
大晦日ですね。
こんばんは。
昨日の走行にて、
祝!日誌50回です♪
Tak_Sさんカッコイイ写真を、
ありがとうございます。
クルマの調子はダメでしたが、
1日楽しくサーキットで過ごせました。
無事に楽しく♪コレが重要ですよね。
お会いした皆様、改めて感謝です!!
ありがとうございます~。
という事でレポートなんですが・・・、
自分の車はブーストダウン仕様になってしまったので、
意味無いから後回し(笑
まずは、イーグルさんのオレンジインプ同乗走行!
この日、Sタイヤで56秒台の凄腕です!
クルマもパワフルで軽く、ライン取りもボクとは全然違う(当たり前ですが)
2名乗車でも57秒台に入れて頂きました。
コーナーリングのアクセルワークやライン構成の考え方を参考にしなくっちゃ!
イイ体験ができましたよ~。
ボクも腕磨いてSタイヤ投入とパワーアップで、いつかは56秒台の域に!!
次に、D1日比野選手が駆るAPSさんトコのBMW!
Sタイヤ&パワフルな車両でのD1選手らしい豪快なFRの走らせ方。
BMWの剛性感は新鮮でした。
片手間にヒョイヒョイっと楽々な感じでサラッと走らせちゃう
日比野さんは流石ですね。
来年も日程合えばディレチャレ参加もしたいとの事でしたので、
今度は選手として一緒に走りたいなぁ(笑
そして、nakagenさんのエボゴン。
ラジアル58秒台の所以。体験いたしました♪
まずは同乗走行で隣に。一番印象に残ったのはブレーキングです。
縦の止まるブレーキング。減速からコーナーリングへのタイミングが絶妙。
よくぞ超重量級エボゴンで!って感じで、凄いです。
そこから4駆を活かした加速!
はっきり言ってFDよりコーナーリング速く感じました。
その後、エボゴン初体験。
少しドライビングさせて頂きましたが、4駆初のボク。
内心かなりドキドキでした。
が、基本に忠実に走っていれば、とっても乗り易い。
サクッと0秒6くらいのタイムが!!
レジャーにも使えるエボゴン。一家に一台必要ですね(笑
と、経験値はガッツリ上がった走行会でした♪
友達のエボ3もついに分切り達成したし。
というか、ボク抜かれました(汗
と長文になっちゃいましたが、
いろいろ濃い体験目白押しで楽しみました。
ありがとうございます!
では次にいつものレポートを。
★今日の走行データ★
車
・RX-7(FD3S)
イベント
・MMR走り納め走行会
場所
・SPA西浦モーターパーク
日時
・'08/12/30 9:00~16:00
天候(路面状況)
・晴れ(ドライ)
☆セッション☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_1部山(冷間:2.3㌔→温間:2.7㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R17x9.5+38_6部山(冷間:2.0㌔→温間:2.3㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
ブースト
0.5~0.6㌔(ロドスタ、シビック系テンロク級加速力)
タイム
・1:01.8~1:02.5
模擬レース
中級格下げで予選5位決勝5位
なんとかキープポジション(笑
いや~パワーの無いFDって興味深いです。
今回走ってみた感じでは、スパ西ストレート全開で、
ピットウォール辺りでインテRに抜かれるくらいのパワー。
Sタイヤのロドスタに置いていかれ、
(タイプRでない)シビックに迫られる加速力。
重量的に不利なFDでもコーナーでは引けを取りませんでした。
(まぁ前後255幅のタイヤですからね)
FDのNA化ってのは正直興味アリアリなんですが、
しかし200馬力程度では話にならない感じ。
ぺリNA化して300馬力出せると楽しめるクルマになるかなぁ。
な~んて可能性もチョット疑似体験してみました。
NAロータリーのウルトラレスポンスがあればミニサーキットが楽しそう♪
ま、とりあえずは普通に直して、
あわよくばブーストアップも。
来年もタイムアタックイベント参加で楽しむつもりです。
イベントのレギュレーションに合わせなくてはね。
という事で、今年はホントよく走った一年でした。
年間40回(以上)くらい??
タイムアタックにダートにドリ錬に充実でした。
そして、走ると言う共通の楽しみを持った方々と
たくさんたくさん出会えた事、感謝してます!!
来年もまたヨロシクお願いいたしま~す♪
Posted at 2008/12/31 20:26:34 | |
トラックバック(0) |
サーキット日誌 | 日記