• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENのブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

サーキット日誌【第35回】

サーキット日誌【第35回】え~。

予定通り、アライメント変更。
そして、昨日のダートに引き続き、
スパ西走行です。

ボクなりの狙いは、
コーナー後半、アクセル踏み始め。
ココのトラクションアップと
姿勢の変化の体感。
です。

気温はそこそこ高く、久々のスパ西でしたがってそうでもない・・・?
あわよくば分斬り目標で!

ではレポートを。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・SPA西浦モーターパーク
日時
・'08/9/14 10:00~11:00
天候(路面状況)
・晴れ(ドライ まだまだ暑い)

☆セッション①☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_5部山(冷間:2.5㌔→温間:2.7㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_5部山(冷間:2.5㌔→温間:2.7㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:01.268

そうそう、ブレーキパッドもwinmaxのzelosのCF3/CR3に。
まだアタリもソコソコだったので慣らしです。
1コーナーもアウトラップ車をアウトから抜いてこのタイム。
なんかイケル気がしてきました♪

☆セッション②③☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_5部山(温間:2.6㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_5部山(温間:2.6㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:02.257(セッション②)
・1:02.319(セッション③)

ん?
早くも純正コンピュータのブーストダウン機能が働いてしまいました。
水温が要因なのか??、何かの拍子にブースト圧0.4㌔に抑えられちゃうんですよね。
因みにこの症状はエンジンを切ると直ります。
誰かコノ症状について、出る要因と治す方法知りませんか???
是非教えて頂きたいですm(_ _)m

☆セッション④☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_5部山(温間:2.6㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_5部山(温間:2.6㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:01.278

ピットイン中に赤旗中断。
再開時のタイミングでクリアラップを狙ってみましたが・・・。

見事に失敗。
前後のクルマに気をとられ過ぎ・・・。
こういう状況に慣れる事が必要だなぁと痛感です。

☆セッション⑤☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_5部山(温間:2.6㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_5部山(温間:2.6㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:01.088

最終コーナーでアワワっとテールスライドとオツリもらって加速できず・・・。
1分フラットは出せたナァ。

はい。
ココで終了。

分斬り、遠く及びませんでした。
しかし、なかなかイイ感触。

タイムにはなっていませんが、
コーナー進入の違和感もなく、
立ち上がりアクセル開け始めの動きも上々↑↑

このセッティングで、ちょっと走り方を探って、タイムに繋げてみたいですね。
逆に行き詰まったら、リアキャンバーをもっと立てて、フロントを寝かす方向も・・・
試してみたいですねぇ。


セッティング。
そんなに自分が思っているように上手くいくとは思っていませんが、
やってみなきゃ始まりません。

アライメント。解かってくると面白くなりそうです♪
Posted at 2008/09/14 22:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年09月13日 イイね!

サーキット日誌【第34回】

サーキット日誌【第34回】今日は急遽仕事が休みに♪

という事で今月のテーマ。
ジャリ錬してきました。

だんだんのれてきてる気がするSENです。
(ホントか?)

でも、確実に踏めてる♪踏めてる♪

という事で、今日のレポートを。
↓↓↓

★今日の走行データ★

・ロードスター(NA8C)
場所
・瑞浪モーターランド
日時
・'08/9/13 9:00~10:00
天候(路面状況)
・曇り

タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE480R 185/65R14x6.5+14.5+3mmスペーサー(温間:2.0㌔)
・Rr:BS RE480R 185/65R14x6.5+14.5+3mmスペーサー(温間:2.0㌔)
サスペンション減衰力(CUSCO製:COMP S)
・Fr:-(固定式)
・Rr:-(固定式)
参考タイム(手動ストップウォッチ)
44秒台突入(右周り)

ちなみに今日は走行動画ありです♪
スタッフぅ~のご好意で撮って頂きました。ありがとうございます♪
通常の営業でカメラマンのサービスはございませんのであしからず・・・





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=E0xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosC7NOmVYY3ekgmCXQ4K_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いやいやまだまだです~
Posted at 2008/09/13 13:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年09月07日 イイね!

サーキット日誌【第33回】

サーキット日誌【第33回】今日は予定通りジャリ練♪

ダート走行2回目です。

前回FD@タカスでは、
旋回中の荷重移動について、
色々試してみました。

今回はダートで復習です。

と、その前に砂利に慣れないと・・・。
まだまだダート素人ですので。

でも、「楽しく走る」がヤッパリ基本ですね♪
ということで・・・、
今日のレポート↓。

★今日の走行データ★

・ロードスター(NA8C)
場所
・瑞浪モーターランド
日時
・'08/9/7 9:00~12:00
天候(路面状況)
・晴れ(チョイぬかるみ→さらさらドライ♪)

タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE480R 185/65R14x6.5+14.5+3mmスペーサー(温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE480R 185/65R14x6.5+14.5+3mmスペーサー(温間:2.1㌔)
サスペンション減衰力(CUSCO製:COMP S)
・Fr:-(固定式)
・Rr:-(固定式)

って、この記録は意味あるんかい!!

チョイぬかるみ→さらさらドライ♪ってのがポイントです。
サーキットと違って路面の変化で走り方が変わりますからねぇ。
砂も盛ってあったし(笑

収穫は・・・、
左回りの1コーナーで3速ノーブレーキ進入のドリフトが出来た事。
右回りでは、旋回中のアクセルオン/オフやブレーキのオン/オフで
クルマの動きが変わる事を実感。

そして左回りの最終コーナーで新たなドラテクを発見!

別に大した事じゃないですが、
普通にヒール&トウしながら進入、
そして旋回に入った時もブレーキしつつカカトでアクセル
何気に体が動いてました(笑

クルマの向きが変わるんですよね~。
ススっとお尻が出て加速姿勢を作れるんです。

正当なテクニックでは無いと思うんですが、
ダートならではの低μ路面での体験ですね。

左足ブレーキとか使う人って凄いなぁって、
改めて思いました。

クルマの荷重、トラクション、ヨー慣性モーメント?の体感。

まだまだダートでは、たくさんの発見が出来そうです♪
ジャリ錬たのしいですよ~!
今度はターマックでドリ錬も行っておきたいですね~!!
Posted at 2008/09/07 15:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年08月17日 イイね!

サーキット日誌【第32回】

サーキット日誌【第32回】16日は一日、
タカスのフリー走行を楽しみました。

地元からは、
おじゃる。さん
イーグルレーシングインプさん
ご一緒できて楽しかったです。
お疲れ様でした~。

福井では、
fu355さん、ボルシチGT3さん、
なまけ太郎さん、bチャンさん、
パワパフさん、wakaba0-400さん、もりしんさん、に・・・
お会いできて嬉しかったデス♪

ん~。
他にも、ほんとたくさんの方とお会い出来たと思うのですが、
申し訳ない!!
物覚えが悪いもので。

この場を借りて、挨拶もままならずで、申し訳ありませんでした。
6枠走行で張り切り過ぎてて・・・(エヘ

とにかく、楽しく過ごせて良かったです。
いや、本音で。
やっぱり、みんカラの力ってホント凄いなぁ。

皆様ありがとうございま~す。


と言うことでレポートを!

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・タカスサーキット
日時
・'08/8/16 9:00~16:30(真夏の一日合宿)
天候(路面状況)
・曇り時々雨(ドライ)

☆セッション1☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(冷間:2.4㌔→温間:2.6㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(冷間:2.35㌔→温間:2.5㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・1:03.808
まずはいつものセッティングにて。
今日はコレを基準に、いろいろ走り方を試して
自分を徹底分析。

☆セッション2と3☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(温間:2.5㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(温間:2.5㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:04.5前後
まずはRr減衰変更でコーナーリングチェック。
ん~弱めると安定感を欠くだけな感じです・・・。

☆セッション4☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(冷間:3㌔→温間:3.5㌔→温間:3.0㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(冷間:3㌔→温間:3.2㌔→温間:2.8㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ1→2段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:05.2→1:03.9
空気圧を上げる方向でとトライ。
感触もタイムも上々。


☆セッション5と6☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(温間:3.0㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(温間:2.8㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:04.5前後
最終は走り方を色々トライ。
タイムにはなっていませんが、
コーナーリングの姿勢作りのイメージが
少し出来てきた気がします。

自分に合う走り方。
セオリーの走り方。
タイムに繋げる方法。
クルマの作り方。
ホント色々考えた一日でした。

初めの走行がベストになったものの、
一日走って感じたことが次に繋がるように、
走りを身に染み込ませる事が出来たかな。

自分の走りに満足することなく、
常に上を目指して走り続けて行こうと思います。

ちょっと周回数が多くてまとまりきってないものの、
この走り込みが向上への糧となるように、
自分の中で常に進化をしていく楽しみ方を得て、
エンジョイサーキットをモットーに頑張ります!!
Posted at 2008/08/17 12:21:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年08月13日 イイね!

サーキット日誌【第31回】

サーキット日誌【第31回】え~。
今日オープンしてたので、
早速yz東コースへ(笑

朝一番に張り切って
走っちゃいました♪

しかもボク1台の貸切状態。
2枠目のドリフトでは10台以上走ってましたが・・・。

ん~。
やっぱり新サーキットは気分がいいですね~。


★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・yzサーキット東コース
日時
・'08/8/13 9:00~10:00
天候(路面状況)
・晴れ(ドライ)

タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(冷間:2.4㌔→温間:2.6㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(冷間:2.35㌔→温間:2.6㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ5→1段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ5→1段戻シ(20段調整式)
参考タイム(手動計測)
・37.5

yz本コースから約3秒短い感じでしょうか。
ストレートエンドは、ボクのクルマで
4速140㌔(純正メーター読み)くらい。
コースはシケイン有りのレイアウトでした。
Posted at 2008/08/13 12:52:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記

プロフィール

「AR-1で幸田サーキットへ・・・ http://cvw.jp/b/260143/38808062/
何シテル?   11/05 23:01
ミニサーキットで遊んでます♪ コチラCARTUNEです。 https://cartune.me/users/881201
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

katoo3さんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 20:22:13
レーシングサービスワタナベ Eight Spoke Eight Spoke F8 Type 17インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 05:40:34
SENさんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 11:30:27

愛車一覧

ジネッタ G40R ジネッタ G40R
サーキット走行結果 ※タイヤ ヨコハマ:A052 サイズ:205/40R17 ・yzサー ...
スバル BRZ スバル BRZ
<サーキット記録> オートランド作手 30”785 (’14. 1/18) 美浜サーキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation