• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

FD & ND 洗車

FD & ND 洗車普段の休日は家にいることはほとんどないんですが、このGWはだいたいSTAY HOMEしております。


イイ感じの薄曇りだったので、2台とも洗車しました。


ロドスタの方は毎日乗るので週に1回は洗うんですが、RX-7は春と秋の年2回しか洗車しません。





車庫に入れっぱなしでほとんど動かさないので、年2回の洗車で充分です。
洗いすぎもよくないですしね。







2台とも綺麗になって気分がいいので、久しぶりに並べて撮りました。
















RX-7の方はナンバー外して洗います。
ナンバーで隠れている部分もコーティング塗ります。











ナンバーにもコーティング塗ります。











フロント











リア











昨年の車検時に交換したタイヤ。
ポテンザの方がリムガード厚くてカッコよかったなぁ。
経済的事情によりディレッツァにしましたが。












ロドスタの車内。











RX-7の車内。
こっちの方がカッコいいよな。











RX-7のメーター。











RX-7のエンジンルーム。







綺麗になったところで、1年点検に出そうとマツダに電話してみた。
そしたら今日は予約いっぱいで出来ないと言われてしまった。




また雨の心配がなさそうな日に出すことにしよう。


( ̄▽ ̄)










***
Posted at 2020/05/03 20:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年04月30日 イイね!

綺麗になった。

洗車は割りとマメな方です。
(と言っても某お方のように気合の入った磨き作業はしませんが・・・)

天気がいいのにクルマが汚れてると精神的に落ちつかなくなったりします。
この1週間で3度目の洗車です。
昨晩は黄砂も降ったのでこれはすぐに洗わなければなりません。
陽が高くなる前にやらねば!

凍結しない時期は基本的に自宅前で洗車します。
今回は初めて『ゼロウォーター』使ってみました。



濡れたボディにも乾いたボディにも使えるので便利です。
スプレーして拭き取るだけの簡単作業。



施行後は結構艶が出た気がします。



まあこれだけ簡単でこれだけ艶が出るなら満足です。



少ない休みを洗車で半日も潰すのは勿体無いので、僕にはこれで充分です。



でも一冬越して塗装面が荒れてきた時にどうするかなんですよねぇ・・・。
今は新車で綺麗だからいいんですけど・・・。


***

Posted at 2012/04/30 09:28:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年04月27日 イイね!

油膜・・・・Σ( ̄□ ̄;)!

先日の「春の洗車祭」の際に大きなミスを犯してしまいました・・・

夕方クルマに乗った際に気づいたんですが、フロントウィン全面に渡ってびっしりと油膜が・・・Σ( ̄□ ̄;)!!

ここまでひどく油膜を付けてしまったのは、初めてクルマを買った時以来です・・・(>_<)

 

でもどうしてこんなになってしまったんだろう?

普段やらないことをしたといえば、窓に粘土クリーナーをかけたこと?それが悪かった?
粘土の油分が付いてしまったのかなぁ・・・?
でも油膜はフロントだけなんですよね。

作業途中に通り雨が降って、それが上がって陽に照らされたから?


原因がイマイチよくわかりません。


今度の休みにでも油膜落としやらなきゃなぁ・・・

と思っていたけど、あまりに油膜がひどくてクルマの運転する度にテンション下がってしまうから、昨晩仕事から帰ってきてからやりました。

幸い(何年前に買ったのかわからない)ガラスコンパウンドが家にありました。




夜だったんで油膜がちゃんと取れたのかどうかもよくわかりませんでしたが、小一時間かけてとにかく何度も「キュ~キュ~」と音を響かせながら磨きました。



そして今朝、恐る恐る確認したところ・・・



あ~、すっかり超キレイ!!
\(*゜∇゜)/*\(゜∇゜*)/

今朝は気持ちよく運転できました~♪

もちろんまた油膜つかないうちに、しっかりと撥水剤は塗りこみましたよ!!





Posted at 2010/04/27 15:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年04月25日 イイね!

春の洗車祭

お友達の「変態洗車倶楽部?」代表のshinsanを見習って洗車を決意!


時間かかるから早朝からやろうと早起きしたのに雨降ってました・・・
Σ( ̄□ ̄;)!


でも7時過ぎには止んで回復してきたので洗車開始!
今日のために洗車グッズを色々と買い揃えておきました(* ̄▽ ̄)ノ

1.キズ取りセット

例の事件で付いたバンパーの傷を落としたかったのですが、これじゃ太刀打ちできませんでした・・・(/_-。)。。。

2.鉄粉ツルピカキット

粘土と鉄粉落としのスプレーがセットになったもの。
(本当は鉄粉落とし単体のが欲しかったが、なかった)
スプレーの量が少なすぎて、ほんの一部分にしか使えなかった・・・

3.オートグリム スーパー・レジン・ポリッシュ

マイクロコンパウンド入りコーティング剤ってことで、下地処理として使いたかったのですが、汚れ落とし能力はたいしたことなかったです。

4.オートグリム パーフェクト・ポリッシング・クロス

たいそうな名前が付いてますが、ただのデカいガーゼのようなものです。
塗りこみ用ですが、別にこれである必要はないと感じました。
8枚入りですが、しっかりとした布ではないので使い捨てです。

5.MCコーティング・WAX拭き上げクロス-ソフトタイプ-

これはかなりオススメできます。ネルなんかと違って静電気が起きないので、拭き上げた後に埃が付きにくいです。

6.スーパー・レイン・X

お馴染みの品。
もうかれこれ20年くらい使ってますが、現代ならもっといい品があるのでしょうか?

7.オートグリム アロイ・ホイール・シール

今日初めて使ったんで、その効果・耐久性は不明です。

8.オートグリム インスタント・タイヤ・ドレッシング

仕上がりは綺麗だけど、耐久性に関してはまだ不明。
ムースタイプ(ノータッチとか)のに比べると高いけど、高いだけのよさがあるのかなぁ・・・。
結局次はまた「ノータッチ」に戻しそうな気がする。


9.オートグリム ウルトラ・ディープ・シャイン

これはかなりのオススメです!
濃色車用のコーティング・ワックスですが、深い艶が出ます!
黒いボディには最適かも!


途中通り雨で中断を余儀なくされたりしましたが、6時間かけてなんとか終了しました。
(終了後の雨ならまだしも、作業途中の雨は切ないです・・・(ノ_・、)。。。)

しかしやっぱりイオン・デポジットは落ちないっす!!
これ落とすにはコンパウンドで磨くしかないのかなぁ・・・。
あとガラスの油膜。
まだまだshinsanのように完璧に綺麗にはできないなぁ・・・(;-_-)=3 フゥ

疲れたからまたそのうちにしよ・・・。



映り込みは綺麗になりました♪



タイヤはまだ新しいから綺麗だよ~ん♪









午前中の陽が照ってる間はTシャツだけでも作業できたけど、終わって写真撮る頃には風も出て寒かったです・・・(>_<)




この記事は、春の洗車祭について書いています。
Posted at 2010/04/25 16:21:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2009年05月03日 イイね!

肌荒れ・・・(>_<)

僕のフォーカス、かなり肌荒れがひどいです(>_<)
黒いクルマは初めてですが、やっぱ白よりもひどいですね。
特にボンネットやルーフなどの上面は雨後の日差しで染みがひどいです・・・。

1



1年も経つとこんなになってしまいました・・・(/_-。)。


2



なんとかしたいなぁ、と思いつつも冬は放置・・・(/_-。)。


3



ボンネットやルーフなどの上面はひどいです・・・(/_-。)。




今日は朝から曇りだったので、6時から洗車→CPCメンテナンスをしました。
このCPCメンテナンス液、微小コンパウンドが入っていてCPCペイントシーラントの上の汚れを削り取る、なんていう記事もあり期待したのですが・・・




4



施行後。わずかに薄くなった?


5



でも所詮この程度。手で触ると表面は荒れてます。



6




このCPCメンテナンスの効能って何なんでしょう?
荒れた表面をキレイにしてくれるわけでもなく・・・。

艶は多少出ますけど・・・。
それも下地が出来てない上に塗ってもたいした効果なし。
拭き取る時には白い粉がいっぱい出るし。しかも静電気が起きやすくて、くっついてなかなか取れない(>_<)。


この荒れた肌をキレイにツルツルにするのに、いいものはありませんか??





Posted at 2009/05/03 17:19:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation