• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお6333のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

「今日は、何の日」


1月6日 東京消防出初め式の日




 消防の出初め式がこの日に行われます。
 慣例となったのは、1953(昭和28)年からです。
 1659(万治2)年、1月4日に旗本の定火消(じょうびけし)が、上野東照宮神前で一年の働きを誓ったことに由来していますが、最近は地域により出初め式の日が異なっています。

その他の記念日。
色の日
 「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。
 色に関係する職業の人の記念日。
ケーキの日
 1879(明治12)年、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしました。
佐久鯉誕生の日
 1746(延享3)年、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。
 この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされています。
 包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。
六日年越し
 正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝います。
キリスト教の祝日。
 東方の3博士の来訪により、キリストが神の子として公に現れた事を記念する日。

今日も1日頑張ろう〜♪
Posted at 2017/01/06 06:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月05日 イイね!

「今日は、何の日」


1月5日 イチゴの日




 いちご世代と言われる高校受験を控えた15歳の少年少女にエールを送る日。
 「1(いち)5(ご)」の語呂合わせです。
 記念日の制定者は定かではありませんが、学習塾が冬休み中の生徒のやる気を出さすために制定したと言われています。

 なおフルーツのいちごは、全国いちご消費拡大協議会が、1月15日を「いいいちご」の語呂合わせと言うことで、記念日に定めています。

その他の記念日。
囲碁の日
 日本棋院が提唱。
 「い(1)ご(5)」の語呂合せ。
シンデレラの日
 1956(昭和31)年、グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約しました。
魚河岸初競り
 各地の魚河岸で競りを開始します。
 新年の初物として御祝儀相場がつけられます。
新年宴会
 1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで行われていた、天皇が豊明殿に出御し、皇族・大勲位・親任官・勅任官および外国使臣を召して宴を賜った儀式。
 民間でもこれにならって、この日に新年を祝う会が行われていました。


今日も1日頑張ろう〜Ze❗️
Posted at 2017/01/05 05:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月04日 イイね!

「今日は、何の日」


1月4日 石の日(ストーンズ デー)




 「い(1)し(4)」の語呂合わせから記念日とされています。
 この日にお地蔵様・狛犬・墓石など、石でできたものに触れながら願いをかけると、その願いがかなうという言い伝えがあります。
 昔から石には不思議な力があると信じられており、願掛けの対象になっています。

石のむかし話 (福娘童話集)
 むかしむかし、ある村に、空海(くうかい)という名のお坊さんがやって来ました。
 お坊さんは朝から何も食べずに、山をこえて谷を渡り、やっとこの村にたどりついたのです。
「ああ、腹がへった。目が回りそうじゃ」
 すると向こうから、一人の女の人が歩いてきました。
 女の人は、畑から帰って来たところでした。
 手にザルをかかえ、その中にはおいしそうなイモがいっぱい入っていました。
 それを見て、お坊さんは思わず声をかけました。
「お願いじゃ、そのザルの中のイモを一つでいい、わしにくだされ」
 女の人は、ジロリとお坊さんを見ました。
(ふん。なんて汚い坊主だろう)
 この女の人は、みすぼらしいお坊さんにイモをあげるのがいやだったので、
「それは残念。このおイモは、食べられませんよ」
と、言いました。
「えっ、どうして?」
「これは、おイモそっくりの石なんです」
「石ですか。それは仕方がない」
 お坊さんは頭を下げると、またトボトボと道を歩いていきました。
「うふふ。うまくいったわ。だれが、大事なおイモをあげるもんですか」

 次の年の秋になりました。
「今年も、おいしいおイモがたくさん取れますように」
 あの女の人は大きなザルをかかえて、自分の畑に行きました。
 さっそく畑の土をほり返してみますと、去年よりも大きなイモがどんどんと出てきます。
「今年は豊作だわ。それにズッシリと重くて、よく実がつまっている。・・・しかし、本当に重たいわね。まるで石みたい。・・・あれ、これは!」
 イモだと思っていたのは、イモそっくりの石だったのです。
「あら、これも、これも、これも、ぜんぶ石だわ!」
 女の人の畑のイモは、全てイモにそっくりな石だったのです。
 その時、女の人は去年の今ごろ、お坊さんにうそをついた事を思い出しました。
「ああ、あの時、わたしがうそをついたから、神さまが天罰(てんばつ)をあたえたんだわ」
 女の人は反省して、それからは貧しい人にほどこしをする心やさしい人になりました。

その他の記念日。
官公庁御用始め
 官庁で年末年始の休みが明けて、その年の最初の事務を執ること。
 1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、4日が仕事始めとなります。
 通常は1月4日ですが、土曜日・日曜日の場合は直後の月曜日となります。
取引所大発会
 証券取引所での新年初めての立ち会い。この日は午前中(前場)で取引を終了します。
 かつては1月6日でしたが、証券業界の業績不振から少しでも営業日数を増やすために大納会が12月28日から30日へ、大発会が1月6日から4日へ変更されました。
 1月4日が土・日曜日の場合は、その直後の営業日となります。
金の鯱鉾(しゃちほこ)の日
 1937(昭和12)年、名古屋城の天守閣から金の鯱鉾の尾の部分の金板2枚が盗まれました。金板2枚でうろこ58枚分に相当します。
 2日後の6日に盗まれたことがわかり、27日に、盗みの前科がある佐々木賢一が逮捕されました。

今日も1日頑張りましょう〜☆
Posted at 2017/01/04 04:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

「今日は、何の日」


1月3日 ひとみの日




 めがね、コンタクトレンズの業界が制定しました。
 瞳をいつまでも美しくということで、「1(ひと)3(み)」の語呂合わせです。
 ところでレンズの歴史は古く、古代ローマの皇帝ネロが闘技場での観戦用に、エメラルドのレンズを用いていたといいます。

その他の記念日。
駆け落ちの日
 1938(昭和13)年、女優の岡田嘉子と杉本良吉が、樺太の国境を越えてソ連へ亡命しました。
 駆け落ちとは、集団から逃げ出して、よその土地へ駆け込むという意味です。
戊辰戦争開戦の日
 1868(慶応4)年、戊辰戦争が始りました。
 京都の鳥羽・伏見で旧幕府軍と薩摩・萩軍が戦闘しましたが、装備で劣る旧幕府軍は敗退し、5日後に徳川慶喜は海路江戸へ向かい、新政府軍は慶喜追討令をうけて江戸へ進撃しました。


今日も1日頑張りましょう〜☆
Posted at 2017/01/03 08:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月02日 イイね!

「あけましておめでとう...」

昨年末ギリギリ15インチを履けて...
まぁ〜良い年だったかな???
しかし
まだまだヘッドランプは、手付かず...
Chinese製の安物 H4バルブ5000Kを付けたのは良いが...なかり暗い感じ⤵︎
テスターで測ると...
何と明るさが足りない!
光が散らばり焦点が合ってないと...
「何が車検対応だ❗️車検受からんゲー」

懲りずに次は、非車検対応品(競技用)12000Kと言う物を付けてみたけど...
これも焦点が合わない!!!
かなり下を照らしてる(T_T)
会社の子も「やはりHIDかLEDすよ!」と...
んー
さすがに、それでは1カ月の小遣いが1日で飛んで行く〜
ならば!!!
昔風に12V100Wで、行くかー!

部品屋に聞いてみたが...
「在庫無いから注文になるけど...年内無理!」

仕方無くヤクオフで、発見!
12V100W90×2で1200円。



これを付けるには、リレーを付け無いと配線が焼けるとか...
カプラが溶けるとか...
昔はBOSHCからハーネスが出てたんだけど...




AmazonもyahooShopもヒットしない⤵︎
あるブログにオートバックスで発注して1週間...値段6400円!と...(◎_◎;)汗
無理!無理!無理!
要は、H4カプラとリレーが有れば何とか自作出来るか...

カプラとリレーとヒューズは、廃車にする車から失敬。
後は、配線と平ギボシをホームセンターでチョイス!
約1600円



まぁ〜
6400円よりましかー!
取り合えず本日は、ここまで。
又明日作業しまーす!



配線図
Good By〜




Posted at 2017/01/02 17:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「✨✨✨感激✨✨✨
メールの返信が来た。
まだ色々大変そうだけど...
無理せずにガンバ⁉️」
何シテル?   11/29 21:27
なお6333です。 始めたばかりで、よく分かりませが宜しくお願い致します。 独身時代は、L型やってました。 プライベートで282ps オイラの右手に出る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

突然起こった偶然の不幸!~ 被害者の立場からありのままをつづります【前編】~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:58:39
車検対策... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 17:04:48
~ 秋のはじまりは、ミニスカスタイル♥で…& 森の中のカメラ女子 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 20:14:03

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
怒ノーマル車スu! からチョコまかイジってます‼️
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタ パッソに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation