• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただクマの愛車 [ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo]

整備手帳

作業日:2016年2月12日

エアークリーナーを交換してみよう(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日はCB400SBのエアークリーナーを交換してみようと思います。

交換するには燃料タンクを外す必要がありますが、まずは赤○のボルトを左右とも外し、サイドカバーを外します。

とにかく、自分でタンクを外すのは初めてなので、ゆっくり慎重に作業します。
2
サイドカバーが取れたら、今度はタンクを留めている赤○のボルトを1本外します。

ボルトはこの3本だけで、あとはホース類を外せばタンクが取れるらしいです。
3
タンクを少し後方へ引きながら手が入る程度持ち上げて、裏側を覗くと、繋がっているのは燃料ホース、ドレンホース、ブリーザーホースの3本です。

まずは、ドレン(太いほう)と、ブリーザー(細いほう)の2本を抜きます。
これは引っ張るだけで抜けます。
4
次に、燃料計や燃料ポンプ用の電源コネクタを抜きます。

カプラを車両の後方側から見て、内側上部にある爪を上方向に押せばコネクタが抜けます。
5
いよいよ燃料ホースを外しに掛かりますが、まずリテーナーの抜け止めとして嵌まっているコネクターダンパー(ゴム)を下側へ引っ張ります。
6
コネクターダンパーを引くと、リテーナー(青緑色)に隙間ができます。

で、ここを左右から摘まんで黒い燃料カプラを真っ直ぐ引き抜きます。
7
無事に燃料ホースが外れました。

この際、ホース内に残ってる燃料が少し漏れるので、ウエスなどを敷いておくと良いです。

また、リテーナーとコネクターダンパーは使えそうですが、燃料系の重要な部品なので、私は新品を取り寄せました。

【純正部品番号】
 16719-MFJ-D00 ダンパー、コネクター
 17711-S0X-931 リテーナー
8
初めてだったけど、無事に燃料タンクが外れました。

段ボールなど敷いて、タンクに傷が付かないように、そっと置いておきましょう。


その2 に続く♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リアフェンダー取付け

難易度: ★★

フロントタイヤパンク修理

難易度:

スプロケカバー交換+α

難易度:

オイル/フィルター交換

難易度:

ネットアンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車機で洗車中、スライドドアが開くって…どゆこと?
たぶん終わりの方だと思うけど、車内が少し濡れたのと、空いたドアは内装がビチャビチャに(泣)」
何シテル?   02/12 00:26
現在、ステップワゴンAir & CB1300SB で、6輪生活を満喫中♪ 安全第一をモットーに、自分の力量内で飛ばしてマス(笑 新しい家族が増えてからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年12月11日(日) ステップワゴンに乗り換えました。 AirのFFで1.5C ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2020年7月18日 新しい相棒が我が家にやってきました。 2台続けて、CB1300S ...
その他 その他 その他 その他
ローパスレスモデルのK-5Ⅱsです。 発売日の前日に入手(笑 相変わらずのAPS-C ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5 です(^^) 2010年の1月に初デジイチとしてPENTAX K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation