• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu-ka-riのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

クルマの学校 お土産

先日のクルマの学校でもらったお土産をアップしました。

結構たくさんのお土産ももらえ、非常に満足するイベントだったと思います。
また、こういった機会があればぜひ参加してみたいと思います。

クルマの学校 お土産 その1

クルマの学校 お土産 その2
Posted at 2007/05/30 21:58:33 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマの学校 | 日記
2007年05月27日 イイね!

クルマの学校 受講報告

クルマの学校 受講報告以前のブログで紹介していました、クルマの学校を受講してきました。結構貴重な体験だったので、後々に記録を残す意味として報告します。

このクルマの学校スポーツドライビングコースは開催されるのが今回が2回目で、初回は昨年に愛知県限定で行われたようです。今回からは、全国からの募集となったみたいです。
朝7:30集合と結構早くて眠かったですが、何とか遅刻もせず予定通り受講できました。



1.講義
 開講式後はまず講義があり、まず「AWCとスポーティドライビング」として、LSD、AYCやACDの原理説明などありました。その後は「正しいドライビングの基礎知識」について説明がありました。少し眠たい場面もありましたが、およそ理解できました。

2.実技 午前の部
 実技カリキュラムは3つあるのですが、3チーム(各チーム8人)で順番に回していき、僕の所属したチームは最初は実技Ⅱ「加速と制動」と「テストコースツアー」でした。
 加速と制動では自車にて時速60kmから120kmまで、各スピードでのフルブレーキング時の制動距離を体験しました。120kmまでになると制動距離も40m以上にもなり、なかなか止まらないことが良くわかりました。
 テストコースツアーでは先導車についてテストコースを自社で走り、バンクも120kmくらいで中段まで走行できました。普通、テストコースを自車で走ることはまず無いので貴重な体験でした。

3.衝突試験見学
 試験車としてアウトランダーを壁に正面から時速56kmで衝突させる試験を見学しました。目の当たりで見ると衝突音がすさまじく、実際の事故ではこのようになるのかと、非常に衝撃的でした。これを見るとやっぱりシートベルトは大事だと痛感します。後部座席も絶対必要ですね。

4.デモンストレーション・ラン
 衝突試験後に昼食までの時間に、スーパー耐久の木下選手によるデモランがありました。その後、昼食後にもトークショーもあり、結構楽しめました。

5.記念撮影
 昼食後は記念撮影がありました。
 今回の施設内では個人のカメラや携帯での撮影は禁止だったのですが、結構な数のカメラマンがいて、たくさん取っておられました。後日CDに焼いて送ってくれるそうなので、これも楽しみです。ちなみに、帰り際に全体写真とシムカーナでの写真を頂きました。そのうち1枚をプロフィール画像にしておきました。

6.実技 午後の部
 午後からは実技Ⅲ「滑りやすい路面での車両のコントロール」と「デモンストレーション(試験車両の同乗体験)」、実技Ⅰ「正確な運転操作(ジムカーナ形式によるタイムアタック)」でした。
 実技Ⅲでは、ランエボのABS有無による低μ路での車両挙動の違いを体験しました。ABS無ではハンドルを切っても全く曲がらず、ABSの必要性が良くわかりました。また、試験車両の同乗体験では、コース上のバンク(傾斜角48°)を時速約200kmにて走行し、ものすごい下Gを体験しました。インストラクターの人が腕を上げてごらん、と言われてすごく重たかったのが実感として残っています。
 実技Ⅰでは、ジムカーナ形式でのタイムアタックでしたが、朝の講義であった旋回中の摩擦力とコーナーリングフォースの関係を頭に入れて、実技を行っていくと少しずつ早くできるようになりました。


ということで、約9時間ほどのカリキュラムでしたが内容としては非常に盛りだくさんで、あっという間に過ぎたっという感じでした。いろいろ知らなかったことや貴重な体験もでき、満足感がいっぱいでした。最後にお土産もいただき、授業料の5,000円は安かったのではと思えるほどです。
ぜひ、みなさんも機会があれば体験されてはと思います。
お土産についてもまた、後日アップしたいと思います。
Posted at 2007/05/27 22:10:35 | コメント(3) | トラックバック(2) | クルマの学校 | 日記
2007年05月26日 イイね!

コルト/コルトプラス 関西・中部合同オフ会  ブルーメの丘編

コルト/コルトプラス 関西・中部合同オフ会  ブルーメの丘編本日、滋賀県のブルーメの丘にてコルト/コルトプラスの関西・中部合同オフ会が行われました。
天候も心配していましたが、朝から晴れ絶好のオフ会日和でした。ただ、天気が良すぎて日焼けでヒリヒリ状態です(笑)。

今回のオフ会は滋賀県での開催と言うことで、購入先の滋賀三菱水口店の担当の方に話をしたところ、快く参加承諾をいただき、出たばかりのCOLT RALLIART Version-R RECARO Edision展示車を持ってきていただきました。
RECARO Edisionの展示車を含め、全19台のコルト/コルトプラスが集まりました。

今回は、幹事さんのアイデアで全員自分の車の前で自己紹介をしようということだったので、だいたい参加者の車と名前が一致することができました。

午前中はそれぞれ車や展示車について話し合い、最後に滋賀三菱さまからご提供していただいた景品でじゃんけん大会を行い、バンダナをゲットしました(笑)。
滋賀三菱さま、忙しいところの参加と景品のご提供ありがとうございました。

その後、ブルーメの丘に入園して昼食としました。
園内ではとりあえず自由行動ということで、当方と同じく家族で参加されたミツバチさんといっしょに行動していました。

他の方々は15:00頃に先に退園されたようですが、当方らが16:00頃に退園した頃には駐車場にて全員残っておられました。
そこからはこの方装着部品試乗会(?)が始まり、その効果のほどを体感させていただきました。費用的にも魅力があり、何人かの人にてまとめ買いの案が出ていました。

そんなこんなでブルーメの丘関西・中部合同オフ会も無事終わりました。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。そして協賛していただきました滋賀三菱さま、どうもありがとうございました。

フォトギャラリー
Posted at 2007/05/26 23:11:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | コルトオフミーティング | 日記
2007年05月23日 イイね!

関西・中部合同オフ 周辺情報 まとめ

この方のブログにて関西・中部合同オフ会の詳細が告知されました。
今回は滋賀県のブルーメの丘ということもあって、周辺情報についてまとめてみました。県外からも多数来られるようなので、ぜひとも滋賀県のいいところを知っていただきたいと思います。

過去のブログにて紹介したおすすめスポットを一つの地図にまとめて、ブルーメの丘からの大体の距離がわかるようにしました。
地図

個別の情報は以下を参照してください。
 池田牧場
 天下ご麺
 うなぎの初音
 近江牛毛利志満


また、ブルーメの丘近くの洗車場についても、地図上に載せておきました。
今のところ金曜日は雨のようなので、オフ会当日早めに来て洗車しようと思われる方は参考にしてください。

この記事は、[ 関西・中部合同オフ ] 詳細 について書いています。
Posted at 2007/05/23 21:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2007年05月22日 イイね!

ブルーメの丘 周辺情報 最終回

ブルーメの丘 周辺情報 最終回ブルーメの丘周辺情報もいよいよ最終回です(笑)。

最後はやっぱり近江牛ということで、滋賀県では超有名な「毛利志満」(もりしま)を紹介します。

ここではしゃぶしゃぶ、すき焼き、ステーキに牛刺身などさまざまな近江牛が味わえます。
値段も結構高く、そんなに頻繁には行けませんが、一度味わうとまた食べたくなります。

友達や親兄弟が滋賀に来たときには、ここで近江牛を味わってもらっています。

予算的に余裕がある方は、ぜひブルーメの丘オフ会の帰りに立ち寄ってみてください。

おすすめスポット
Posted at 2007/05/22 22:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記

プロフィール

「レクサス、新世代への変革を遂げたスポーツクーペ「新型RC」を世界初公開
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180830-10338157-carview/
何シテル?   08/30 21:07
2007年にみんカラデビューしました。 途中、中国赴任のためしばらく休眠状態でしたが、2016年9月に帰国し、念願のレクサスを所有することができました。 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 2 345
6 78 91011 12
131415 1617 1819
20 21 22 232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

RCC北陸ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 22:07:37
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/21 22:34:36
ダイハツ(純正) COPEN CLUB ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/22 23:41:46

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
RC200tからの乗り換えです。 前車に引き続きこの車でもたくさんの思い出を作って行きた ...
日産 マーチ 日産 マーチ
現在妻が乗っている車ですが、この3月で乗り換えることになりました。妻はこの後WISHに乗 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
4番目に所有した車です。 FRスポーツにあこがれて購入しました。 4年間所有しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3番目に所有した車です。 ちょうどスキーが流行っていたころに購入し、 スキーに行くにはも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation