• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお6333のブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

「今日は何の日」


11月9日 119番の日




 電話番号119と11月9日の語呂合わせです。
 自治省(総務省)消防庁が1987(昭和62)年に制定しました。
 119番が誕生したのは1927(昭和2)年です。
 この日から秋の火災予防運動が始まりました。

その他の記念日。
太陽暦採用記念日
 1872(明治5)年、明治政府が、それまでの太陽太陰暦(旧暦)をやめて太陽暦(新暦)を採用するという詔書を布告し、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることになりました。
換気の日
 日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定。
 「いい(11)くう(9)き」の語呂合せ。
 最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的です。
ベルリンの壁崩壊の日
 1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊されました。
 東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなりました。
 また、1938年のこの日にはナチスによるユダヤ人襲撃事件「水晶の夜」があり、1918年には帝政が廃止されました。


今日も1日頑張ろう〜♪
Posted at 2016/11/09 06:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

「今日は、何の日」


11月8日 レントゲンの日




 1895(明治28)年11月8日にドイツの物理学者レントゲンが発見したX線は、身体を傷つけることなく身体の中を見ることができるというものでした。
 X線は上や服などは透過し、骨などは透過しにくいため、レントゲン写真が生まれました。

その他の記念日。
いい歯の日
 日本歯科医師会(日歯)が制定。
 「いい(11)は(8)」の語呂合せ。
いい歯ならびの日
 日本矯正歯科学会が制定。
 「いい(11)は(8)」の語呂合せ。
いいお肌の日
 スキンケアブランド「Dove」を発売するユニリーバ・ジャパンが制定。
 「いい(11)は(8)だ」の語呂合せ。
たぬき休むでぇ~(day)
 滋賀県甲賀市信楽町の信楽町観光協会が制定。
 信楽焼の狸の置き物が持つ徳利に「八」と書かれていることから。
 信楽焼の狸の置き物の休日。
八ヶ岳の日
八ヶ岳を愛する人々が結成した「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。
「いい(11)やつ(8)」の語呂合せ。
刃物の日
 岐阜県関市・岐阜県関刃物産業連合会・新潟三条庖丁連・越前打破物協同組合・東京刃物工業協同組合・京都利器工具組合・高知土佐山田商工会・島根県吉田村・堺刃物商工業協同組合連合会が制定。
 「いい(11)は(8)」の語呂合せと、ふいご祭が行われる日であることから。
世界都市計画の日
 アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が、1949(昭和24)年に提唱。
 日本では都市計画協会が1965(昭和40)年から実施。


今日も1日頑張ろう〜♡
Posted at 2016/11/08 06:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月07日 イイね!

「今日は、何の日」


11月7日 鍋の日




 食品メーカー・ヤマキが制定。
 この日が立冬になることが多いことから。

雪に関する昔話
(中国の昔話)

 むかしむかし、冬がきて寒くなると、雪のかわりにお砂糖や小麦粉の降ってくる村がありました。
 その村では初めの日に小麦粉が降ってくると、その次の日は、お砂糖がたくさん降ってくるのです。
 お砂糖と小麦粉がかわりばんこに空から降ってくる、そんな日が十日も十五日も続くのです。
「やあ、今年も降ってきたぞ、白い粉が」
 小麦粉の白い粉が降り出すと、村の人たちはおけや水がめや、そのほかいろんな入れ物を持ち出してせっせと粉を集めます。
 そしてそれを袋に入れて、大きな蔵にいっぱい粉の入った袋をつめこみます。
「やあ、今日は甘い砂糖だぞ」
 お砂糖も小麦粉と同じで、砂や土がまじらないように、きれいに集めておきます。
 こうして一年分のお砂糖と小麦粉をたくわえてしまうと、村の人たちは遊んで暮らせばいいのです。
「やあ、けっこう、けっこう。今年も働かなくていいわけだ」
「ほんとうに、ありがたいねえ。毎日寝ころがっていればいいんだから」
 この村の人たちは、ほかの村のように、畑をたがやして麦やマメをつくろうとしません。
 お腹が空いたら、おだんごや砂糖がしをつくって食ベればいいわけですから。

 ところが、前の年の小麦粉やお砂糖が蔵にたくさん残っているうえに、今年の分が集まるものですから、入れる所がなくてはみ出してしまいます。
 そうなると村の人たちの心の中にありがたいという気持ちはすっかりなくなって、小麦粉やお砂糖をそまつにするようになりました。
 子どもたちまで小麦粉をおだんごにして石のように投げてみたり、池にお砂糖を流して遊んだりしました。

 やがて、今年も冬がやってきました。
 けれども村の人たちは、空からの贈り物を待ってはいません。
 もうあり余るほど、前の年の分が残っていたからです。
 そのうちに、また白い粉が降ってきました。
 みるみるうちに、あたり一面まっ白につもりました。
 その時、外で遊んでいた子どもたちがさけびました。
「あれー! 砂糖じゃないぞー!」
「小麦粉でもないぞー!」
「冷たい、冷たい、冷たい!」
「口の中へ入れたら、とけてなくなるよー!」
 それを聞いて、大人たちも外へ飛び出してきました。
「本当だ。冷たくて、口に入れるととけてしまうぞ!」 
 空から降ってきた白い粉、それはふつうの雪だったのです。
 そしてその次の年も、また次の年も、お砂糖や小麦粉は降ってきませんでした。
 やがてたくわえてあったお砂糖や小麦粉もついになくなり、すっかりなまけ者になってしまった人たちは、大変困ったという事です。
おしまい

その他の記念日。
知恵の日
 朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発刊の時に制定。
立冬
 一年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが立冬です。
 立冬は、立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目を示します。
 例年、11月7日頃が立冬となり、冬が始まります。
 二十四節気では立冬の次は11月23日の小雪(しょうせつ)」です。
紀州山の日
 和歌山県が1994(平成6)年に制定。
 紀州の山村ではかつて旧暦11月7日に山の神に感謝する祭が行われていたことから。
 山林に対する理解を深め、人と山が共生する山村作りを啓発するための活動が行われる。
ロシア革命記念日 (ソビエト連邦)
 1917(大正6)年、ロシア10月革命でソビエト政権が樹立されました。
 2月革命でロマノフ王朝が倒され、ケレンスキーらの臨時政府が支配していましたが、レーニン、トロツキーらのボルシェビキ(ロシア共産党)が勢力を拡大し、この日(ロシア暦10月25日)、首都ペトログラード(現在のサンクトペテルブルク)で武装蜂起し、労働者らで結成された赤衛軍が政府のある冬宮に突撃しました。
 同じ日に開かれた全ロシア・ソビエト大会で人民委員会が設立され、レーニンが議長に就任しました。


今日も1日頑張ろう〜♡
Posted at 2016/11/07 06:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

「今日は、何の日」


11月6日 お見合いの日




 1947(昭和22)年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。
 「希望」という結構教養雑誌の出版社が主催したもので、20~50歳の男女合わせて386人が参加したといいます。
 参加者は2対1の割合で男性が多かったそうです。

その他の記念日。
アパート記念日
 1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。
 東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートでした。


今日も1日頑張ろうZe!
Posted at 2016/11/06 07:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月05日 イイね!

「今日は、何の日」

「今日は、何の日」11月5日 雑誌広告の日

この時期が「読書週間」「教育文化週間」にあたるため、日本雑誌広告協会が1970(昭和45)年に雑誌広告の信頼を得るために11月5日を記念日に制定しました。
 読書の日は10月27日です。

その他の記念日。
縁結びの日
 島根県の神話の国・縁結び観光協会が制定。
 旧暦10月(新暦11月ごろ)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せから。
いい5世代家族の日
 製薬会社・ノバルティスファーマが制定。
 「いい(11)ご(5)せだい」の語呂合せ。
いいりんごの日
 青森県が2001(平成13)年に制定。
 「いい(11)りんご(5)」の語呂合せ。
電報の日
電報を申しこむ時の電話番号「115」から。


今日も1日頑張ろう〜☆
Posted at 2016/11/05 06:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✨✨✨感激✨✨✨
メールの返信が来た。
まだ色々大変そうだけど...
無理せずにガンバ⁉️」
何シテル?   11/29 21:27
なお6333です。 始めたばかりで、よく分かりませが宜しくお願い致します。 独身時代は、L型やってました。 プライベートで282ps オイラの右手に出る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

突然起こった偶然の不幸!~ 被害者の立場からありのままをつづります【前編】~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:58:39
車検対策... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 17:04:48
~ 秋のはじまりは、ミニスカスタイル♥で…& 森の中のカメラ女子 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 20:14:03

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
怒ノーマル車スu! からチョコまかイジってます‼️
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタ パッソに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation