• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年もあとわずか。

今年もあとわずか。07年最後の夕日は拝めずでしたが・・。

2月に「みんカラ」始めて、
クルマライフも充実した一年でした。

このブログを通して、たくさんの方と
知り合う事ができて本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。

来年も目標に向かって頑張ります。
今後ともヨロシクお願いいたします。

これからカウントダウンパーティー。
まず目標は、呑まされすぎないこと。
Posted at 2007/12/31 22:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日おもふこと | 日記
2007年12月30日 イイね!

今年のサーキット走行について

せっかく「みんカラ」始めて、
ログ取ってきたので今年の総まとめ。

サーキット走行:23回
ALT:2回
鈴鹿ツインG:1回
yz:9回
MML:1回
石野:1回
スパ西:8回
美浜:1回

FD:12回
ロド:10回
カート:1回

写真は昨日の模擬レースにて。
走り仲間の彼とはクラス違いですが、ダブルで表彰台入りでした。
いい笑顔。

今年はYZとスパ西メインな一年でした。
年間にこれだけ走ったのは今年が初めて。

やっぱり走っただけ上手くなってきてる実感があるのが嬉しいです。
来年もこのペース以上に走れる様にしたいですね。

MMSと鈴鹿ツインフルコースには行けなかったなぁ。
来年もスパ西とYZをメインに、
走れたらタカスと鈴鹿南と幸田にもチャレンジ。できるかな?
久々に伊那サーキットも。

来年も、みんカラ「サーキット日誌」をもっと充実させて、
スキルアップの記録ノートにできるよう頑張ります。

☆詳細☆
1月3日 ALT ロードスター グリップ
1月27日 鈴鹿ツインGコース ロードスター グリップ
2月3日 yzサーキット ロードスター グリップ
2月11日 yzサーキット ロードスター グリップ
2月25日 yzサーキット RX-7 ドリフト
3月24日 yzサーキット ロードスター ドリフト
4月7日 yzサーキット ロードスター ドリフト
4月28日 モーターランド三河 ロードスター グリップ
5月5日 石野サーキット 貸しカート グリップ
6月10日 スパ西浦モーターパーク RX-7 グリップ
7月22日 スパ西浦モーターパーク RX-7 グリップ
7月29日 yzサーキット RX-7 グリップ
8月15日 スパ西浦モーターパーク ロードスター グリップx2
10月13日 yzサーキット RX-7 グリップ
10月21日 yzサーキット RX-7 グリップ&ドリフト
10月28日 LIDO美浜サーキット ロードスター グリップ
11月3日 スパ西浦モーターパーク RX-7 グリップ
11月11日 スパ西浦モーターパーク RX-7 グリップ
12月2日 yzサーキット ロードスター グリップ
12月16日 スパ西浦モーターパーク RX-7 グリップ
12月22日 ALT RX-7 講習会
12月24日 スパ西浦モーターパーク RX-7 走行会
12月29日 スパ西浦モーターパーク RX-7 走行会
Posted at 2007/12/30 13:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日おもふこと | 日記
2007年12月30日 イイね!

サーキット日誌【第7回】

サーキット日誌【第7回】今日はスパ西でMMRC主催の走行会。
今年の走り納めをしてきした。

年末年始は寒波で雪っぽいので今日が最後ですね。
(あわよくば31日も。と思っていましたが・・)

ここの走行会は、
フリー走行して最後に模擬レースと言う感じ。

今日1分0秒台に入れれば、
来年早々には1分切りが見えてきそう。
では、レポートを。

★今日の走行データ★

・RX-7(FD3S)
場所
・SPA西浦モーターパーク
日時
・'07/12/29 9:00~16:00
天候(路面状況)
・雨→曇り(ウエット→ドライ)

☆フリー走行①(ウエット→ハーフウエット)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(冷間:1.9㌔→温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(冷間:1.9㌔→温間:2.1㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:07.799
ダンゴ状態で走って、まずまずのタイムかな?
以前ウエットで走った時のタイムはクリアしたいところです。
徐々にハーフウエットになっているので、お日様に頑張ってもらいたいなぁ。

☆タイムアタック(ハーフウエット)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.1㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.1㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ6段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:07.204
6秒台に載せたかったのですがイマイチ。クリアラップで走れず。
午後には、ほぼドライになりそう。
1分フラットいけるか?

☆フリー走行②(ドライ)☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.892
ん~。甘かったです。
午前にウエットで走っているので、探り探りの運転になっていたかも。
クリアラップで走れていなかったのもあったけど。
1分フラットも、まだ遠いです。

☆模擬レース☆
タイヤ銘柄&サイズ(空気圧)
・Fr:BS RE01R 235/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
・Rr:BS RE01R 255/40R18x9.5+20_2部山(温間:2.2㌔)
サスペンション減衰力(AutoExe製:Tunable Suspension Kit)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
・Hヨリ5段戻シ(12段調整式)
ベストタイム
・1:01.556
走行会イベントで最後にレース形式で走りました。
クラスはターボ2駆。前後の車で車種も違いタイム差が大きかった為、
クリアラップで走れたので個人的には途中からタイムアタック。
しかし、スタートだけは前車に喰らい付く為に頑張っちゃったので、
チョット水温とリアタイヤが厳しい状況。
その影響がタイムに出た感じかな。

総評
多少状況が悪くても一秒台で走る事はできるようになってきました。
次回は上手くタイムを出せる状況を作って走る事が課題ですね。
そうすれば、0秒台には入れそう。
立体交差前の第二コーナーの進入を2速か3速かが迷いどころ。
FDでファイナル4.3。
このクルマだとちょうどシフトチェンジのタイムングのリズムが取り難い感じ。
ここの走り方をどうするか?悩みます。
次のS字までのストレートを生かす為に我慢して2速で進入して、
立ち上がりのシフトアップを早く出来る様にするのが得策か?
次回試してみます。

今年も無事走り終えて、終わり良ければ全て良しですね。

しかし、最近ブログの文が中央揃えになってしまって元に戻りません。
誰か左揃えにする方法を教えて下さい。
Posted at 2007/12/30 00:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット日誌 | 日記
2007年12月28日 イイね!

フィードフォワード

フィードフォワード「先を読む事」
次回の走行で意識してドライブしてみようと
テーマを設けてみました。
(あるクルマ漫画の言葉の受け売りですが・・)

フィードバックを繰り返して、
よりよいものにする事も大切。

で、実際に進行形で物事を実践しているときは、
常にフィードフォワードしながら進めていく。


コーナーの先を見て、どんなラインで?どんな姿勢で?進んで行くのか?
先へ行くには、どれだけブレーキを踏み、どれだけステアリングを切って、
どこからアクセルを踏むか?

常に先を読んで進んで行く、先手先手の攻めの走り。

1561mを60秒で走ると平均時速93.67km/h。
つまり一秒間に約26m進むと言うこと。

今の自分のタイムから目標まで、あと約1秒。
約26m先に目標があるってこと(厳密には違うか?)。

先にいる、自分の目標の姿をイメージして走ってみます。

ま、雨が降らなければ・・・ですが。
Posted at 2007/12/28 01:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日おもふこと | 日記
2007年12月26日 イイね!

秘策考察

秘策考察さて、
年末の走行会に向けて、
分切りに向けて、
今年残り2日の仕事を頑張っております。


29日の走行会に向けて、
二つほど作戦&仕様変更を準備してみました。




一つ目。
燃料タンクの中に入れるコレクタータンク導入。
いつも整備してもらっているトコに届いたので、間に合わせる為に、
先ほどクルマを預けてきました。
コレで、今までより燃料を減らして走行できるのでタイムアップに繋がるかも。
先回の走行では、昼休みに40リッター近く給油して3秒台。
その後、少し燃料が減ったの次の走行時には、
1秒台前半が出ていたので期待できそうです。

二つ目。
リヤタイヤの変更。255/40R17。
少し古いタイヤになってしまいますが、世の中のFDタイムアタッカーの主流は17インチ。
18インチのコダワリは無いので、タイム狙いで17インチに換えようか悩んでます。

部品の交換でタイムを稼ぐのは、僕の好むやり方ではなかったですが、
パワーを上げない事を前提に、セッティングする能力もドラテクの一つと、
考えを少し変えてみました。
もちろん大きなパワーを使い切れるって事も、とても難しいテクニックだと、
思っていますが・・。

ま、楽しく気兼ね無く走る為の装備追加という事でチョイチョイの仕様変更と考えています。
Posted at 2007/12/26 20:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日おもふこと | 日記

プロフィール

「AR-1で幸田サーキットへ・・・ http://cvw.jp/b/260143/38808062/
何シテル?   11/05 23:01
ミニサーキットで遊んでます♪ コチラCARTUNEです。 https://cartune.me/users/881201
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 345678
9 10 111213 1415
16 1718 192021 22
23 2425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

katoo3さんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 20:22:13
レーシングサービスワタナベ Eight Spoke Eight Spoke F8 Type 17インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 05:40:34
SENさんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 11:30:27

愛車一覧

ジネッタ G40R ジネッタ G40R
サーキット走行結果 ※タイヤ ヨコハマ:A052 サイズ:205/40R17 ・yzサー ...
スバル BRZ スバル BRZ
<サーキット記録> オートランド作手 30”785 (’14. 1/18) 美浜サーキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation