• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

【動画】DS3R エンジン始動。

昨日で1,000kmも超えたし、4,000rpmまで回してみました。
(勢いで5,000近くいってますが)

吹け上がり・回転落ちとも、もっさりしてます。
(特に落ちは遅いですね)



ナビとオーディオはOFFしてるんですが、ETCとレー探は喋ってます・・・(;^_^A
そしてエンジン切ってドアを開けた頃やっとドラドラが起動してます((((;゚Д゚))))


***
Posted at 2012/04/19 11:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

霧の支笏湖にその緑のフォーカスRSは現れた・・・!


水曜の午後。
唯一の自由な時間。

久しぶりに支笏湖へとクルマを走らせる。
予報では1日「曇り」のはずだが、実際は1日中小雨模様だった。



平日の、しかもこの天気じゃ、ポロピナイに訪れる人も少ない。



霧雨の支笏湖を眺めていると、野太い音のクルマが近づいてきた。
見るまでもなくその主は分かった。



なるほどうさんのフォーカスRS。恐らく北海道では唯一台のフォーカスRS MkⅡだ。
初めて生で見るフォーカスRS。
光の加減で微妙に変わるパール系の緑が美しい。



カッコいい!
RSを見た後ではSTはとても地味に思える。



しばし立ち話をした後、恵庭えこりん村の「らくだ軒」へ向かった。
盤尻から恵庭方面へ向かう道路は、いつでも工事車両が泥を撒いている。
汚い。雨のせいで余計に汚かった。
こんな道路を走らせてすんませんでした・・・(-人-)

3年ぶりくらい2度目の「らくだ軒」だったが、美味かったです。
以前より美味しくなったように感じました。





ここでもしばし話し込んだ。
クルマ以外の話でも色々貴重な話を聞かせてもらえました。
こういう仕事関係以外の付き合いって大切ですね。
普段の自分の世界と違う世界の話を聞くのは楽しいです。



恐らく日本初?のフォーカスRSとDS3Rのツーショット!




パスタとピザも美味しかったし、話は面白かったし、とても楽しい時間が過ごせました!
なるほどうさん、ありがとうございました。

またプチオフしましょう!!


***
Posted at 2012/04/18 22:44:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

目からウロコ!の記事

この記事は、【ちょっといい話】 ホイールバランスの話について書いています。


是非上記リンクの記事を読んでみてください。
先ほど読んであまりに「目からウロコ」な記事だったもので、
ここに紹介させてもらいました。

僕が無知なだけでみなさんはご存知なのかな・・・σ(^_^;)

自分自身のためにここに書いて残しておきたくなったのです。
何かの折にすぐ記事を検索できるように。


*写真は本文とは関係ありません


***
Posted at 2012/04/17 10:45:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

DS3Rの燃費

先日ガソリン満タンにしました。

今回は主に通勤使用で、ほぼ日常的な使い方の中での燃費が出たと思います。

走行距離:542.2㎞
給油量:39.0㍑(156円/㍑・・・会員価格)
燃費:13.9㎞/㍑(ドライブコンピューターでは15.6㎞/㍑)


前車フォーカスより3割くらいはいいです。
しかし3000縛りで回してないんだから、もうちょっと伸びて欲しかったなぁ、
というのが本音です。
慣らしが終わってもっと回すようになったら、もっと落ちるのかな?

ところでドライブコンピューターが示す燃費との差が大きい。
ドラコンでは15.6の高燃費を示していたのに、実際は13.9。

ドラコンでいい値を示していたので、もっといい燃費を期待していたことは事実。
なんでこんなに差があるのだろう・・・?
フォーカスの時には±0.5㎞くらいの差しかなかったのに・・・。




***
Posted at 2012/04/17 07:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2012年04月16日 イイね!

FD、発(初)動!

月曜の朝です。

今日から13連続勤務が始まります。
次の休みは4/29(日)までありません。

llllll(-_-;)llllll 頑張るしかない・・・




ところで、やっと休日といい天気が重なった週末でした。
道路も夏タイヤで充分な状況。

長い車庫内生活からFDを太陽の下へ!
FDとDS3R、初の2ショット!


10㎞程ですが、近くを走らせました。
タイヤの変形を心配していましたが、ほとんど感じられませんでした。
先日ちょっとだけでもタイヤを動かしたのが効いたのかな?



たまにしか乗りませんが、乗るたびに改めてその良さを感じさせるFD。
最近『低さ』で話題になっている86/BRZですが、FDはさらに低いです!

自分の愛車なので言いますが、デザイン・走り・思想とも勝っています!
(親バカです)

carviewで「100万人のクルマ選び 86とロードスター」って企画をやってます。
その中である方が
「歴代ロードスターは、”スポーツカー好き/クルマ好きが造った車”
86/BRZは、”仕事の良くできる人がスポーツカーを作ることになって
一生懸命勉強して造ったもの”」

と書いていました。

これにはなるほど!と思いました。
ロードスターをRX-7と置き換えても当てはまると思います。



最後にFDプチ知識。
僕が知ってるくらいなのでオーナーは全員知ってると思いますが・・・(;^_^A

FDは水温が上がりやすい。
走っていればいいんですが、停まった状態でエンジンかけてると、
すぐに100℃を超えて「ピーッ」と警告されます。

でもエアコンを入れると見る見る水温が下がっていきます。

暑い時はクルマのためにもエアコン入れましょう・・・。


***
Posted at 2012/04/16 06:37:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation