• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP-V36の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2016年7月11日

エアロ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ついこの間一般道を走行中に道の悪い所でフロントエアロを
擦ってしまいその後エアロがまさかの落下してしまい穴があいてしまいました。泣

補修の準備のために穴の空いた箇所の周りをヤスリがけしておきます!
また、FRPのささくれもカッター等で切ってヤスリがけして整えておくと仕上がりが良くなります!
2
また、落下した際に車体との取り付け部付近にも
亀裂、破れが出来たので穴の空いた箇所と同様に
補修準備をします!
3
次にFRP補修用のシートとレジン、硬化材を使用して
穴を埋めていきます!この段階である程度形を作っておかないとパテ埋めの際大変なのでしっかり形をつくります!

補修箇所の外側からガムテープの裏面が補修箇所側になるようにしてあてて、それをマスキングテープ等で固定し形を作るときれいに形を作ることができます!
4
これまた穴の空いた箇所と同様に車体との取り付け部付近の破れもずれの無いように外側から固定して補修していきます!
5
完全に硬化したことを確認したらパテを盛っていきます!パテを盛る前に#100ヤスリ等で傷をつけてパテが補修箇所に強く密着するようにします!
もちろん脱脂は十分に行います!
6
破れ部分のパテ盛りの写真は省略します。

パテが硬化後、耐水ペーパーで形を整えていきます。
この工程の最後に#1000耐水ヤスリで水をつけずに傷をつけておくとプラサフorスプレーパテののりが良くなります!プラサフ前には脱脂を十分に行いバンパープライマーを吹いておきます!
7
プラサフの写真は省略します。
プラサフを吹いた後、しっかりと表面を仕上げて塗装にはいります!

クリアなしですがもうあまり分からない(^ν^)
8
仕上げにウレタンクリアーで艶出しと保護をします!
艶出ししてしまえば多少の傷等は目立たなくなります。

素人技にしては良くできたかな?笑
とりあえず綺麗に治せて良かった、、、汗

元通り自作リップをつけたらほぼ分からない感じになりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ ヘッドライト、インナーブラック塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2604953/car/2581233/6549508/note.aspx
何シテル?   09/18 22:51
MizuPV改め、MP-V36です! アメ車や旧車が大好きです!もちろん日本車も大好きです! MPV- LW5W乗ってました! 現在はv36 スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
MPVから乗り換えてこやつになりました! またまた父から譲り受けました。維持が大変そう。 ...
マツダ MPV マツダ MPV
MAZDAのMPV GF-LW5Wを所有しています! 父から受け継いで3年。大切に大切に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation