• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tessa111のブログ一覧

2019年08月01日 イイね!

コロコロ アニキ

コロコロ アニキ

小学生お断り!
コロコロ卒業生に贈る大人の
コロコロです!!



なんか、ズキューンとキタので買ってみた(*´ω`)


イイね!

何かピュアな気持ちに戻れるよ。

メンドくさい 大人の社会 

メンドクサイ 人間関係


そんなことを気にせず生活していた子供の頃の 素直で ピュア な気持ちを味わえましたよ♪


そんな中・・・










L880kコペンも出演www

ビニールで封がしてあったのでコペンが出てるとは知らずに買ったので、読んでてビックリ!!

しっかし、ボロいコペンやなぁ・・・もっと大切に乗って上げてくれ~(;_;)


2012年8月で生産終了したL880kコペン。

私のは2012年7月26日式でホンマの最終型なんですが、それでも既に7年が経過しました。
車検3回通しました。

街中では880コペンよく見かけるので、まだまだそんなに古くなった気はしないんですが、それでも生産終了して7年経ったんだなぁ。

メンテにもお金が掛かりだした感じですね。

それでも飽きの来ない不思議な魅力があるんですよね、この車。











まだまだ、このコペンとの付き合いは長くなりそうです(^^♪
Posted at 2019/08/01 10:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

9年間 (人''▽`)ありがとう☆ RECARO

9年間 (人''▽`)ありがとう☆ RECARO今日は3男の3歳の誕生日(#^^#)

我が家の兄弟は3歳ずつ離れているので、チャイルドシートは1個しか買いませんでした。

3歳~6歳はジュニアシートで対応できます。


ジュニアシートは3,000円~あるので助かりますが、乳児対応チャイルドシートはお高い!!



ピンキリですが、相場は30,000~50,000円程度。
もちろん、それ以下もそれ以上もありますが(;^_^A



数年しか使わない事を考えると、お高い買い物なので、チャイルドシート1つで済むように計画的に3歳ずつ年を離したんです(;^_^A


中高大などの受験が被りますが、我が家はこの方がメリットだと考えました。
当然入学金等でお金がダブルというデメリットもありますが、兄弟が同時に受験勉強できる事がメリットだと思っています。


正直自分が受験生の時、弟は関係ないので、めっちゃ遊んでました。
すごく気が散るんですよね、コレが。
私自身すごく嫌だったので、兄弟がお互いに受験勉強を頑張れるって良いな~と考えてます。


一気に受験勉強が済んだ方が応援する家族としても楽ですし。



そんなこんなで、9年間、3人が使ったRECAROのチャイルドシート。

本日オデッセイから取り外しました。

随分車内が広くなりました。

流石に3人使ったので、染みだらけ。

リサイクルショップで売るか、弟家族が帰省した時に使えるように実家に置いておくか、家族で要相談です。

ってか、汚いから売れないかもね(笑)




9年間ありがとう(人''▽`)☆RECARO☆








チャイルドシートを買う際、「RECAROだけは譲れん」と嫁に言って買ったRECARO。

長男が産まれる随分前から買って準備していたRECARO。

何かいろいろな事を思い出しますが、子供たちをフォールドしてくれてありがとう。

子ども達の成長に合わせて、
次は本物のRECAROを・・・ニヤニヤ。(∩´∀`)∩


















成長に合わせて次のステージへwwww ( *´艸`)
Posted at 2019/07/13 15:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月05日 イイね!

オデっち も 花見




オデっち も 花見 に 参戦!!


Posted at 2019/04/05 20:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

広島城の夜桜









友人が運転してくれる車の助手席から見えた夜桜in広島城。

広島城がほとんど映ってませんwww

車内、遠目でしか見てませんが、すごい人の数でした。

広島の街中って平日の夜でもこんなに賑わっているんだ・・・知らなかったwww

私、既に人生の半分は広島に住んでいますが何か???www
Posted at 2019/04/04 09:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月13日 イイね!

平成の終わりに20代でセダン人気が復活の兆し

ヤフーのコピペですが。


20代のセダン人気は“親世代の流行”が関係


株式会社リクルートマーケティングパートナーズが、クルマの購入を検討している20代・30代・40代の各年代200名(男性100名、女性100名)、計600名に対しインターネット調査を実施した結果を公開。自動車購入のトレンドを分析しています。

 親子関係とクルマ選びについて、「親から特定の車種をおススメされた場合、検討しますか?」という質問で肯定的な反応を示したのは世代別で20代が1位(55.0%)。また「親が過去に乗っていた/憧れていたクルマと同様のボディタイプ/車種を購入車として検討できますか?」についても、 世代別で20代が1位(44.2%)となっています。

 その理由については、「親のアドバイスも聞くことで、自分に合うクルマが分かってくると思うから。(20代男性)」「セダンは車らしくてカッコ良かったから(20代男性)」「好みが似ているから(20代女性)」という回答が挙がっています。

 また、「実際にクルマを購入する際、親のアドバイスや助言を求めますか?」という質問でも20代が1位(58.0%)、クルマを購入する際の親の関与で「親からアドバイスや要望がある」と回答したのも20代が1位(37.0%)となりました。

「あなたは親と仲が良い(良かった)と思いますか?」という質問では84.5%、「今後、自分の親と過ごしたような家族生活を送りたい、築きたいと思いますか?」では78.0%の20代が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答し年代別で最も高い結果となっています。

 また、「あなたの親とクルマで当てはまるものをお選びください」という質問では、「親とクルマの話をよくした」(38.0%)、「親はクルマに詳しい」(48.0%)、「親の影響でクルマが好きになった」(27.0%)の3項目で20代がそれぞれ1位です。


 セダンで20代に人気の車種を見てみると、「スバル インプレッサSTI」、「スバル レガシィB4」、「BMW 3シリーズ」などが挙がってきます。いずれもスポーティな走りで人気の高かったモデルです。






オデを乗りつぶしたら、個人的に次の乗り換えターゲットはWRX S4 ですかね。
中古でOKです。
家族用なのでS4のオートマの方が良いです。
現状でも5年落ち5万キロ以下の個体が200万円程度で買えそう。

まだ子どもが小さいけど、夢が広がります。

S4でも当然、デカ羽はつけます。

だって羽は男のロマンだからwwww
Posted at 2019/03/13 16:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@AZ-WGN1115 我が家はオデも燃費悪化中!!もはや保証は無いので忍耐です(泣)」
何シテル?   09/14 19:38
車歴は、 AE111レビン(5年半)    ↓ AP2 S2000(5年)+L700 ミラ(1年)    ↓ L880K コペン(現在) +RC1 オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トミカ トミカくじ22 ファイヤーファイターコレクション ダイハツ コペン 消防救助機動部隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 14:16:40
行動開始  汗汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 08:12:43
5月15日 そうだ!宇都宮に餃子を食べに行こう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 10:09:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アプライド C型 Sグレード 6MT。 アイサイト付き。  アイサイトは正直無くても良か ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S2000 + L700ミラ から乗り換えました。 家族が増え、住宅ローンが増え、おまけ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
免許取ってから5台目の購入車 (嫁の購入した車は除く) 初めてのミニバン。 初めてのス ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初セカンドカーの完全足車。 値段と車検だけをみて買った拘りゼロな車。 納車前からトラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation