• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahの"やんクロ" [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

6ヶ月点検(EGオイル交換)+ ちょっと不満点も 7,470km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初めての半年点検に出した。
パックdeメンテに入ってるので、エンジンオイル&エレメントの交換を含め、無料。
2
点検時の走行距離は7,470km。
当然ながらどこも異常個所はなし。
3
午前中にロードスターの点検、午後にはフレアクロスオーバー。
1日2台点検に出すとせっかくの貴重な休みがかなり潰れる、、、
4
このクルマの不満点のひとつ。
大雨や、窓の曇り・氷など、少しでも視界不良になるとカメラが効かなくなり、衝突安全装置が機能停止すること。

いや、機能停止すること自体は全然構わない。
なくても走行には何の支障もない機能だから。

が、その時のこの大袈裟なアッピールは何?
最初出た時は「走行不能か!?」と思えるくらいに感じた。

しかもこの表示、カメラが復帰するまでずっと出っ放しで、他の表示に変える事が出来ない。

Dラーでその不満をぶつけると「仕様なのでガマンするしかないです」と。。。

これから冬になったら雪や氷でますますこの表示が出てる時間が長くなりそうで憂鬱だ。。。

さらに詳しくはブログの記事をご覧ください!

https://yah55.exblog.jp/241654296/



***

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検2024

難易度:

新車一カ月点検

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

1年点検(2年) EGオイル・エアコンフィルター交換 32,056km

難易度:

車検2024

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月16日 8:13
おはようございます😊

「安全機能停止表示」あるあるですね(笑

その内に慣れますよ

「またか〜〜〜」って

嫁さんでも慣れる位ですから💦💦💦
コメントへの返答
2022年11月16日 8:34
メーター内のすべての表示が点灯
=走行不能
っていう認識があったので、最初はビックリしましたよ。

ただ、これが出ると他の表示が見れなくなるのが不便なんですよねぇ。。。
燃費計とか、走行可能距離とか、、、

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation