RAYSではマッチング取れたのが1つもないと。
キャリパー逃げるホイールをいくつか紹介してもらったんですが、そのいずれもが車体からはみ出ると。


ヨコハマホイールではマッチング取れてるのはひとつもないと。


WORKではEMOTIONのインセット47ではキャリパーに干渉するが38なら逃げると。
問題はインセット38ならはみ出さないかどうか?なんですが、Dラーの営業に聞いたら7~8mmくらいなら外に出てもギリギリ大丈夫じゃないか?と。


ENKEIのPF01 はインセット45と純正BBSと同じインセットで履ける珍しいホイールです。
恐らく純正とインセットまで同じなのはこれくらいしかないんじゃないでしょうか?
これでもいいかなぁとは思ったんですけど、今回は出来れば白いホールが欲しかった。
PF01には白がないんですね。


第一候補は以前DS3Rの時にも履いていた、OZのLeggenda
これはインセット42が124スパイダーでマッチングが取れている。
124スパイダーとは同じキャリパーなので、RFでも履けます。


しかしメーカーに問い合わせたところ、メーカー欠品中で、次はいつ製造されるかもわからない。
そんないつ作られるか分からないホイールを待ってたら冬に間に合わない。





と、色々悩みに悩んで、結局 このホイール にしました。



サイズはこれです。7/25に製造されたばかりのホイール。



タイヤはヨコハマの ice GUARD5plus 。
スタッドレスは今までBSとミシュランしか履いたことないですが、評判が良かったのでこれにしました。

ただしヨコハマとBSは今年ニューモデルが出ますね。
もちろん新しいモデルの方がいいんですけど、発売は9月だし価格も上がるし、早めに用意して安心しておきたかったというのもあるので旧モデルを買っちゃいました。





注文したのは7/22だったんですが、本日用意できたということで取ってきました。
そしてその足で千歳のKeePer PRO SHOPに持ち込んでホイールコーティングしてもらいました。



ピカピカです \(o ̄∇ ̄o)/






装着イメージはこんな感じ(前に置いてるだけです)。






もちろんハブリングも買いましたよ。
WORKのハブ径は60mmなので、それを54mmにするやつを。



合わせてマックガードも買いました。

これ8,420円したんだけど、マツダ純正のロックナット(6,480円)より高い!
純正にしとけばよかったかなぁ・・・(>人<;)


このナットは純正のナットより長い。


少し出っ張るけど、ホイール面よりは出てないからまあいいでしょう。









ところで、ヨコハマのスタッドレスにはリムガードがない!!
買ってから初めて気づいた!!



タイヤよりリムの方が出っ張るから、縁石には要注意!!だ!!



ちなみに標準装着のタイヤはこんな感じ。
リムガードが効いている。











と、こんな写真を撮ってる時に悲劇が、、、




Σ( ̄□ ̄;)!




玄関の方から ガタン! という音が。


最初何の音か分からなくて撮影を続けていたが、玄関に戻って呆然・・・。




そこに立てて置いていたタイヤが、見事にホイール表面を下にして倒れていたのだ・・・!





Σ( ̄□ ̄;)!!




未だかつてない大失敗!!


せめて壁に立てかけておけばよかったのに、自立させて置いてしまっていたのだ!!







新品ホイールが無残にも・・・(/_-。)。。。



リムガードがないから縁石には要注意!
な~んて言ってる場合じゃなかったよ、、、(/_-。)。。。


タッチペンで塗ろうかと思ってます、、、(/_-。)。。。



***
ブログ一覧 | ロードスターRF | クルマ
Posted at 2017/08/05 20:01:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

おはようございます!
takeshi.oさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年8月5日 20:53
yahさん、こんばんは😃🌃

自分も前のDS5で初めて冬タイヤに交換する際、うっかりyahさんと同じあやまちをしてしまいました😱

その時はかなりショックでしたが…

冬タイヤホイールなので塩害もあり、時間が解決してくれます😒
コメントへの返答
2017年8月5日 21:01
サムライたーさん、こんばんは。

新品未使用だっただけにショックが大きかったです・・・llllll(-_-;)llllll

塗装が剥げて地肌が見えてるので、そこから錆びてこないように、とりあえず何か塗ってはおきたいと思ってます。
2017年8月5日 21:19
こんばんは。

なんと早い段取りですね。

私もそろそろ買わないと、でもホイール何にするか決めかねてますよ。純正より色々な面で勝ると思えるのが見当たらなくて……

RFRS用の純正17インチにしようと考えてます

夏冬で色違い同じデザインってことになりますね🎵
コメントへの返答
2017年8月6日 5:01
こんにちは。

ここのところホイールの選択肢が少ないクルマを乗り継いできたので、冬タイヤの用意は早め早めにするようにしてました。

RSと他のグレードでホイールの色が違うんですね。
純正ホイールなら欠品ってこともないでしょうから、慌てなくてもいいかもしれませんね。
2017年8月6日 0:40
こんばんは。

冬用のホイールも、車とマッチしててカッコいいですね。(^^*
ロードスターの綺麗な流線美にカッコいいホイール、惚れ惚れしちゃいます♪

私もタイヤ交換の際に、ホイールを倒してしまったことがあります。
あと、縁石にガリガリとやってしまったことも……。((((^^;

お互い気を付けましょう。(^^ゞ
コメントへの返答
2017年8月6日 5:04
こんにちは。

みなみさん、ありがとうございます。
白いホイールはインテR以来です。
インテRは標準ホイールが白だったので、自分で買ったホイールとしては初めての白ホイールです。

タイヤ交換の時とかいつも充分注意してたんですが、今回は撮影に夢中になっててうっかりしました(>人<;)

これも神様の警告と思って以後注意します。
(>人<;)
2017年8月6日 0:40
え~~、
まだ履いていないホイールが・・・
なんか、悲しいですよね
コメントへの返答
2017年8月6日 5:07
メチャ悲しいです~(T△T)

2~3年使ったホイールならまだしも、未使用のまま傷ものにしてしまうとは、、、

(T△T)
2017年8月6日 7:44
おはようございます♪

早くも冬支度ですか\(◎o◎)/!

私は既存のスタッドレスが万が一Xの場合、

スペーサーで逃げようかと…

私も嫁車用にスタッドレスを考えていました

今年は値上げらしいですね~(汗

(;゚Д゚)(;゚Д゚)

「・・・・・・」

(/ω\)(/ω\)

最後のオチが酷すぎます・・・

ドンマイ!ドンマイ!



コメントへの返答
2017年8月6日 7:51
タイヤの入手には困る事はないんですが、ホイールがなかなか入手できない場合がありますからね~。

雪が降るような季節になってまだ冬タイヤの用意がないと焦りますからね((((;゚Д゚))))

早めに手に入れておいた方が安心なんです~。

値上げ前だったんで少しは安く買えたかな?
旧モデルですしね。

白塗りだったせいか、塗装がパキッと割れるように剥がれてました、、、
(/_-。)。。。

白いタッチペン買ってきて塗っておきますよ、、、(;´д`)トホホ・・・
2017年8月6日 10:41
悲惨な結果でお察し致します。塗装したホイールの宿命ですが・・・・。
IG5+ですが,私もポロで使っていまして,雪道の性能はとても良いです。VRXより上だと思います。ただ,ロードノイズや乗り心地が,VRXよりは,かなり落ちていました。
また当分スタッドレスでは走らないと思いますが,RFとの相性のレポートもお待ちしています。
コメントへの返答
2017年8月6日 18:18
そうなんですよねぇ。
傷だけじゃなく、塗装がペリッと剥がれてしまって、、、。
錆予防のためにも塗っておきます。
自分でやったことだし、諦めるしかありません、、、

ヨコハマのスタッドレスがどんなものか、FRで使ってどうか?レポ出来るのはしばらく先になりますが、気長にお待ちください^^
2017年8月6日 15:05
やはり気の毒としか。。。
白ホイール押しの私としても、よいチョイスだと思いました!
昨今は白も用意してるホイールが少ないので残念なんですよね、なんでですかね?かっこいいのに。自分の美的感覚が世間とズレてるのだろうけどね~。
コメントへの返答
2017年8月6日 18:20
やっぱ最近、白ホイール減ってますよね??
昔に比べると黒ホイールがメチャ増えてる気が、、、
マットブラックは軒並み用意されてますしね。
定番の銀と、黒ってのが最近多いです。

白ホイールの復権を目指して履きますよ~!

(T△T)
2017年8月7日 20:14
白ホイールと言えば
思い浮かぶのがやっぱりtype-Rですよね。
純正BBSの黒と対極でいいですねェ♪

自分の場合、
自宅から出るといきなり20度強の急こう配の登りでして、
4駆でも厳しいので冬期間は休眠かな、、、と思ってます。
自分の場合、FRに乗るのは
初めてのマイカー、
KP-61スターレット以来なんで
余計に心配だったりします。。。

う、、、うん。

コメントへの返答
2017年8月7日 20:59
坂道のあるところに住んでるのなら冬は厳しいかもしれませんね。
アイスバーンの登り坂はFRじゃ辛いです。

自宅近辺にはたいした坂道はないんでその点は安心です。

心配は冬の轍(わだち)です。

大雪が降った日とか、または雪解けでザクザクになった時。
轍が深くなった時にリップスポイラーが心配です。
恐らくガリガリと擦ることが1シーズンに何度かあると思います。

ところで冬のFRに関してですが、AE86やアルテッツァで何シーズンも過ごしたんですが、それらよりも重量配分がいいロードスターは走りやすいんじゃないかと思ってます。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation