• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお6333のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

「今日は、何の日」


1月31日 シューベルト誕生日




 1797(寛政9)年1月31日、音楽家フランツ・シューベルトが誕生しました。
 幼少の頃から、音楽に関しては「何も教えなくても何でも知っている」と周囲に言わしめるほどの天才だったといいます。
 「未完成交響曲」をはじめ、1000曲にも及ぶ作品を書き残しています。

その他の記念日。
生命保険の日
 1881(明治14)年7月に日本初の生命保険会社が設立され、翌1882(明治15)年のこの日、受取人第一号が現れました。
 この年の1月20日に心臓病で急死した警部長で、遺族に支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料はわずか30円でした。
五つ子誕生の日
 1976(昭和51)年のこの日、鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生。
愛妻家の日
 1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。 日本愛妻家協会が制定。
防災農地の日
 農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が制定。
 「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと、同連絡会が発足した日。
晦日正月,晦日節
 正月最後の日。
 この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もあります。

今日も1日頑張ろう〜♪
Posted at 2017/01/31 06:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月30日 イイね!

「今日は、何の日」


1月30日 3分間電話の日




 1970(昭和45)年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話「3分打ち切りが順次開始されました。
 つまり、市内通話料金が3分で10円になったわけです。
 公衆電話での長話を防止するために始められたものでした。

今日も1日頑張ろう〜☆
Posted at 2017/01/30 06:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月29日 イイね!

「今日は、何の日」


1月29日 南極「昭和基地」設営記念日




 1957(昭和32)年、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し、昭和基地を設営しました。
 当時の建物は全部で5棟。そのうち4棟が木製パネルの組立式家屋、いわゆるプレハブでした。
 ちなみに第1次南極観測隊のために制作されたこのプレハブは、日本初のプレハブ建築です。

その他の記念日。
人口調査記念日
 1872(明治5)年、日本初の全国戸籍調査が行われました。
 当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人でした。
タウン情報の日
 タウン情報全国ネットワークが制定。
 1973(昭和48)年、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました。

今日も1日頑張ろう〜☆
Posted at 2017/01/29 06:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月28日 イイね!

「今日は、何の日」


1月28日 ダンスパーティーの日




 1883(明治16)年、明治政府が14万5000円をかけて建設した迎賓館「鹿鳴館」が、この日にオープンしました。
 煉瓦造りの2階建ての美しい建物は、英国人ジョサイア・コンドルの建設によるもので、外国貴賓の接待や社交の場として毎夜のごとく舞踏会が開催されました。

その他の記念日。
コピーライターの日
 1956(昭和31)年、「万国著作権条約」が公布されました。
 この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。
 「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効しました。
宇宙からの警告の日
 1986(昭和61)年、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。
 作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現しました。
衣類乾燥機の日
 日本電機工業会が制定。
 「い(1)るいふ(2)んわ(8)り」(衣類ふんわり)の語呂合せ。
データ・プライバシーの日
 アメリカ・カナダおよびヨーロッパ27か国の公的機関や企業が2008年から実施。
 データやプライバシーの流出事故や安全を再確認する日です。
初不動
 毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれています。

今日も1日頑張ろう〜♪
Posted at 2017/01/28 07:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月27日 イイね!

「今日は、何の日」


1月27日 求婚の日




 1833(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、新聞紙上初めての求婚広告が掲載されました。
 世界初は1695年7月19日で、イギリスの新聞に「当方、年齢30歳、資産家、3000ポンド程度の財産を有する若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。

その他の記念日。
国旗制定記念日
 国旗協会が制定。
 1870(明治3)年、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。
 それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。
 当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっています。
ハワイ移民出発の日
 1885(明治18)年、移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航しました。
ナチス犠牲者記念日
 1996(平成8)年から実施。
 1945(昭和20)年、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放されました。
 ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定されました。
 この日の前後には、全国のギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)でナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教えます。

今日も1日頑張ろう〜♪
Posted at 2017/01/27 06:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「✨✨✨感激✨✨✨
メールの返信が来た。
まだ色々大変そうだけど...
無理せずにガンバ⁉️」
何シテル?   11/29 21:27
なお6333です。 始めたばかりで、よく分かりませが宜しくお願い致します。 独身時代は、L型やってました。 プライベートで282ps オイラの右手に出る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

突然起こった偶然の不幸!~ 被害者の立場からありのままをつづります【前編】~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:58:39
車検対策... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 17:04:48
~ 秋のはじまりは、ミニスカスタイル♥で…& 森の中のカメラ女子 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 20:14:03

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
怒ノーマル車スu! からチョコまかイジってます‼️
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタ パッソに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation