
今日もスパ西へ。
雲行きも怪しく、
気分的にはコソ練でしたが、
行ってみると・・・。
スパ西は相変わらず盛況でした♪
やっぱり日曜ですからね~。
ところが、
今日は走る前からイマイチ・・・。
準備に怠りがありました。
予約はしてない。
会員カードは忘れる。
動画用ブラケットの部品は忘れる。
ん~。
気持ちにスキがあったかなぁ。
こんな日は期待できません。
それどころか、トラブルも起こしかねない。
と思い、自分に集中して気合を入れて走行開始しました。
と、
走行前はチョットゆとりを持てませんでしたが、
今日のレポートで~す。
★今日の走行データ★
車
・RX-7(FD3S)
場所
・SPA西浦モーターパーク
日時
・'08/9/21 9:00~10:00
天候(路面状況)
・曇り(ハーフウエット→ドライ)
☆セッション①☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_4部山(冷間:2.25㌔→温間:2.5㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_4部山(冷間:2.25㌔→温間:2.5㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ4段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:01.638
先週アライメントを変えて走行したのですが・・・、
まだ結果は保留中。
アライメントの変更の狙いは、リアの挙動をボク好みにしたい!
というトコロ。
とりあえず、いつも同じ開始の仕方では変化を掴む事が出来ません。
と気分を変えてリアの減衰を下げてスタートしました。
で、早速フツーに1秒台。
まハーフウェットだったので、まずまずカナァ・・・。
(ほぼドライですが・・・)
☆セッション②☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_4部山(温間:2.6㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_4部山(温間:2.6㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ3段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:01.260
うんうん。
減衰を強めていくとタイムに繋がる感じです!
☆セッション③☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_4部山(温間:2.65㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_4部山(温間:2.65㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ2段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:00.473
おっ!
久々の1分00秒台前半♪
4月以来かぁ
気温も高くないし路面も乾いてきたので、
今回のセッティングの成果とは言いがたいですが・・・。
チョット気分も晴れてきました。
走り方も、45Rは2速キープ。
コーナーリングも旋回ブレーキを意識して、
ヨーをリアに溜め込んで回るようなイメージ。
ん?以前の走り方に戻った気がするんですが・・・
☆セッション④☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE11 235/40R18x9.5+20_4部山(温間:2.65㌔)
・Rr:BS RE11 255/35R18x9.5+20_4部山(温間:2.65㌔)
サスペンション減衰力(オーリンズDFV)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
・Hヨリ1段戻シ(20段調整式)
タイム
・1:00.719
最後に減衰をMAXに。
タイムアップはなりませんでしたが、
しっかり、もう一回1分00秒台。
今日は気温が低かったので、参考にならないかもですが・・・、
何気にレベルアップしてきた事に期待大(ホント?)。
今回のアライメント、
正直FRとRRがチグハグな感じ?が、しないでもないです。
クルマが前後で違う挙動を示すような気がします。
悪くは無いんだけど・・・。
乗り方かなぁ??とも思うのですが・・・。
やっぱり、ボク程度では、「クルマを弄ってスグ乗りこなす。」
な~んてのは、まだムリみたい。って実感。
変更したら、それを何度も乗ってみないとダメですね。
違いの解からないオトコ SEN でした~(笑
ズボラとも言うかな?(笑
デリケートなチューニング車はボクにはムリかも~。
やっぱり今の状態で、もっと煮詰めて行きたいですね♪
今年中には、「目指せ!58秒台!!」デス。
Posted at 2008/09/21 19:37:19 | |
トラックバック(0) |
サーキット日誌 | 日記