• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るったん@DC5のブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

三ヶ根山スカイラインまでドライブ

三ヶ根山スカイラインまでドライブ
どうも、お久しぶりのブログです🙇 以前伊豆大島ツーリングのブログは載せましたが クルマについてのブログは7年ぶりらしいです…。 そもそもタイプRに乗り換えてのブログは初めてですね。 クラッチOHや整備で2ヶ月程インテが入院してたので 退院後の慣らしがてらドライブに行ってきました。 目的地 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/20 03:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

伊豆大島ツーリングvol. 7【島旅最終日編】

伊豆大島ツーリングvol. 7【島旅最終日編】
前回の続きになります。 早めの就寝のおかげでスッキリな目覚め。 おはようございます。 伊豆大島ツーリング2日目最終日スタートです。 朝ごはんが運ばれてきました。 The日本の朝食!!って感じで最高です。 今日は14時発のフェリーで本土へ戻ります。 1時間前にはバイクを預けるため、港 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/25 05:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月21日 イイね!

伊豆大島ツーリングvol. 6【島旅1日目編】4

伊豆大島ツーリングvol. 6【島旅1日目編】4
前回の続きです。 裏砂漠でのんびりしながら午後の予定を考えました。 島の外周はある程度走ったので島の中心を 横断するルートで元町に戻ることにしました。 具体的には あじさいレインボーライン    ↓ 三原山登山道路    ↓ 御神火スカイライン このようなルートで走行します。 基本的に ...
続きを読む
Posted at 2025/04/25 02:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

伊豆大島ツーリングvol. 5【島旅1日目編】3

伊豆大島ツーリングvol. 5【島旅1日目編】3
前回の続きです。 朝ごはんを食べ終わり次の目的地の波浮港へ。 海沿いをトコトコ走ること2〜30分程で到着。 波浮港の突き当たりにある鵜飼商店です。 揚げ物をメインで販売されている大島の人気店です。 早速名物の特大唐揚げとコロッケを注文。 揚げたてを提供して頂けます。 コロッケが先に ...
続きを読む
Posted at 2025/04/10 17:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

伊豆大島ツーリングvol. 4【島旅1日目編】2

前回からの続きです。 裏砂漠から島一周に戻ります。 大島一周道路はだいたい裏砂漠の入り口あたりが1番標高が高いのか、ここからは下り坂になりました。 パワーのない原付にはありがたいです。 しばらく走り大島の有名映えスポット 泉津の切通しに寄り道します。 なかなか神秘的な雰囲気。 夏 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/27 22:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

伊豆大島ツーリングvol. 3【島旅1日目編】

伊豆大島ツーリングvol. 3【島旅1日目編】
船旅編からの続きです。 下船してCRMの暖気をしつつ走行ルートを考えます。 まだ朝の6時になったばかりでお店や施設等はまだ開いてません。 じゃあとりあえずは島を一周して距離感覚を覚えるか、って事で島一周してみることに。 一周約50kmくらいみたいです。 ガソリンスタンドも朝8時には開くよう ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 20:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

伊豆大島ツーリングvol. 2【船旅編】

伊豆大島ツーリングvol. 2【船旅編】
準備編からの続きです。 いよいよ乗船となりました。 まずは今日の宿ともなるお部屋へ。 今回予約したのは1番リーズナブルな2等和室です。 相部屋ですが混み合う時期でもないので 10人くらいは入れそうな部屋に他には男性1人だけでした。 普通にこのままでも寝れそうでしたが 1000円で貸しマッ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 03:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月21日 イイね!

伊豆大島ツーリングvol. 1【準備編】

伊豆大島ツーリングvol. 1【準備編】
久々のブログ投稿です。(6年ぶり) ここ数年ネタは色々あったのですが書くタイミングだったり気力だったりが上手いこと回らず… 今回はネタが新鮮なうちに調理してしまえ!と言う事で久々に書こうかと。 内容としてはCRMで伊豆大島へツーリングへ行ってきたレポとなります。 関東在住で250cc以下の ...
続きを読む
Posted at 2025/03/21 05:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月08日 イイね!

CBRシリーズ唯一のXX

CBRシリーズ唯一のXX
高2で原付免許を取得してから9年程NS-1に乗り、ついに大型自動2輪免許を取得し初めて購入したのがこのバイクです。 当初はCBR250RR(mc22)が欲しかったのですが価格が50万前後と高額で諦めました。 ホンダ+4気筒エンジンだけは絶対に譲れないポイントだったので色々探してるうちにCBR110 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/08 07:34:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月09日 イイね!

のんびりトコトコと

のんびりトコトコと
縁があってうちに来てくれました。 2004年式あたりのブルーに白ストライプの車体色がお気に入りです。 高校生の15、16歳ごろに初めて知った原付で 当時「原付=スクーター」だった僕は 「こんなカッコいい原付があるのか!」と当時憧れてました。 色々知っていくうちにNS-1を購入してしまいマグナ50に ...
続きを読む
Posted at 2022/07/09 05:33:00 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

るったんです。 色々乗り継いできてDC5Rに落ちつきました。 作業記録的な感じであげていくのでよろしくお願いいたします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JUSBY ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 06:51:14
某オークション(台湾製らしい) 無限形状ウイング(ABS樹脂) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 03:59:45
ホンダ(純正) スイッチ付カーゴランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 11:59:39

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
高校時代から二輪は数年間NS-1だけ乗ってきましたが 一気に大型自動二輪免許を取得して増 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
学生時代初所有したスポーツカーがインテグラis。 金欠学生でしたがレギュラー仕様で、目立 ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
初のオフ車です。 友人が所有していたものを格安で譲って頂きました。 だいぶくたびれてるの ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
増車です。 SNSで5万円だったので即決。 わりと希少なブルーがお気に入りです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation