• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahの"やんクロ" [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

6ヶ月点検(1年半)+オイル交換も 25,056km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1年半目の6ヶ月点検に出した。
エンジンオイルとエレメントも交換。
パックdeメンテに入ってるので今回はお金はかからない。
2
最近はDラーの整備は時短で大幅に予約枠が減った。
土日の予約は非常に取りにくくなった。
「明日ヒマがあるから点検にでも出そう」と思っても、そんな直前では予約が入らないのだ。
色々不便になったな。
3
点検時の走行距離は25,056km。

ちなみに気温は-2℃。
11月というのに真冬日という寒い日だった。
4
点検中のこの待ち時間がほんと勿体ない時間である。
こちらも休みが少なくて貴重な時間なのに、クルマの点検のために半日潰れるのがホント勿体ない。
5
1時間で終わるだろうと思っていたのに、1時間半かかった。
おかげでこの後の予定がちょっと狂った。

詳しくはブログの記事をご覧ください。

https://yah55.exblog.jp/241983826/


***
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検2024

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

車検2024

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月27日 13:00
何処のディーラーも働き方改革で残業減らしたり、休ませたりしてるから、無理もないですけど、客としては困ることも増えてますよね。
コメントへの返答
2023年11月27日 16:29
クルマの点検って、以前は「時間が空いたから行くか」って感覚だったのに、最近では「点検のために自分の予定を空ける」って風になりました。
うーん、時間勿体ない。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation