• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENのブログ一覧

2008年06月09日 イイね!

サーキット日誌【第25回】

サーキット日誌【第25回】そう。
午後は・・・、

ウッカリyz@NA8Cで走っちゃいました♪

久々にロドスタでサーキット。
実に半年振りです。

ドリグリ混走枠だったので、
欲張って両方楽しみました♪


しかし、久々のロドスタは全然乗れてません。
ステア操作が凄い忙かった・・・。
ウッドステアならでは(笑
で、久々にスピンも体感!!
ドリフトっぽい事もやってみました。
最後にありえないシフトミスも。
(最後に動画にて)

この後、
ちょっとタイムに集中して走ったら、
だいぶ感が戻ってきました。
ポンコツロドスタですが、
腐ってもロドスタ。
楽しいですね。
イイクルマです。
今日はニヤニヤしながら走っちゃいました。

では、レポートを・・・。

★今日の走行データ★

・ロードスター(NA8C)
場所
・yzサーキット
日時
・'08/6/8 16:20~18:00
天候(路面状況)
・晴れのち曇り(ドライ)
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 185/60R14x6.5+14.5+3mmスペーサー(冷間:2.0㌔→温間:2.3㌔)
・Rr:BS RE01R 185/60R14x6.5+14.5+3mmスペーサー(冷間:2.0㌔→温間:2.3㌔)
サスペンション減衰力(CUSCO製:COMP S)
・Fr:-(固定式)
・Rr:-(固定式)
タイム
・44.2~44.5
ベストタイム
・44.168
自己ベストに遠く及ばすorz

最後に、
色々あった3ラップをノーカットで、どうぞ!!




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=1bxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmVVY2kkimdAP1i8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
44秒427→スピン→ドリ風走行→シフトミス(爆
Posted at 2008/06/09 00:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年05月19日 イイね!

サーキット日誌【第24回】

サーキット日誌【第24回】今日も夜遅くなっちゃいましたが、
頑張って、
昨日の走行の復習です。

実は密かに46秒台を狙っていましたが・・・、


では、レポートを。


★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・モーターランドスズカ
日時
・'08/5/18 11:00~/13:00~
天候(路面状況)
・晴れ(ドライ)

☆セッション1(午前)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(冷間:2.1㌔→温間:2.3㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(冷間:2.1㌔→温間:2.3㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・48.238

☆セッション2(午前)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(温間:2.4㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(温間:2.3㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ4段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・47.920
何とか47秒台に突入。


☆セッション3(午後)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(温間:2.4㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(温間:2.4㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ4段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・47.565
自己ベスト♪

☆セッション4(午後)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_8部山(温間:2.5㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_8部山(温間:2.4㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・47.805

午後の走行で、コンスタントに47秒台に。
タカスで鍛えたヘヤピン走法で、
楽しく走る事ができました♪

にしてもFDでMLSのインフィールドは、
難しいです。
次回の課題ですねぇ。
で、目標はやっぱり46.5秒で。

今回の動画は電池切れでありませんでした(泣
Posted at 2008/05/20 00:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年05月11日 イイね!

サーキット日誌【第23回】

サーキット日誌【第23回】今日はタカス出張でした♪

ショーさん、
朝一番からお疲れ様でした。

しかし、クライアントの方が
一人足りませ~ん。

で、
ボルシチGT3さ~ん
どこですか~。

って、時間の連絡してませんでしたね~。
次回こそは。


ということで、
ってどういうこと?今日のレポートです。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・タカスサーキット
日時
・'08/5/11 10:00~/11:00~
天候(路面状況)
・曇り(ドライ)

☆セッション1☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(冷間:2.0㌔→温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(冷間:2.0㌔→温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・1:02.556

☆セッション2☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(温間:2.5㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(温間:2.5㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2→3段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・1:03.097

その他ラップタイム
・1:03.5前後

今日は気温も低くて、良いコンディション♪
ラップタイムも安定してきました。
ワンミスまでは、3秒台出ました。

一発目にマグレの2秒台に入ったし。
今日の収穫は大きかったなぁ。

タカス走る前の目標を2秒台にしてたので、
まずは、最初のハードルクリア!!

1秒台も、見えてきた気がします♪ウフっ
Posted at 2008/05/11 23:35:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年05月05日 イイね!

サーキット日誌【第22回】

サーキット日誌【第22回】 先日パワーチェックして、
自分のクルマの能力を、
なんとな~く数値化できたので、

早速、タカス攻略に役立ててみようと
練習してきました。

今日も一応ドライ。
楽しく走ってきましたよ~。♪


ではレポートを…、

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・タカスサーキット
日時
・'08/5/5 10:00~/11:00~/14:30~/15:00~
天候(路面状況)
・曇りチョイ雨(ドライ)

☆セッション1(午前)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(冷間:2.3㌔→温間:2.6㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(冷間:2.2㌔→温間:2.5㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2~3段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:03.8~1:04.6

☆セッション2(午後)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(冷間:2.2㌔→温間:2.4㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(冷間:2.2㌔→温間:2.4㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2~3段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:03.3~1:04.2

☆ベストセッション(午後一発目)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(冷間:2.2㌔→温間:2.4㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(冷間:2.2㌔→温間:2.4㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・1:03.206

先週より約0.5秒のタイムアップ(嬉
順調にPExSに向けて調整すすんでます♪

とりあえず、今日の後半は楽しくドライブ出来たので満足。

今回はエアー圧を温間2.4㌔に設定。
減衰も良い感じのトコロを探ってみました。

安定して、3秒代に乗ったのが今回の収穫です。
2秒台が、なんとなく見えてきた感じ♪

さてさて、次はどうしようかな~??
コソッとポニーをふやそうかなぁ~(笑
Posted at 2008/05/05 21:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年04月27日 イイね!

サーキット日誌【第21回】

サーキット日誌【第21回】昨日、早速タカスサーキット
行って来ましたよ~。

PExSに向けての練習です~。
以前から走ってみたいサーキットだったので、
やっと。

ライセンス取って、20分×2枠。
感触を少しでもつかめれば・・・。

そんな感じでした。

RE11のエアー圧も、
DFVのセッティングも、
気になるところですが・・・、

とりあえず、
PExSまでに少しでも多く走って、
コースに慣れる必要がありますね~。

では、レポートを。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・タカスサーキット
日時
・'08/4/27 15:00~16:00
天候(路面状況)
・曇りチョイ雨のち晴れ(ドライ)

☆セッション1☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(冷間:2.4㌔→温間:2.7㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(冷間:2.4㌔→温間:2.6㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・1:04.698(初走行のアタックラップ)

☆セッション2☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(温間:2.4㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(温間:2.4㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・1:04.789

☆セッション3☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(温間:2.4㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(温間:2.4㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・1:03.839(本日自己ベスト)

☆セッション4☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_9部山(温間:2.3㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_9部山(温間:2.3㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
ベストタイム
・1:03.892

とりあえず、3秒台後半を3回記録。

ストップ&ゴーをとトコトン楽しめるレイアウトですね~。
ヘヤピンマニアになれそう♪

流石に初走行では、
トップスピードコーナーと第1コーナーは攻めきれませんでした。

ゲッチャンコーナー~グリップエンドコーナーまでの組み立ても、
曲者かなぁ。

ヘヤピン立ち上がりって、
FDのオイシイ回転数より下がっちゃうんですよね。
そんなコーナー目白押しのタカスサーキットでした(笑

と言うことで、まずは目標2秒台へ。
トップスピードコーナーと第1コーナーの攻略ですね。

最終的には今の仕様で1秒台に入れてみたいデス!!
PExSで富士へ行くには、きっと0秒台だよな~と予想。

次回は5月5日か6日に走行予定です。
さてさて、ドコまで詰められるかな~。
Posted at 2008/04/27 17:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記

プロフィール

「AR-1で幸田サーキットへ・・・ http://cvw.jp/b/260143/38808062/
何シテル?   11/05 23:01
ミニサーキットで遊んでます♪ コチラCARTUNEです。 https://cartune.me/users/881201
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

katoo3さんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 20:22:13
レーシングサービスワタナベ Eight Spoke Eight Spoke F8 Type 17インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 05:40:34
SENさんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 11:30:27

愛車一覧

ジネッタ G40R ジネッタ G40R
サーキット走行結果 ※タイヤ ヨコハマ:A052 サイズ:205/40R17 ・yzサー ...
スバル BRZ スバル BRZ
<サーキット記録> オートランド作手 30”785 (’14. 1/18) 美浜サーキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation