• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむマッサのブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

祝1000

購入後約5ヶ月で1000㎞走行。
まぁ主に通勤用、たまに買い物程度なんで
こんな程度です。

今まで乗っていたPro風50より、
給油が2週間/回→3週間/回になってます。
スピードは全然ですけどね。


Posted at 2019/06/26 07:10:47 | トラックバック(0)
2019年06月14日 イイね!

いつもありがとうございます。

そんなに更新頻度が高くないのに
ありがとうございます。

ありがたや、ありがたや、あ~ありがたや
Posted at 2019/06/14 07:46:55 | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

なぜか1位

なぜ?
投稿もしてないのに、1位??

ですが、ありがとうございます。

Posted at 2019/05/06 12:38:22 | トラックバック(0)
2019年04月02日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月26日で愛車と出会って3年になります!
この車に乗るのも残りあと2年

■この1年でこんなパーツを付けました!
日産純正ナンバープレートリムに交換

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換2回
オイルフィルター交換1回
車検1回

■愛車のイイね!数(2019年04月02日時点)
101イイね!
じわりじわりと増えてきました。
皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
誠に残念ながら、この車への望むカスタムは
全て行いました。
今後は必要なメンテナンスにコストを
かけるだけに限定して2年後に購入する
資金貯蓄に充てていきます。

■愛車に一言
残りあと2年、無事故無違反をモットーに
運転するから頼むよ相棒

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/04/02 08:33:52 | トラックバック(0)
2019年03月31日 イイね!

新型デイズの内見

新型デイズの内見昨夜自宅で徹夜作業して、今朝仮眠してから横浜日産本社ギャラリーに
行ってきました。
見てきましたよ「新型デイズ」。

私なりの評価を「良い点」、「悪い点」で振り分けてみたいと思います。
(評論家でない一般個人の意見ですのでご容赦下さい)

「良い点」
Best1.トランクルーム拡大
後部座席を最後方へ移動した状態でも日用品の買い物ではトランクルームを拡大しなくても問題ないようです。2×2×8ぐらいのトイレットペーパーでもそのままで配置できます。

(後部座席を最前方へ移動した状態)

(後部座席を最後方へ移動した状態)
またHONDA N-WGN同様にトランクには深さもあってA型ベビーカーを立てることで格納できそうです。(ただしその時は後部座席を前方への移動が必須)


Best2.後部座席の居住性
後部座席を最後方に移動させて座ってみると、足下はとても余裕があります。

足を組むこともできました。

また後部座席のシートベルトがすっぽり格納できるポケットがあります。
後ろに荷物を積むときにも邪魔にならずにいいですね。

またドリンクホルダーも中央に移動したため取りやすくなっています。
(ただし紙コップ容器での配置はNG)

Best3.ハンドル(スイッチ系)

プロパイロット搭載用のハンドルと

非搭載用ハンドルです。ハンズフリー通話のボタンはプロパイロット非搭載でも付いています。

Best4.大型ナビ搭載格納
旧型は「7インチワイド」でしたが「9インチワイド」に拡大してます。


Best5.エアコンパネル改善
タッチ式のエアコンパネルのレベルがUP、DOWNではなくタッチしたレベルで
指定することができるようになりました。
ただし「ON/OFF」のパネル部分がドライバーから一番遠いところに存在してます。一番下の部分は「内気/外気切り替え」ボタンです。
どう考えても「ON/OFF」と位置を入れ替えるべきだと思います。


Best6.ドライバー視点
ドライバー視点ではボンネット部分が見えないので、前方が広く見えます。


Best7.インタークーラーターボ
結構久しぶりに聞きましたが「インタークーラー」。
そのための大型エアインテークが目立ちます。


[悪い点]
Warst1.車検証用ポケット
はっきり言ってこの発想は最悪です。車検証やメンテナンスノートが
かさばって、助手席足下のグローブボックスが小さく入らないようです。
だからと言って助手席ドアにポケットを作るというのは?
しかも開け方は「内装を剥がす」ようなもので、開けても手で押さえないと
開口状態が維持できません。



Warst2.LEDフォグランプ
LEDフォグランプは「専用オプション」が存在していて、
H16などの標準規格ではなく、完全オリジナル規格専用品のようですが
リフレクター方式ではないため光量は暗いです。(金額は47,952円、高すぎる)


Warst3.電球ルームランプ
LEDが普及してきたのに、未だに電球・・・
メーカーとしては暗闇の中で乗降に必要な光量が最小限あればいい!
という発想なんでしょうか?


Warst4.ヘッドライトレベライザー
ハイウェイスターにはLEDヘッドランプが搭載されてますが、
今更ながら「手動式レベライザー」です。LEDだからこそ自動であるべきでは?
(旧型HIDヘッドライトは自動レベライザーなのに・・・)


Warst5.コンビニフック
助手席インパネ側にコンビニフックが付いてます。
あると便利だと思うけど、安いDIYで取り付けたような感じで存在してます。
せめて格納式フックだったら良かったと思う


Warst6.ガソリン給油口
旧型デイズから仕様が引き継がれたようですが、
ヒューエルキャップハンガーがありません。


Warst7.光沢ピアノブラック調フィニッシャー
いいんですけど、旧型のシルバーフィニッシャーと異なり
中途半端な長さで存在してます。
(いかにもコスト削減のため、この長さしかデザインできなかった?)


私の購入予定は2年後なので、それまでに改善してくれると
嬉しいけど、難しいかな・・・。
Posted at 2019/03/31 19:33:24 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ガレージ内状況」
何シテル?   05/06 09:10
えむマッサです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"R3"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 16:23:42
Straight ハンドル用クランプバー 15-431 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:17:19
DAYTONA(バイク) マルチマウントバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:01:40

愛車一覧

日産 デイズ 2代目デイズブルー (日産 デイズ)
B21WデイズハイウェイスターGに乗ってましたが 3B20のNAタイプだったのでパワー不 ...
ヤマハ YZF-R3 R3 (ヤマハ YZF-R3)
YZF-R3 2025年型(8BL-RH25J)に乗り換えました🎉 フロント、リヤとも ...
トライアンフ タイガースポーツ660 タイガー (トライアンフ タイガースポーツ660)
新車で購入、2023/05/20に納車となりました。 ミドルクラス660cc(デイズと同 ...
ヤマハ シグナス グリファス グリファス (ヤマハ シグナス グリファス)
2022/09/11 YSP横浜戸塚にて新車を購入しました。 2022/09/24に納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation