• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

アジトロを振り返り…

動画アップです。

モーターランド鈴鹿の逆走は、
今回のアジトロで初走行。

タイムは49.606sec。

正周りと、また違ったレイアウトのキャラクターですね♪

インフィールドが終わった後、アクセル踏んでの立ち上がり、
そして、2速→3速へ加速。
ココが特に面白い♪

さて、公式結果がHPにアップされて、4位で確定しましたが、
次戦までに、タイヤ以外で約1秒程度アップするという課題が
見えてきた気がしました。

コストパフォーマンス重視でクルマを調律していきたいトコですが…、
純正の持ち味を活かすパーツの候補は、、、
・ブレーキパッド
・Rrサスメンブッシュの強化
・駆動系ブッシュの強化
・フライホイール軽量化
あたりかな~。

デフ&車高調も入れたい気がしますが、
基本を変えずにちょっとしたアイテムの効果を味わう路線で、
行ってみようかな~と企んでます。

っと、その前に、
このタイヤ「NEXEN N9000」のオイシイ使い方と、
タイヤにあった走り方を、何とか見つけ出さなくてはっ!!

アジトロは、やっぱ戦略とウデで勝負しなくちゃね~。

という事で、皆さんもウデ試しにご参加いかがですか?
『ローコスト』で、(ココがイイトコ♪)
一緒に楽しみましょ~
Posted at 2014/03/15 21:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年03月09日 イイね!

アジトロ開幕戦に…

アジトロ開幕戦に…参戦してきました!

タイムアタック結果は、
正周り:49.970sec
逆周り:49.606sec
合計:99.576sec
順位:4位/11台中(暫定)
シリーズポイント:5P
累積ハンデなし。

写真は、車検合格印の『アジ』です(笑

久々の、タイムアタックイベント!

イベント内容は、
午前:正周り。
午後:逆周り。

フリー走行:15分×2。
その後、タイムアタック15分。
これを午前/午後で行って、
タイムアタック合計タイムで競います。

レギュレーションの詳細はこちらのリンクで。

生タイムでは下位に沈んでましたが、
ハンデ調整で真ん中よりチョイ上に浮上。

敗因は、初導入したNEXENタイヤを
使い切れなかった点でしょうか。

正周りでも、フリー走行でのベストが49.670sec。
サイロンタイヤの自己ベストに及ばず。

一発勝負で素性の判らんタイヤを使う面白さを味わいつつ、
久々のタイムアタックは充実な一日でした♪

第2戦に向けて、何か作戦を考えねば!!

参加された皆様、お疲れ様でした~♪
Posted at 2014/03/09 22:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年02月23日 イイね!

アジトロ

アジトロ『アジアントロフィー』
略して、アジトロ

アジアンタイヤ装着車限定の
タイムアタックイベント!

モーターランド鈴鹿で
年3回のシリーズ戦。

とりあえず、初戦の3/9はエントリーしました。


レギュレーションクラス分けが絶妙です。

タイヤは、激安輸入タイヤを対象にする為、
すでにメジャーなハイグリップアジアンは禁止

サイズは4枚統一。

排気量・過給機・駆動方式別のクラス分け+タイヤ幅の制限。


タイムアタックイベントってとっても好きなんですが、
競技なんで、
どうしても戦えるクルマが限られてしまうとか…、
投資が必要になるとか…
が、ありがちでした。

しかし、このレギュレーションは車両差が出にくい気がしますね♪

ウデと、未知なるタイヤの開拓(それとも直感?)が重要!


昨年の春頃から、Syronタイヤで楽しんできて、
丁度、交換時期。

次のタイヤを悩んでいましたがコレで勝負します!

Syronでも良かったんですが、シリーズ戦でウエットの可能性もあるので、
直感で、NEXEN N9000に決めました。


さて、BRZでの参戦はBクラスになるわけです。

ライバル車両は、
テンパチのシビック&インテのホンダ勢
RX-8にロードスターのマツダ勢
NAの3Sや#ZZ系エンジンのトヨタ勢
NAのSRやRB20エンジンの日産勢
コルト、スターレットなどのコンパクトホットハッチターボ勢!
他にも…、

タイヤ幅225以下とは言え、どの車も手強い!!
なんか、他にも戦えるクルマが続々と思い浮かびます♪

もちろん86も!!

そしてタイヤの選択肢も多数!!
世界には、こんなタイヤこんなタイヤも!?

いや~、ホント楽しみです♪
盛り上がってほしいです☆


ボクのブログ見られた方で、
参加される方は、是非コメントお願いします!

一緒に楽しみましょ~
Posted at 2014/02/23 13:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年02月23日 イイね!

アジトロ

アジトロ『アジアントロフィー』
略して、アジトロ

アジアンタイヤ装着車限定の
タイムアタックイベント!

モーターランド鈴鹿で
年3回のシリーズ戦。

とりあえず、初戦の3/9はエントリーしました。


レギュレーションクラス分けが絶妙です。

タイヤは、激安輸入タイヤを対象にする為、
すでにメジャーなハイグリップアジアンは禁止

サイズは4枚統一。

排気量・過給機・駆動方式別のクラス分け+タイヤ幅の制限。


タイムアタックイベントってとっても好きなんですが、
競技なんで、
どうしても戦えるクルマが限られてしまうとか…、
投資が必要になるとか…
が、ありがちでした。

しかし、このレギュレーションは車両差が出にくい気がしますね♪

ウデと、未知なるタイヤの開拓(それとも直感?)が重要!


昨年の春頃から、Syronタイヤで楽しんできて、
丁度、交換時期。

次のタイヤを悩んでいましたがコレで勝負します!

Syronでも良かったんですが、シリーズ戦でウエットの可能性もあるので、
直感で、NEXEN N9000に決めました。


さて、BRZでの参戦はBクラスになるわけです。

ライバル車両は、
テンパチのシビック&インテのホンダ勢
RX-8にロードスターのマツダ勢
NAの3Sや#ZZ系エンジンのトヨタ勢
NAのSRやRB20エンジンの日産勢
コルト、スターレットなどのコンパクトホットハッチターボ勢!
他にも…、

タイヤ幅225以下とは言え、どの車も手強い!!
なんか、他にも戦えるクルマが続々と思い浮かびます♪

もちろん86も!!

そしてタイヤの選択肢も多数!!
世界には、こんなタイヤこんなタイヤも!?

いや~、ホント楽しみです♪
盛り上がってほしいです☆


ボクのブログ見られた方で、
参加される方は、是非コメントお願いします!

一緒に楽しみましょ~
Posted at 2014/02/23 13:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年02月22日 イイね!

スパ西と幸田で…

スパ西と幸田で…サイロンタイヤやっつけてきました!

まずは、スパ西で9時枠を走行。
今日の目標は2秒台。

結果はコチラ

ウォームアップ走行後の
ファーストアタックで3秒台。

サクッとイケそうな予感?

しかし、次のアタックでは最終コーナ-で
クリアをとれず…、4.3秒。

ここで、グリップ感が無くなってる気がしてきます…。
クーリング不足か?

中規模サーキットの走り方を、鈴鹿ツインを思い返して、
クーリングを2ラップ。

なんとか2.9秒で、2秒台に突入。

やはり、このタイヤはメリハリつけて冷ましながら走るべきですね。
という事で、ピットインして一度仕切り直し。

ピット中に「整備モード」切り替え。
気合一発、次のセッションでアウトラップ後、
タイミングを見計らってクリアを狙い…

1’02”886
ベスト更新♪

この後は、3.3秒、3.9秒、3,4秒で終了。
イマイチ、タイヤにグリップ感がありませんでした。

結局、タイヤコンディションのマネージメントが、
一番ラップタイムに影響する事を復習して、スパ西を後に…。


10時10分には幸田サーキット着。
今日の幸田の目標は49秒台。

1枠目。

意外に走り慣れてない事を実感しながら、
まずは走り方を体に覚えさせつつ、
メタメタなタイムで、50秒を切れないまま終了。

結果は、50.14sec。

2枠目。

アタック&ピットイン作戦でタイヤマネージメント。

3ラップアタック後に、走り方が決まってきたので、
エアー圧を改めて温間2.2キロに再調整。

そして必殺「整備モード」(笑

コーナーは頑張り過ぎない、アクセルは早く滑らかに。

アタック中は、コーナーのタイヤグリップを感じつつ、
べスト更新で、49.780sec。

何とか50秒切達成♪

ラストアタックは「長押しOFF」モードで再アタックするも、
バックストレートのシフトミスで50.1秒。

美浜+2秒の法則?通りで、
とりあえず今日は満足。

サイロンタイヤも、しっかり楽しめました♪

という事で、
今日のダイジェストフォトギャラはコチラのリンク。


タイヤの溝は、ドライならまだ走れそうでしたが、
100km/h超でフロントからの振動出ていたので、
ニュータイヤ投入です。

交換してもらう時に、症状を相談したところ、
減った状態のサイロンタイヤはタイヤバランスが狂っていた模様。

やはり、安いだけに、ゴムの質にバラツキはありそうですね。
減っていくと、バランスが崩れる。
こういうことも理解して、激安タイヤを上手く活用するのがイイかも。

とは言うものの、スポーツ走行の練習にはコスパも良く納得のタイヤでした。


で次は、NEXENのN9000

ネットの情報では、
サイロンよりグリップを期待できないかも?ですが…、
ウエットグリップには期待です♪

カテゴリーもプレミアムタイヤ?だそうですし、
UHPタイヤ(ウルトラハイパフォーマンスタイヤを謳ってますから、
タイムもですが、乗り味に期待!!
メーカーHPでも、ドリフトでアピール?してますからね。

次が楽しみ!
Posted at 2014/02/22 21:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「AR-1で幸田サーキットへ・・・ http://cvw.jp/b/260143/38808062/
何シテル?   11/05 23:01
ミニサーキットで遊んでます♪ コチラCARTUNEです。 https://cartune.me/users/881201
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

katoo3さんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 20:22:13
レーシングサービスワタナベ Eight Spoke Eight Spoke F8 Type 17インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 05:40:34
SENさんのジネッタ G40R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 11:30:27

愛車一覧

ジネッタ G40R ジネッタ G40R
サーキット走行結果 ※タイヤ ヨコハマ:A052 サイズ:205/40R17 ・yzサー ...
スバル BRZ スバル BRZ
<サーキット記録> オートランド作手 30”785 (’14. 1/18) 美浜サーキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation