
今日は予定通りyz。
暑かったです。
ヒヤッともしましたが・・・。
暑かったです。
そして今日はボクの、
みんカラライフ最初の友達の、
ATSUHIROさんとも初オフライン。
shiba-chanさんとも、
「はじめまして」しちゃいました。
今日は暑い中、お疲れ様でした♪
今日のテーマは、
タイヤ空気圧を温間:2.5~2.7㌔で設定。
コーナーリング中のステア舵角を意識してトライ。
タイムは40秒前半を狙い。
ということで、今日のレポートを・・・。
★今日の走行データ★
車
・RX-7(FD3S)
場所
・yzサーキット
日時
・'08/8/3 9:00~10:40
天候(路面状況)
・晴れ(ドライ)
☆セッション1☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(冷間:2.2㌔→温間:2.5㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(冷間:2.2㌔→温間:2.5㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ7段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ7段戻シ(20段調整式)
タイム
・41.1~42.2
☆セッション2☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(温間:2.4㌔→温間:2.7㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(温間:2.4㌔→温間:2.7㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ5段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(20段調整式)
タイム
・40.8~41.2
☆セッション3☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(温間:2.7㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(温間:2.7㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
タイム
・40.7~41.0
ベストタイム
・40.670
結果は・・・。
テールスライドを出さないように加速姿勢を作る。
という思惑と現実は違ってましたが、
まスグにドライビングを変えられる程のウデはないので・・・。
最後のラップで本日ベストだった事を考えると、
リアタイヤがタレる中、テールスライドを抑えながら走るコトが出来たかなぁ。
今後は・・・、
曲げるブレーキングでの、クリップまでのクルマの姿勢作りと、
クリップからのアクセルワークとステアワークで、加速姿勢を作る事。
ココが課題になりそうです。
これ上手く出来るようになると、運転がもっと楽しくなりそう♪
こういう練習は幸田サーキットが良さそうな気がします。
幸田デビューも計画しなくちゃ。
ちなみに本日自己ベスト動画と、
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOmVXY2ekEhd.SPI.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
真夏にピッタリ、冷やり映像でした(笑
あぶねぇ~(笑
Posted at 2008/08/03 19:19:01 | |
トラックバック(0) |
サーキット日誌 | 日記