• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお6333のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

「今日は、何の日」


10月31日 ハロウィン




ハロウィンについて
ハロウィンとは、キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭の事です。
 元々は2000年以上前から行われている古代ヨーロッパの原住民ケルト族の宗教的行事で、秋の収穫を祝い、亡くなった人たちをしのぶ収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったと言われています。
ハロウィンお化けについて

 ケルト族の1年の終わりは、12月31日ではなく10月31日です。
 この1年最後の夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出て来ると信じられていました。
 そしてこれらから身を守る為に魔除けのたき火をしたり、自分たちが生身の人間である事がばれない様にと、お化けや動物の仮面をかぶるようになったのです。
 ここから、ハロウィンの夜にはお化けの仮装をする様になったのです。
「カボチャお化け」と「トリック・オア・トリート」
ハロウィンと言えば、『カボチャお化け』と『トリック・オア・トリート』が有名です。
カボチャお化け
 ハロウィンの夜は、窓辺や玄関などにカボチャお化け(Jack-o'-Lantern)と呼ばれるカボチャをお化けの顔にくり抜いてつくったちょうちんを飾ります。
 これは、天国と地獄を行き来する「うそつきジャック」が持っているカブちょうちんが由来となっています。
 元々はカボチャではなくカブでしたが、アメリカではカブになじみがなく、ちょうどハロウィンの時期がカボチャの収穫時期であったためにカボチャで代用するようになり、今では世界的にカボチャが一般的となりました。
トリック・オア・トリート
 ハロウィンの夜、子どもたちはお化けの仮装をして近所の家の玄関を叩いては
「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)」と言い、その家の人は
「ハッピー・ハロウィン(Happy Halloween)」と言って、用意していたお菓子を子どもたちにあげるます。
トリック・オア・トリートとは、日本語的に言えば「何かくれ。でなきゃイタズラをするぞ」と言う意味です。
核家族化や他人に食べ物をもらう事の抵抗感から、日本ではほとんど普及していませんが、アメリカなどでは日本の節分の様に一般的な行事です。

その他の記念日。
日本茶の日
  お茶を日本に広めた人は栄西禅師といわれています。
 彼は、1191(建久2)年、宋から茶の種子と製法を持ち帰りました。
 それがこの日だとされています。
 彼は、茶の種子を庭に蒔き、茶の製法を伝え、「茶は養生の仙薬なり・・・」で始まる「喫茶養生紀」を著しています。
ガス記念日
 日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。
 1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯されました。
世界勤倹デー
 1924(大正13)年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定されました。



今日も1日頑張るべー!笑


Posted at 2016/10/31 06:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月30日 イイね!

「今日は何の日」


10月30日 香りの記念日




 石川県七尾市が制定しました。
 1992(平成4)年、七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN能登」が開催されたことにちなんでいます。
 七尾市のシンボルにもなっている丁子は、香辛料や薬として利用されているクロープのことです。

香りに関する昔話
(日本の小話)
春の空気
 むかし、ある小さな寺に、和尚さんと小僧が住んでいました。
 春の日の事、のんびりと日なたぼっこをしていた和尚さんが、
「かめの中に、この気持ちの良い春の香りの空気を入れておいて、冬になったら吸おう」
と、大きなかめの中に春の香りの空気をいっぱい入れて、しっかりとふたをしました。
 ところが何も知らない小僧は、掃除の時にかめをふたを開けてしまったのです。
 するとかめの中から、気持ちの良い春の香りの空気とともに、《春の空気》と書かれた紙きれが出てきました。
「うーん。良い香りだ。・・・あっ! しまった! 和尚さまが大切にしていた春の空気を出してしまった。どうしよう?」
 小僧は色々と考えたあげく、春の空気を全部出してしまい、その代わりににかめの中に、
 ブーーッ!
と、おならを入れました。

 さて、やがて冬になったので、和尚さんが春の香りを楽しもうと、かめのふたを取ってにおいをかいでみました。
 すると プーンと、何ともくさいにおいがします。
 和尚さんは、思わず鼻をつまんで言いました。
「しまった。春の空気が、夏の間にくさってしもうた」
おしまい

その他の記念日。
初恋の日
 島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定。
 1896(明治29)年、島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表しました。
 毎年、初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントを行っています。
たまごかけごはんの日
 島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定。
 2005(平成17)年のこの日、第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催。
ニュースパニックデー(宇宙戦争の日)
 1938(昭和13)年、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『火星人来襲』が放送されました。
 その中で、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流した所、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックになりました。


今日も1日頑張ろう〜☆
Posted at 2016/10/30 07:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月29日 イイね!

「今日は、何の日」


10月29日 ホームビデオ記念日




 ホームビデオ愛好家グループが制定しました。
 1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が同時に家庭用VTR(ビデオテープレコーダー)を発表しました。
 当時は、ソニーがベータマックス方式、松下がVHS方式という規格で対立しましたが、やがてVHSが主流となりました。
 それから現在ではDVD、ブルーレイ、ハードディスクと、各記録メディアが次の主流をねらっています。

その他の記念日。
おしぼりの日
 全国おしぼり協同組合連合会が2004(平成16)年に制定。
 10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」の意味。
とらふぐの日
 「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せ。


今日も1日頑張ろう〜♪
Posted at 2016/10/29 06:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月28日 イイね!

「今日は、何の日」


10月28日 速記記念日




 1882(明治15)年のこの日に田鎖綱紀(たくりこうき)が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催しました。
 そして、この講習会からプロの速記者が輩出されたため、日本速記協会が記念日に制定しました。
 ちなみに、当時の人々は田鎖のことを「電筆将軍」と呼んでいたそうです。

その他の記念日。
日本のABCの日
 日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
 1952(昭和27)年、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生しました。
 ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体です。
群馬県民の日
 群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。
 1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われました。
 県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日。
 新暦では12月31日になってしまうため、旧暦の日附を記念日としました。



今日も1日頑張ろう〜☆
返信遅れまース!
Posted at 2016/10/28 06:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月27日 イイね!

「今日は、何の日」


10月27日 テディベアの日




 アメリカの26代大統領セオドア・ルーズベルトは、狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶しました。
 このエピソードにちなんで、発売された熊のぬいぐるみが「テディベア」です。
 大統領の名前「セオドア」の愛称「テッド」から「テディベア」と名付けられました。
 10月27日は彼の誕生日に当たります。

その他の記念日。
文字・活字文化の日
 2005(平成17)年制定の「文字・活字文化振興法」により制定。
 「読書週間」の1日目の日。
世界新記録の日
 1931(昭和6)年のこの日、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生。



今日も1日頑張ろう〜Ze!
Posted at 2016/10/27 05:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「✨✨✨感激✨✨✨
メールの返信が来た。
まだ色々大変そうだけど...
無理せずにガンバ⁉️」
何シテル?   11/29 21:27
なお6333です。 始めたばかりで、よく分かりませが宜しくお願い致します。 独身時代は、L型やってました。 プライベートで282ps オイラの右手に出る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

突然起こった偶然の不幸!~ 被害者の立場からありのままをつづります【前編】~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:58:39
車検対策... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 17:04:48
~ 秋のはじまりは、ミニスカスタイル♥で…& 森の中のカメラ女子 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 20:14:03

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
怒ノーマル車スu! からチョコまかイジってます‼️
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタ パッソに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation