• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENのブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

サーキット日誌【第10回】

サーキット日誌【第10回】早くも10回記念です。

今日は、
先回のスパ西鬱憤晴らし&
世間の正月気分に自分も戻ろう
の巻き。

まだ、正月連休で混んでいるのでは?
思って着いてみたら、意外に
自分を含んで、3台。

ノビノビ走ってきました。


では、レポートを。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・yzサーキット
日時
・'08/1/6 9:00~10:40
天候(路面状況)
・晴れ(ドライ)

☆セッション①☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(冷間:1.9㌔→温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/35R18x9.5+20_2部山(冷間:1.9㌔→温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・40.722
最終コーナーが濡れてる感じ。様子を見ながらアタック開始。

☆セッション②☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE01R 255/35R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・39.742
まずまずのタイム。今日は38秒台にドコまで近づけるか?
ココでリヤ減衰力を一段ソフトに。

☆セッション③☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE01R 255/35R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ6段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・39.959
トラクションが掛けやすくなるかと思いきや、いまいちオシリが安定しない。
再度戻してトライ。

☆セッション④☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE01R 255/35R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・40.005
タイムは出なかったが、やっぱりリヤの減衰力が高い方が乗れてる感じ。
最後は、さらに一段リヤ減衰力を高めてチャレンジ。

☆セッション⑤☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE01R 255/35R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ4段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・39.654
自己ベストタイム更新でっす。
フリー走行の最終ラップで出ました。
前回のスパ西で悔しい思いをしたので、コレで気分もスッキリ。
実に、2年以上ぶりの更新でした。
リヤの扁平が40→35に変わったのは、単に今までが記載間違い(汗
Posted at 2008/01/06 13:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年01月03日 イイね!

サーキット日誌【第9回】

サーキット日誌【第9回】今日もイイ天気。
サーキットいかなきゃ。

って事で、年賀状の返事を出して
今日もスパ西まっしぐら。

高速乗ったら「豊田-岡崎」が
渋滞2時間の表示。

「ひゃ~!!」っとキャンセルしようか
悩みつつ、ギリギリ渋滞に巻き込まれずに
豊田で脱出。
155号から23号のバイパスのって昼過ぎに到着。

さてさて、今日は1分切れるかな??
では、レポートを。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・SPA西浦モーターパーク
日時
・'08/1/3 15:00~16:00
天候(路面状況)
・晴れ(ドライ)

☆セッション①☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:00.873
今回は3週づつタイムアタック。一発目の走行で3週目に0秒台に突入。
今日は調子イイかも。な~んて、意気揚々。

☆セッション②☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.329
二回目。チョットクルマを休ませてから、深呼吸して再アタック。
今日は第二コーナーと45Rを2速キープの走行で走っているので、
引き続き同じギアでの走らせ方をトライ。しかし、タイムはイマイチ伸びず。

☆セッション③☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.052
もう一度、チャレンジ。しかし、乗れているようだが、タイムに繋がらない。
今日はS字のリズムが取れてない感じ。
進入か、立ち上がりで「アレ?」っと感じながらの
チグハグな走行になってるなぁ。

☆セッション④☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ4段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ4段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.292
最後に減衰力を一段高めての走行。
時間の都合で2週+クーリング+3週のアタック。
乗ってる感じは気分良くタイヤがグリップしてる感じがあったが、
タイムに反映できてない。
後半はタイヤのグリップ感も無くなって来て1秒台にも入らず・・・。


☆今日の総評☆
「1分切り」の壁は高かった。
あわよくばと思っていただけに
「悔しいです!!(ザブングル風)」
(友達が僕のべストタイムを上回ってたし・・・)
減衰力を高めた事で気分はイイ感じだったのに
タイムに繋がっていないのが気になるところ。
周回が重なってタイヤのタレもあったかもですが・・。
収穫はセッション③と④の前半までは全て1秒台をキープ出来ている事。
安定感が出てきた反面、突発的に良いタイムが出るって事ももう期待できないかな?
「1分切り」に向けて、もう一工夫何かが必要そうです。
第二コーナーと45Rは、やっぱり2速の方が良さそう。
次回はS字の走り方を研究してトライしようと思います。

今日で、仕事の休みもおしまい。
年末年始でスパ西をガムシャラに走りまくったけど、得られるものは多かったかな。
走りまくって速くなるのはココまで。後はどうやって速くするか??
「考えて走る」ってのが重要になりそう。
最初からガソリン減らすのも一つの方法ではあるけど・・。さてはて。
Posted at 2008/01/03 22:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2008年01月01日 イイね!

サーキット日誌【第8回】

サーキット日誌【第8回】早速ですが、08年「走り初め」
行ってしまいました。

天気が心配でしたが、
やっぱりウチでじっとしていられなくなり
サクッと気分良く走ってきました。





では、レポートを。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・SPA西浦モーターパーク
日時
・'08/1/1 13:00~14:00
天候(路面状況)
・曇り(ドライ)

☆セッション①☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(冷間:2.0㌔→温間:2.3㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(冷間:2.0㌔→温間:2.3㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.250
今回の走行では電光掲示板の調子が悪かったようで、
走行しながらのタイム確認が出来ませんでしたが、
台数も少なくマイペースで走行。
余計な気を散らす材料が無くて走りに集中できるかも。
空気圧チェックで一度ピットイン。

☆セッション②☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.4㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.4㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.240
二回目の走行後もう一度空気圧チェック。
ココで一度タイムチェック。
一秒台に入っている事を確認。
さらに圧が高くなっていたので、もう一度下げてタイムアタック。


☆セッション③☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:00.541
で、ベスト更新。
走行中はタイム不明の為、さらにもう一回走りに集中。

☆セッション④☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:00.991
4回目はさらに更新とはいきませんでしたが、
1秒台でラップを重ねていました。
0秒台も3回記録。

まずは一発目。イイ結果を得られて良かったです。
次回から、いよいよ59秒台を目標に設定して頑張りま~す。
Posted at 2008/01/01 18:16:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2007年12月30日 イイね!

サーキット日誌【第7回】

サーキット日誌【第7回】今日はスパ西でMMRC主催の走行会。
今年の走り納めをしてきした。

年末年始は寒波で雪っぽいので今日が最後ですね。
(あわよくば31日も。と思っていましたが・・)

ここの走行会は、
フリー走行して最後に模擬レースと言う感じ。

今日1分0秒台に入れれば、
来年早々には1分切りが見えてきそう。
では、レポートを。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・SPA西浦モーターパーク
日時
・'07/12/29 9:00~16:00
天候(路面状況)
・雨→曇り(ウエット→ドライ)

☆フリー走行①(ウエット→ハーフウエット)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(冷間:1.9㌔→温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(冷間:1.9㌔→温間:2.1㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:07.799
ダンゴ状態で走って、まずまずのタイムかな?
以前ウエットで走った時のタイムはクリアしたいところです。
徐々にハーフウエットになっているので、お日様に頑張ってもらいたいなぁ。

☆タイムアタック(ハーフウエット)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.1㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ6段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:07.204
6秒台に載せたかったのですがイマイチ。クリアラップで走れず。
午後には、ほぼドライになりそう。
1分フラットいけるか?

☆フリー走行②(ドライ)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.892
ん~。甘かったです。
午前にウエットで走っているので、探り探りの運転になっていたかも。
クリアラップで走れていなかったのもあったけど。
1分フラットも、まだ遠いです。

☆模擬レース☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.556
走行会イベントで最後にレース形式で走りました。
クラスはターボ2駆。前後の車で車種も違いタイム差が大きかった為、
クリアラップで走れたので個人的には途中からタイムアタック。
しかし、スタートだけは前車に喰らい付く為に頑張っちゃったので、
チョット水温とリアタイヤが厳しい状況。
その影響がタイムに出た感じかな。

総評
多少状況が悪くても一秒台で走る事はできるようになってきました。
次回は上手くタイムを出せる状況を作って走る事が課題ですね。
そうすれば、0秒台には入れそう。
立体交差前の第二コーナーの進入を2速か3速かが迷いどころ。
FDでファイナル4.3。
このクルマだとちょうどシフトチェンジのタイムングのリズムが取り難い感じ。
ここの走り方をどうするか?悩みます。
次のS字までのストレートを生かす為に我慢して2速で進入して、
立ち上がりのシフトアップを早く出来る様にするのが得策か?
次回試してみます。

今年も無事走り終えて、終わり良ければ全て良しですね。

しかし、最近ブログの文が中央揃えになってしまって元に戻りません。
誰か左揃えにする方法を教えて下さい。
Posted at 2007/12/30 00:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2007年12月24日 イイね!

サーキット日誌【第6回】

サーキット日誌【第6回】メリークリスマス!

今日はスパ西の走行会行ってきました。

チョット色々な出来事がありましたが、
新たな「みんカラ」繋がりが出来た事を
嬉しく思っています。

グリプスさん、プルーさん、今後ともヨロシク。
です。


今日は模擬レース付きの走行会でしたが、
やっぱり僕のメインイベントは「1分切り」
とりあえず、今日1分フラットへ突入できれば
年末の走行会で分切りが見えそうでしたが・・。

ではレポートを。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・SPA西浦モーターパーク
日時
・'07/12/24 9:00~16:00
天候(路面状況)
・晴れ(ドライ)

☆セッション1☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20(冷間:2.0㌔→温間:2.4㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20(冷間:2.0㌔→温間:2.4㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ6段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:02.259
イマイチ乗り切れず、クリアラップ取れず。でしたが、実はベスト更新してました。(本人は気づいていませんでした。)

☆セッション2☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20(温間:2.25㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20(温間:2.25㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.072
講習会とパイピングの効果発揮ですね。
さらにベスト更新しました。

☆セッション3☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20(温間:2.25㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20(温間:2.25㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:03.023
気温も上がり、さらに最後の模擬レースに備え給油した為、当然のようにタイムは上がらず。

と、いうことで、
次回走行会は、まず1分フラット目標です。
いずれは1分切り狙います。
あと1.073秒の短縮です。

スパ西浦で自分ドライバーですが、
数年まえの筑波スーパーラップ1分切れるかどうか?
を重ねて体験しているようなコノ感覚がたまりません。
Posted at 2007/12/24 20:45:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記

プロフィール

「AR-1で幸田サーキットへ・・・ http://cvw.jp/b/260143/38808062/
何シテル?   11/05 23:01
ミニサーキットで遊んでます♪ コチラCARTUNEです。 https://cartune.me/users/881201
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

katoo3さんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 20:22:13
レーシングサービスワタナベ Eight Spoke Eight Spoke F8 Type 17インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 05:40:34
SENさんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 11:30:27

愛車一覧

ジネッタ G40R ジネッタ G40R
サーキット走行結果 ※タイヤ ヨコハマ:A052 サイズ:205/40R17 ・yzサー ...
スバル BRZ スバル BRZ
<サーキット記録> オートランド作手 30”785 (’14. 1/18) 美浜サーキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation