• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinshinshiのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

1タンク1000km達成

初めて、1タンク1000km走行達成!

高速道路を500km以上走る機会があれば、1タンク1000km狙えるよ、このクルマ✌︎('ω')✌︎

オデハイでも無理だった神の領域に踏み込めた。喜びに打ち震えた。



続き

本日、給油。
1タンク1012km走行して64.5Lの軽油を給油。燃費計、満タン法ともに15.7km/Lと、距離、燃費数値ともに過去最高を記録!

1000kmの例で言うと、東京から福岡ぐらい。

すごい車。
Posted at 2024/10/25 09:17:59 | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

驚きの高速燃費

勤務先から「うどん本陣 山田家」までの計測燃費は17.8km/L。高速に乗った瞬間にDPF再生が始まってしまい、思った以上に燃費伸びないかと思ったが、WLTCモードの高速燃費17.4(ディーゼルAWD)を僅かに超えた!


お店にて鶏天カレーうどん、かけうどんを注文。コシがあり、ツルッと食べられるうどんで美味でした。夜8時まで開いているのがありがたい。






帰りは同じ高速を逆に帰り、なんと驚きの20.8km/L。スゴイ、この車。2トン弱もある車とは思えない、素晴らしい!いつかは20超えたかったけど、夢が叶った!!

もう一つの夢である1給油1000kmまでもう少し。


Posted at 2024/10/23 21:12:14 | トラックバック(0)
2024年10月17日 イイね!

CX-80の初期型を買うかどうかの結論...

CX-80のディーゼル、ディーゼルMHVの両方を試乗した結果、見送り。

2列目間のウォークスルーができるLパッケージに、前席シートベンチレーションが設定されるまで待つ。

マツダさん、是非ともご検討を🥺

ディーゼル単体で何の問題も無し。乗り心地も別に硬くないし、必要以上に跳ねる場面も少ない。


CX-60と比べるな、みたいな論調あるけど、兄貴分であるこの車と比較しないわけにはいかんでしょ。60は全てがオールニューだったせいでリコールや改善対策の嵐に巻き込まれて、オーナーに多大な迷惑かけ、いまだに迷惑かけてんだから。

Posted at 2024/10/17 12:08:48 | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

CX-8での街中最良燃費出た

片道12kmの郊外路を通勤路にしている。

エアコン未使用、シートベンチレーション使用、いつもの走行していたら、18.4km/Lという今まで見たことの無い最良燃費値が出た。

どうも25km/Lを記録しているタイミングが、この2.2Lディーゼルのおいしいところみたい。よく話題になる煤の発生が少なくさせるのもおそらくここなんだろう。煤の発生を抑えながら良い燃費を出すにはロード(アクセル開度)が重要とかYouTubeであげられてたが、いつもより25という数値を長い時間&回数たたき出してた感触はあったから、多分ここっぽいな。


Posted at 2024/10/15 08:53:50 | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

松江城とお寿司、水木しげるロード










島根県松江市まで片道300km。
目指すは国宝松江城。美しい城でその存在感に家族も驚いていた。

アップダウンの激しい高速(最高標高点)含む高速8割、下道2割、乗車人数5人、エアコンそこそこ効かせて16.4km/L。高速だけなら18km/Lぐらいなので、DPF再生が2回あったのを考えると上等やね。ディーゼルの高速走行での低燃費と坂道でのパワフルさには改めて驚かされた。
高速は何回かケツが浮く出っ張りの箇所はあったが、上半身や頭にまで伝わることは無く、細かな凹凸が車の中にまで響いてしまって車酔いの要因になることは無かった。ロードノイズとタイヤノイズはもう少し抑えたいから、調音施工頼もうかな。本当に安定している乗り心地で、パワフルさと乗り心地は高得点💯

CX-80のディーゼル単体なら20%、ディーゼルMHVなら25%程度の燃費向上になると考えているから、20km/Lから22km/Lを見込そう。デカくて重くて排気量の高いクルマが低燃費とは、マツダのディーゼルは恐ろしい車だw






松江へ行く前にランチに立ち寄るため、漁港で有名な境港へ。生本マグロで有名な回転寿司屋さん(マグロが半分以上を占める。タッチパネルで持ってきてもらうのが大半)で、豪華で美味いお寿司でした。大好物なカニの季節でもあったのがさらに良かった。美味すぎる😋






ランチした後、境港➡️中海と宍道湖の間を走る道路(ここも凹凸酷めで舗装が悪い)➡️通称ベタ踏み坂➡️水木しげるロードと記念館➡️国宝の松江城🏯

記念館は作者の青春時代と太平洋戦争での悲惨な体験を交え、その後は悪魔くんや鬼太郎など作品解説という内容で、幼心を思い出させてくれる心湧き踊る内容だった。
水木しげるロード(商店街)も歩道に像を設置したりなどで雰囲気を作っていた。食洗機対応の鬼太郎のお箸🥢や食べ物などついついお土産を買いすぎたw
来てよかった松江。




最後に鬼瓦👹
Posted at 2024/10/15 05:33:41 | トラックバック(0)

プロフィール

「新車購入して15ヶ月、丁度1万5千キロ突破!」
何シテル?   02/11 19:01
アコード(1999年頃?、最後の5ナンバーセダン) →アコードワゴン(2005年?) →フィットハイブリッド(2010年?)とステップワゴン(2010年?)の併...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コンソールボックス撤去 ウォークスルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 14:07:30
CX8でワイヤレスCarPlayとNetflix 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 19:52:05
CAR MATE / カーメイト SA203 メモリーキーパー USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 08:40:22

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
・愛車遍歴 アコード(1999年頃、最後の5ナンバーセダン) →アコードワゴン(2005 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
稀有な標準グレード・8人乗り。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィットハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation