• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

免許更新&プチオフ

免許更新&プチオフ今日は月に一度の平日休み。


で、今日はやらねばならないことが。
それは免許更新。優良&一般であれば中央区もしくは厚別区の警察署でできるが、違反講習は手稲の運転免許試験場まで行かねばならない。
遠くまで出かけていって、2時間ものlongな講習を受けて新しい免許を受け取ってきました。


しかしこの免許、色分け制度が出来て最初こそ金色だったものの、その後はキッチリ3年毎に更新しております、はい。



そして午後は神奈川から帰省中のはー@さんとプチオフでした~♪


風邪気味にも関わらず、突然のお誘いを受けてくれ感謝!です。


はー@さんちの近くで待ち合わせ、モエレ沼へ。その後支笏湖へと向かったのでしたー♪やっぱ走った方が楽しいでしょう!


今日の支笏湖線は平日だったからか、昼にも関わらずクルマは少なく、そこそこ攻めれたのではないでしょうか?


はー@さんのプジョー1007はその姿からは想像できないほど、しっかりとした走りをしていました。
国産で言えばラクティスかポルテか、って感じなのに、コーナーを攻めてもロールは少なく、コーナリングスピードは驚くほど速いです。これに2ペダルMTを駆使して走れば、ものすごくFun To Driveなのでした。


(まあ、僕には全然使いこなせてなかったですが)


そしてはー@さんは初めて乗ったとは思えないほどに、フォーカスをスムーズに走らせていました。さすが!です。


そんなわけで、とても楽しく充実した時間が過ごせました。
しかもはー@さんからお土産まで頂き、重ね重ねありがとうございます!
(まだ食べていませんが、ああいったお菓子には目がありません!超楽しみです!)



P.S.帰り道、鹿が横切ってビックリしました。支笏湖道路で鹿を見たのは初めて・・・。そして忘れずガソリンも満タンして帰りました!(ハイオク121円/㍑でした)



この記事は、【微熱】寒い! について書いています。
Posted at 2008/04/30 21:18:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年04月29日 イイね!

ナンバープレートのエッジ

ナンバープレートのエッジナンバープレートのエッジ部分って、危険箇所なんでしょうか・・・?


早朝からの洗車中、リアのナンバープレートのエッジ部分で指の皮を削いで流血してしまいました・・・Σ(>д<)


今まで二十数年、この部分で切ったことはなかったから、無警戒でした。
(でもフレームやカバーを付けてれば切る心配はないのですね)


それとも僕が知らなかっただけで、ここが危険部分っていうのは常識だったのでしょうか・・・?
Posted at 2008/04/29 07:26:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2008年04月24日 イイね!

シビック・ユーロR

シビック・ユーロR今月号の『XaCAR』に出ていたスクープ記事。


欧州シビック・タイプRをベースとして日本向けに手を加えたクルマがシビック・ユーロRとして国内販売されるという。


予想価格310万、年末発表の年始発売で、1500台の限定。



もしこれが本当ならかな~り魅力的なモデルだと思うのですよ。


日本仕様のシビック・タイプRもいいけど、自分にはチョット硬派過ぎる。ユーロRくらいがちょうどいいかな、と・・・。
エクステリアに関しても、セダンのタイプRより欧州シビックのハッチバックのほうが、個人的には好きだなぁー。


欧州シビックと言えば!



1年くらい前に1度だけ本物見たことあります!ただし自走してたわけではなく、陸送中の。例によって出勤途中、千歳から苫小牧方面に向かう途中。


そのトラックとは途中で別れたけど、あの欧州シビックはその後何処へ行ったのか・・・?
北海道に納車されたのか、それとも苫小牧からフェリーに乗って本州へ運ばれたのか・・・。


気になる・・・。
Posted at 2008/04/24 20:44:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本・DVD | クルマ
2008年04月23日 イイね!

新車登録の不思議

新車登録の不思議いつも買ってる『driver』という雑誌に『新車登録台数』というページがある。


興味がないのでいつも見ることもないけど、たまたま暇つぶしに眺めていたら、ちょっと驚いた。


とっくに製造中止になってるクルマの新車登録が、案外あるのだ。RX-7、セリカ、セルシオ、マークⅡ、ステージア、ローレルなど・・・。


どこかのディーラーが未だに未登録の在庫を持ってるのだろうか?
RX-7やセリカが、探せばまだ新車で買えるの・・・?
Posted at 2008/04/23 19:23:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本・DVD | クルマ
2008年04月21日 イイね!

バックライト

バックライト今日帰宅したら、オドメーターはキリよく2008㎞になっていた。


それはいいのだが、オドメーターで思いだした。


納車直後から思っていたのだけど、エンジンを切ってキーを抜いた後も、このオドメーターの液晶部分のバックライトと時計表示が長い間点灯したままになっている。


長い間というのは正確にはわからないけど、だいたい40分くらいだと思う。


クルマを降りた後もこんなに長い間点灯したままなのは、バッテリーの無駄のような気がするのだが、何か意味があるんだろうか・・・


それとも自分が知らないだけで、すぐに消す方法があるんだろうか・・・?
Posted at 2008/04/21 18:57:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1 234 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 1819
20 2122 23 242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation