• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやぞー*のブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

痛Gフォトギャラやっとできたので魅惑の☆パステルカラーでホイール塗ってみたんですが最近エリナが可愛すぎてどうしようもないんです。(26歳・男性・武偵

痛Gフォトギャラやっとできたので魅惑の☆パステルカラーでホイール塗ってみたんですが最近エリナが可愛すぎてどうしようもないんです。(26歳・男性・武偵
もう約1ヶ月くらい前のことになってしまいましたが、やっと痛Gのフォトが完成しましたので詳しくはこちらへ↓







痛Gふぇすた2011秋① (ひでおちゃん&みやぞー編
痛Gふぇすた2011秋② (アリア痛車編
痛Gふぇすた2011秋③ (ネタ的なモノ編
痛Gふぇすた2011秋④ (完成度高くて素直にカッコイイと言えるクルマ編←シルビア多めw
痛Gふぇすた2011秋⑤ (ぬこ部とテスタロッサとカントク編
痛Gふぇすた2011秋⑥ (気に入ったボンネット編
痛Gふぇすた2011秋⑦ (謎のレオーネバン現る・・・編w
痛Gふぇすた2011秋⑧ (・・・平井ゆかり編(ぇw




3日は佐野の痛フェスに行く予定でしたが、何シテル?でお伝えしたとおりですww><
当日までハチマルミーティングのことをすっかり忘れていましたが、優先順位的にはドラクリ色紙回収→ハチマル→佐野
だったから、まぁ 


あれ?   何を書きたいんだったかわかんなくなってきたぞ・・・・w



要するに、エリナかわいいってことだよ/// 



 






 




マーチの方ですが↑のフォトでお伝えしましたとおり一応ボンネットと右サイドの貼り変えをし、ピンクのライン入れたりトランプ柄散りばめたりで、一通り模様替えをしました。
で、そろそろあのスペーサー噛ませまくりのキャップ仕様も見慣れてきてしまったし、何しろあまり安全とは言えないので、太いホイールを探してましたが、ちょうどヘラフラの日の前日しゅばさんが家に来てるときにオークションで落札した謎のホイール(wが届いてました。


結構リムのガリ傷が多かったのですが、どうせリムは色塗るつもりで選んでたので特に問題なく競ることも無く落とせたんですが、

届いて一部パテ盛った状態でこんな感じ


ディスク面の白(なんか軽くパールも入ってる?)は多少汚れやくすみのかかったところもありますが、そこまで目立った損傷もなく我慢できる程度なのでそのまま使用。


で、パテ盛って適当に傷目立たなくなる程度にまで研いで(どうせ色塗りゃ目立たなくなるし完全に整地にして仕上げる気なんて全く無いw)しばらく放置・・・




今日やっと重い腰をあげてリムに色を載せてみましたが・・・

当初はいつも通りの『あのピンク』だけの予定だったのですが、また「4本同じでも面白くないからまた左右で色変えるか」が発動し、何を血迷ったのか2本はパステルグリーンをプラモ屋で買ってきて塗る。





ほら、あの・・・MF文庫の背表紙ってこんな色が特徴じゃないですか。それ意識ですよww(ぇ


それにしてもマスキングも何もせずにまた得意の筆塗りでやったので塗り分け部分が適当すぎて写真でもうねってるのがわかるくらいですねw
(いや、一旦乾かしてからもうちょい修正はするけどさ・・・


あとはフォトの最終ページにあるようにリムにカッティングで少しアクセントを入れて仕上げるつもりですが・・・、ピンクの方はともかくこのグリーンの方は果たしてクルマに合うんだろうか・・・(知らん



んで、このホイール。
ATSのEタイプやケルシャーカップに激似で、サイズも7J+28とそれらのホイールによく存在するやつ・・・。
でもセンターに謎のセンターキャップ取り付け穴が(ボルト止めるところがある)あったり、裏の取り付け面に本来品には無いようなボルトの逃げがあったりとかなり謎なホイールなんですが、『ALULINE』(どうやらコレがホイール名?)という刻印があり、『西ドイツ?』の刻印も・・・

なんなんですかねこのホイール?w

もし詳細知ってる方がおりましたら教えていただきたいです・・・。(ヤフーでググっても出てきませんでした←
Posted at 2011/11/07 01:08:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

hellaflush japanに参加してきました。

hellaflush japanに参加してきました。いくらなんでもブログ書くの遅すぎだろっ・・・^^;;←

いやー今回初ADでのイベントエントリーということでフォトギャラにもちょっと力を入れすぎました・・・
案の定途中で中だるみして完成が今ごろに・・・。

というわけでブログを書くのも今ごろになってしまいました。


ADで初イベント、そしてそれがいきなり『日本のイベント』ではなく本場海外発祥で主催のツライチイベント(←簡単に言うと)ということで、あんな程度のレベルのクルマ(しかもADとか)でエントリーしても大丈夫なのか・・・?^^;って不安と、何しろエントリーに基準や参加資格が設けられてないので、「きっとジャンルもごちゃ混ぜなすげーイベントになるに違いない・・・^^;」と思いつつ、当日が楽しみで仕方ありませんでしたw



秋田からマーチ仲間であるしゅばさんも気合いを入れて見学に来る!というので、前日に合流しウチに1泊し翌日早朝5時起きで出発。

海老名SAでよーすけさん(この日は知り合いの方のシビックに相乗りで見学)とも合流し、3台でFSWへ。

道中・・・、
来るわ来るわソレっぽいクルマw
低車高車の高速走行姿は何かヒヤヒヤする面もあり見ていてシビレますw≧≦



会場到着→搬入渋滞


とりあえず到着したので一安心しつつも、周りのエントリー車も見てもうワクワクが止まりません^q^(うわぁ・・・


オレオレ詐欺に注意さんに撮っていただけた搬入時の写真

搬入し終わって間も無く太颯さんとも合流~。

早速見て周ろうにも、、凄過ぎてどこから見ていいのかわからないw><
なんか所々に現地の人っぽい外人の方々の姿もあるしーもぅーーーーああぁぁぁぁっぁあーーーーーwwwwwww≧∀≦←←

・・・ふぅ←


不安だったクルマのレベルの問題ですが、まぁ・・・まずまず・・・イケる感じかw^^;

というか一通り見回ってもY12ADのエントリー車が他に居なかったのも意外でした。
こういったイベントですからさすがに被るかもなぁ・・・とも思っていたのですが。。

それが幸いしたのか、自分のクルマの周りで声を聞いているとけっこう気に入ってくれてる方が多かったのが嬉しかったです。ちょっと予想以上の反応でした。
外人の方にも「コレ!オモシロイネ~!^∀^」と声をかけていただきましたし、某雑誌社の方からも取材らしきものwも受けたのでホント参加して良かったなぁ・・・と。
何よりやっぱり決心して新車でこのクルマ買って今まで作ってきた甲斐があった。。。とホント感じました。



帰宅後もADの愛車紹介や鎌ヶ谷のパーツレビューに『イイね!』をたくさんいただいたり、お友達のお誘いなどもけっこういただいて嬉しい限りです。



ですが、
お友達の誘いは出来ればコメント等での絡みがあった上で話やセンスが合うな~と思っていただけてからにしていただけると助かります。
いきなり誘われても、ただでさえ現状でも友達の方々への徘徊が追いついてなく、見逃す記事なども多くなってしまっているため、安易に数を増やしたくないのです・・・。
今回のようにクルマのことしか書かないこともありますし、アリアのことしか書かないようなこともあるかなり偏ったことをしてますので、その時その時で嫌な思いをされてもアレですし(互いに

今は便利な『ファン登録』等もありますのでそちらでしばらく様子を見てからでも遅くは無いと思います。
↑最近この機能のや『イイね!』の発達のおかげで、「友達登録とか必要ないのでは?」と思うほどです。
一度登録してもやっぱ志向がどうも合わないな~・・・というような方や、志向がだんだん会わなくなってきた方、更新や絡みがあまり無くなった方などはこちらから削除させていただくことも多々あります。

いろいろ対策を考えながらやらせていただいてますが、けっきょくは自分の一番使いやすいようにやらせていただいてるので、ただのわがままなのかも知れませんが、そんな人間ですのでよろしくお願いいたしますm(__)m(ぇ





おっww

話が反れましたが一応一度整理したかったので書かせていただきました。


気を取り直して、会場で『特に気に入ったクルマ』はこんな感じでした↓










しゅばさんも楽しんでいたようですしグッズもタイミング良く買えて良かったですねw


他、詳しい感想などはフォトギャラにて!!↓↓↓

hellaflushjapan ①
hellaflushjapan ②
hellaflushjapan ③
hellaflushjapan ④
hellaflushjapan ⑤
hellaflushjapan ⑥
hellaflushjapan ⑦
hellaflushjapan ⑧
hellaflushjapan ⑨
hellaflushjapan ⑩
hellaflushjapan ⑪
hellaflushjapan ⑫
hellaflushjapan ⑬
hellaflushjapan ⑭
hellaflushjapan ⑮
hellaflushjapan ⑯


ホント収穫の多いイベントでした。
見学参加の方のクルマも少し見て周りましたが、見学でもすごいのが多くて・・・
会場内も写真を撮ってたばっかりで詳しく見て周るには全然時間が足りませんでしたわww^^;;


最後に一緒に行った方の集合写真を

この並びを見てもマーチ2台はともかく、この4台でつるんでるとはあまり思えない組み合わせw



終了後には太颯さんとカルガモで御殿場インターまで引っ張ってもらってそこでお別れし、
我々はこの日第二のイベント『ヘラシュバッシュジャパン(苦笑)』の会場の潮風公園へ向かいます。

しゅばさんに火花を浴びせつつ、20時15分ころ会場に到着しましたら、まだ誰も来てないw
よし、帰るか←
とも思いましたが、少し待っていると数台の方が集まってきてくれました。(安心

Funny。さんとも初めてお話できましたし、ばろんさんにも短い時間でしたが久しぶりにお会いできたw

でも一番楽しかったのはふじじさんとよーすけさんと3人で椎名の大型のアーチ型のリアフェンダーの話をしている時かなw(ぁ
ふじじさん、今度一緒に市場巡りでもしましょうw(



さすがに疲れていたのでしゅばさんと私は早々に帰宅させていただきましたが、お集まりいただいた方々お疲れ様でした!(こんなに遅くなってしまいましたが^^;



という実に充実した1日だった10月1日!


今後も機会があればまたADでイベントに行ってみたいですし、マーチの集まりもまたできるといいですね。
Posted at 2011/10/12 21:11:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

【最愛の人の誕生日】アリア!誕生日おめでとう≧ω≦

昨年の様子←

ということで本日はアリアの誕生日

昨年同様ももまんを買ったり、今年はご親切にグッズとして登場したバースデーグッズを買ったりもして準備はしてたものの、けっきょく今の今までどんなブログ書くかな~とか考えていなかったのですが、
せっかく複数画像が貼り付けやすくなったようですし画像多用で今までのアリアとの思い出でも振り返ってみることにしました。

この1年何があったかというとやはり『TVアニメの放送』ってのが1番の出来事でしたが、

原作絵とアニメ絵の比較

思えばこのシーンから全ては始まったようなものですね。

アニメではほんと今まで原作では味わえなかったいろいろな表情・声を堪能させてくれました。

















アニメは4月から始まったわけですが予定通りのスタート・・・

というわけには行きませんでしたね

震災の影響です。



この震災の影響というのがどうもこのアリアアニメにとってはいろいろな面でとても不運な影響を受けてしまったわけですが、それでもアリアは無事放送が開始され、全12話の放送を終えました。
いろいろイベントが中止になったりする中でしたので、1話の放送がスタートした時は『放送できた』ということだけでも嬉しかったのをとてもよく覚えています。


こぶいち先生の震災復興応援イラストにもとても元気づけられましたね


放送前のまだキャストの発表すらされてないころ
前番組ISのCM内で突然のアリアとキンジのキャスト発表!!w

これは全く予想もしていなかったので、普段はISをそこそこ見てはいたのですが、その日は何故か寝落ち・・・・・・でこのCMを見逃したのは今では良い思い出ですw><

予想通りというか、思惑通りというかw
アリアはくぎゅだったわけですがこれは俺としてもこれ以上ないほど嬉しい発表の1つでした。




一方クルマのほうはといいますと、
アリア痛車仲間のひでおさんとも出会い、足利のイベントでは初めて2台並べることもできました。

レイヤーさんともコラボ出来てもう言うことないでしょ・・・状態まで≧≦



もう少し前にさかのぼると、

アニメ放送直前&久々のアリア表紙ということで9巻を100冊買ってタワーを作ったり


アリアと同じ色の携帯に買い替えたり



新品タイヤが届いたら嬉しくてアリアを中に入れてみたり


スク水のレプリカを自作したり


アライブ表紙になったらベッドに敷き詰めたり


寒いと言うので毛布をかけたり


毛布を巻いたり(ぇ


縛って遊んだり(ぉ

メットを被せてみたり


そんであんまりにもベッドの上でアリアが暴れるもんだからシーツが裂けてしまったりと


もう・・・悪い仔猫ちゃんにはお尻ぺんぺんのお仕置きが必要だn(風穴
















アリア「で、あんた」


みやぞー「ん、んん・・・?」

アリア「誕生日だってのに何か、、ぷ、プレゼントは無いわけ?!」




みやぞー「あるある。ありますともさ、ほらよ」



アリアちゃん「・・・!? な、何よこれ!!」(怒


みやぞー「新しいお洋服とランドセルだよ!
アリアちゃん今日で9才の誕生日だもんね!
アリアちゃん!
ヘイ!
アリアちゃん!≧∀≦」←←←「風穴流星群!!!!!!!!!!!!!!!!!」
←アリア



みやぞー「・・・・・・う、ううそ嘘・・・嘘だってば・・・≧≦;;;(全く・・・冗談が通じないんだから・・・」



みやぞー「ほら、コレだろお前の欲しがってたのは」

アリア「わ!わぁ・・・!!な、こ、こんなにたくさん!?いいの?!」

みやぞー「なに言ってんだよ・・・お前いつも自分で買ってきた時は何十個も一気に食ってるくせにぃ・・・。
原作スタート時の年号から数えると、今年でお前はちょうど20歳を迎えるそうじゃないか・・・だから今年はももまん20個だ(ぇ
今年は製作の都合上袋に入った冷凍のままの手渡しになってしまったけど許してくれよ?(ぉ」


右アリアツンぐるみ「なんで冷凍のままなのよ全く・・・」
左アリアツンぐるみ「クンカクンカ・・・でも匂いは本物!美味しそうだわ」


アリア「で、でも・・・あたし・・・あんたの誕生日には何もあげて・・・ないし・・・」

みやぞー(ヒス「そんなのいいのさ。俺はキミの笑顔でいつも元気もらってるんだからね・・・(キリッ」

アリア(///「み、みやぞー!?///    ん、ありがほぉ(←ももまんはむぅはむぅ


みやぞー「っておい!せっかく良い雰囲気になってきたところで食うなよw! しかもそれ冷凍だっつってんだろいつの間に温めたんだ・・・」


みやぞー「あー、あと一つこれ」



アリア(///「!?こ、これは・・・?///」

みやぞー「ペンダントだよ。お前の誕生日の刻印入りだ。去年あげた指輪を通して使ってくれてもいいぞ。」






   「アリア 誕生日おめでとう」




















あ、あれ・・・?
これ最後どう終わらせればいいんだ?!ww≧≦;;





アリア愛してる!!!


Go For The Next Year!!!
Posted at 2011/09/23 23:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

擦り減った165/55-14(RE030)と新品165/50-14(ATR-K)は外径がほぼ一緒だった件

擦り減った165/55-14(RE030)と新品165/50-14(ATR-K)は外径がほぼ一緒だった件久しぶりにマーチにアルミホイールでも履かせようかと思いまして、以前謎の空気抜けによりリム落ちしていたインパルのメッシュを引っ張り出し、どうせそろそろ時期だし替えようと思っていたRE030から新品のタイヤに交換しました。


このインパルはリアのボルクメッシュ(175/50-13)と合わせて履かせているため、出来るだけ外径をリアのサイズに合わせたいと思っている1品。。。

もう1度165/55を買うのも面白くないので、より小さめで何かいいものはないかと検索していたら165/50-14というサイズに出会いました←(たぶん14インチだと外径最小?約520mm

このサイズで現在存在するのは『エコノミスト ATR-K』というインドネシア製のタイヤのみっぽいのですが、サイドウォール形状は引っ張り系には向かない(そもそも履かせるホイールは6Jなのでこのサイズだと引っ張りも何もないのだが)スクエア形状で、みんカラのパーツレビューなどを見ても確かにそんなようなことが書かれており、よくある“実際の数値よりも幅広に見える系”のタイヤっぽかったのですが、なんとなく痛Gまでに間に合わせたいってのもあるので悩んでる暇はないのですが、値段が何しろ安く新品で1本2200円という破格だったので悩むことも無く購入。


それを本日組み替えに行き、ホイールに組んでみましたが

確かにその通りだわ。。


組み替え前の165/55のRE030(ほぼ丸ボウズ)の方が遥かに小径&引っ張りに見えるw


久しぶりにこれは失敗したwwと言える1品になってしまいましたね。

まぁアルミに履き替える理由として画像のようにワイトレ重ね使用ってのもあんまり良くないよなぁってのも1つあったので今日のところはそのままアルミに替えておきましたが。。
痛Gの前にまたキャップに戻すかもなw



↓作業中の1コマ
Posted at 2011/09/18 21:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

偽潮風ミっつーかヘラシュバッシュジャパン(苦笑)開催ですね、うん

偽潮風ミっつーかヘラシュバッシュジャパン(苦笑)開催ですね、うん前ブログではコメント0へのご協力ありがとうございました。

完全に勢いだけで書いたのでアレにコメントされても困る・・・っつー


先週ですが数々の思い出を作ってくれた≧ω≦ボンネットのスク水アリアは剥がしました。
クリアが持っていかれたり、糊が大量に残ったりするかと思いきや意外とキレイに剥がすことが出来て助かりました。

ボンネット以外にはみ出したツインテの一部はなんとなく名残で残してあります・・・w

キレイに剥がしたアリアは・・・(←リンク先


次のステッカーは9月23日頃には出来上がってくる予定なので痛Gまでには間に合うように貼り込みたいです。
(運転席側のアリアも来週剥がして違うのに貼り替えます)




で、話はここからが本題で、マーチ関係のお友達の方々へお知らせなんですが

10月1日(土) 秋田からしゅばさんHellaflush Japan見学のため関東へ来られます。

そこでせっかくなんでミーティングでも。。。

ヘラしゅばッシュジャパン(苦笑)←俺が考えた訳ではない(←強調 開催です。

ということで要は以前やっていた潮風ミーティングの復活です。


誰が“主催”ということはなくゆる~く自由な雰囲気で
(一応このように告知は私がやらせていただいてますが





10月1日(土)

時間 : 20~21時くらいから適当に開始
解散も適当(自由

エントリー表明とかも特に無しで(もちろんマーチ以外の車種の方でもどなたでも参加可です

場所 : 潮風公園南PA(以前潮風ミーティングをやっていた場所と同じ

内容 : 従来の潮風ミーティングと同じように自己紹介も無ければじゃんけん大会もありません。あくまで自由な雰囲気で気軽に集まってお話などしていただければ。。


よろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2011/09/11 16:01:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SAGA PLANETS カルマルカ*サークル 朝比奈晴ちゃん仕様のADバンに乗っていた人。 現在はマーチカップカーっぽいやつに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SYOUYOHANBAIS:The Ouch Car 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 23:04:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation