• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月21日

伊豆大島ツーリングvol. 6【島旅1日目編】4

伊豆大島ツーリングvol. 6【島旅1日目編】4 前回の続きです。

裏砂漠でのんびりしながら午後の予定を考えました。

島の外周はある程度走ったので島の中心を
横断するルートで元町に戻ることにしました。

具体的には

あじさいレインボーライン
   ↓
三原山登山道路
   ↓
御神火スカイライン

このようなルートで走行します。

基本的に道は綺麗でセンターラインもあるので走りやすいです。

あじさいレインボーラインから三原山登山道路に入ると大島温泉ホテルがあります。

横を通り過ぎ、しばらく走ると開けてきて
1986年割れ目噴火 B火口列展望台
という場所があり寄ってみます。

めちゃくちゃ壮大な景色を独り占め…

画像の左側の山の向こう側あたりが先ほど昼寝をしていた裏砂漠だと思います。

先ほど通り過ぎた大島温泉ホテルの露天風呂はほぼ同じ景色を眺めながら湯船を楽しめるようです。

日帰り温泉利用もできるので次回は寄りたいな。

ここから三原山登山道路終点まで行くと
三原山山頂登山口に到着します。

売店や飲食店もあり、山歩きに来てる方で賑わってました。

山歩きはしませんがせっかくなので
軽くなにか食べていこうかと思います。



歌乃茶屋さんです。



昭和の香りがぷんぷんの店内。





窓際の席からは素晴らしい景色が!
下の街並みが元町です。

(一部店内外の写真はお借りしました)



大島名物の明日葉天ぷらそばを注文。

明日葉ってクセが全然無くてめちゃくちゃおいしいですね。

採取しても明日にはまた生えるから明日葉だとか。

レトロな店内を楽しみつつ、ごちそうさまでした。

軽くお腹を満たせたところで元町方面に
御神火スカイラインで帰ります。



御神火スカイラインは景色が最高でした。

伊豆半島から富士山まで綺麗に見渡せます。

元町に降りて中途半端に時間が余ったので
少し走り昨日行った椿資料館横の大島公園動物園へ。
大島には無料の動物園があります。


規模は小さいですが無料のわりに立派な動物園です。



動物達はみんなのんびり過ごしていました。


バッジのプレゼントもあり、1つ頂きました。

元町に戻り地元の商店やスーパー等を
見学しましていつの間にか夕方に。


夕食まで2時間程あるのでゆったりと
海沿いで夕日を眺めることにしました。



もうすぐ大島での1日目のツーリングが終わってしまいます。

だいぶ長いブログになってしまいましたが
かなり密度の濃い1日を過ごしました。
人生で1番楽しいツーリングだったと言えます。


スマホ用三脚を持参したのは大正解。

意外と愛車と自分が写ってる写真って見返してみるとないんですよね。
意識してたくさん撮っておきます。



いっぱい走ったなぁ。

まだCRMとは付き合いたてですが
こんな遠くまで一緒に来た大切な相棒です。



1日おつかれさん!


日が沈み民宿へ帰ります。

2stオイル臭い体をお風呂で洗い流し
夕食を井之頭五郎を眺めて待ちます。

民宿で見るテレビってなんかイイ。


今回宿泊した「ふれあい民宿椿山」は民宿では珍しい
お部屋に料理を運んで頂けるスタイルです。

ちょっと優雅な気分で食事ができます。



早速料理が運ばれてきました。

明日葉の和え物やお刺身の醤油には青唐辛子を潰して好みのピリ辛にできる等、大島感が満載です。


ご飯はおかわりも頂けました。
3杯くらい頂いちゃいました…笑



どんどん運ばれてきます。



ぶつ切りのお刺身や地元の海苔、オクラや卵黄を混ぜてご飯にのせて食べる椿山の名物おやじ丼。
べっこう丼をアレンジした食事の締め。



笑っちゃうくらい美味かったです…笑

地元の食材を楽しめお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。


素晴らしい1日を素晴らしい夕食で締めれた事に感謝です。

荷物を整理しつつ明日の準備をして早めの就寝です。

本当は食後に元町の居酒屋とか行きたかったですが満腹&1日走り回った疲れで動けませんでした…笑


これにて1日目終了です。


次回

伊豆大島ツーリングvol. 7【島旅最終日編】
ブログ一覧
Posted at 2025/04/25 02:20:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆大島でソロキャンプ!1日目 三 ...
zrx164さん

愛車と出会って3年!
zrx164さん

伊豆大島ツーリングvol. 7【島 ...
るったん@DC5さん

伊豆大島ツーリングvol. 3【島 ...
るったん@DC5さん

伊豆大島でソロキャンプ!2日目 裏 ...
zrx164さん

八丈島に行ってきた!(11月編)そ ...
zrx164さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

るったんです。 色々乗り継いできてDC5Rに落ちつきました。 作業記録的な感じであげていくのでよろしくお願いいたします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

JUSBY ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 06:51:14
某オークション(台湾製らしい) 無限形状ウイング(ABS樹脂) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 03:59:45
ホンダ(純正) スイッチ付カーゴランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 11:59:39

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
NS-1からの乗り換えです。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
以前所有していたDC5 isが忘れられず typeR購入しちゃいました。 程度のいいノー ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
初のオフ車です。 友人が所有していたものを格安で譲って頂きました。 だいぶくたびれてるの ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
増車です。 SNSで5万円だったので即決。 わりと希少なブルーがお気に入りです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation