• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチー ニーサンのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

久しぶりに西へ

先週、かな~り久しぶりに関西方面へ。

昔住んでいたオーストラリアの友人に会いに吹田へ。
5.6年振りの再会。
オーストラリアの友人と言っても、日本人。
バリバリの関西人。(インドネシアのバリではありません)
実に25年以上もオーストラリアに住んでいて、急に日本に帰ってきやがりました。
僕は逆に今からでも移住したいくらいなんだけどね~

そんな彼からの連絡をうけて、何の目的もなく関西へぶらり。

吹田で彼を拾い、お腹も空いたと言うので、最近良く行ってるというPizzaを食べに。
何でも絶品らしいが、半分Aussieの彼を半信半疑で向かう。
しかし、彼・・・ 
店の名前しかわからず。何でも仕事先の近くだとか・・・
iPhoneで調べてナビまかせで現地へ向かいます。
すぐ近所だと思っていたら、大阪市内じゃないか~!

着いた先は、サンタルチアというお店。
なんか、めちゃ細長いビルなんですが~。


恐ろしく狭い階段を3Fまで。
ランチを頼もうとしたら、Pizzaが美味いからそれを喰えと。



あっ、コレ美味い! と思ってたら、
何やらビバンダム君の絵がテーブルに描いてある。

店員さんに、僕のタイヤはピレリなんですよ。
だけどねぇ、日本人なんでブリジストンが好みなんですよ~。
なんて話すと、嬉しそうに教えてくれたww

さくっと食べて移動!

さて、次は何処へ行こう?
昔一度だけ行った事があるんだけどさぁ、Deepな所に行きたいとリクエストをしてみた。
しかし彼、わっかれへんと流暢な関西弁でおっしゃるじゃありませんか。

通天閣とかが見えた、あと、串カツとか囲碁とかあったなぁ~とか言ってみた。

ほんなら、通天閣やな。
行ってみよ!

で、どうやって行くのか尋ねたら、わっからへんのや~と・・・
仕方なくナビをセットして通天閣へ。

初めて来ました通天閣


観光客いっぱいです。
自分もですが。
その辺をうろうろ。

んん、スマートボール?? 
とりあえず入ってみました。

全然穴に入りません。
300円で撤収!

すると、新世界という場所が。
おっ、なんか聞いた事あるぞ!
どんな世界なんだ??

それは、それは、こんな世界でした~~。



カップルシートがあるんだ~。
完全に仕切られた店内って・・・
一緒だと何か不都合なんかな?



そういや、最近この手の映画館殆ど見なくなったよな~。
残念ながら、今回は鑑賞しませんでしたよ。

前に来た場所は、囲碁とか将棋とかあってちょっと怖そうな街並みだったんですが、随分と観光地化されたのかな~と思い、おまわりさんにそんな場所は無いか聞いてみた所、それはジャンジャン横丁や!と・・・

早速、場所を教えてもらい潜入。
う~ん違うな・・・ 何かもっと・・・
何というか危険な香りがしたんだけどなぁ~。
一体何処だったんだろう?
公園があって、遠くに通天閣が見えたんだよね~。
関西の方、教えてくださいませ。

更に、次のDeepな場所へ。
今度は、車で行くとわからないと言う事で電車で移動。

鶴橋
。 電車ですぐでした。

昔、一度だけ行った事があるんですが、それはそれは僕の想像を遥かに超えておりました。笑



まんま韓国じゃありませんか!
韓国は60回以上行ってるんですが、ある意味韓国より凄いかも・・・
名古屋にはこんな所は無いので新鮮です。笑

チヂミを食べて、次なる目的地へ移動。

もう一人の共通の友人が住む京都へ!
これも道がわからないのでナビまかせ。
下道で行ったらどえりゃ~時間かかりましたわ。

京都は彼の出身地なんで、難なく街中を移動できました。
四条川原町到着。。
予約してくれた焼肉店へ。
高級そうなんだけど、客が少ないなぁ~。
とりあえず適当に肉を頼み・・・
う~ん `*+`*+><?*`&%#$ 
そういや、この二人元焼肉店オーナーだ~。
3人の意見がイマイチ!と一致したのですぐに2軒目へ移動!
やっぱり焼肉。


まぁ、次は普通の普通だったんでOK.
次に知り合いがやっているというBarへ。



僕は車なんでマンゴージュース。
この辺りから・・・
僕は名古屋へ帰れるんだろうか?という心配が。
友人A/B 全く時間きにしてません。

やっぱ、〆はラーメンやろ!
という事で、日付がかわりそうな頃、ラーメン食べました。



久しぶりにこんな時間にラーメン。
まぁ名古屋には無いラーメン屋なんで良しとしましょう!笑

さて・・・
友人Bとはここで別れ、友人Aを吹田まで送らなければ。
この時点でとっくに日付が変わっているので名古屋帰還をあきらめ友人宅へ泊まる事に。
高速で戻ったら30分かからんやないかぁ~!!

で、せっかくここまで来たのだから、日曜の朝は関西の聖地、芦有に行くしかないでしょ!
と思い寝たのですが・・・




起きたら10時でした。笑

さて、この半分オーストラリアンな友人に、ランチ何食べたいと聞いたらケンタッキーが食べたいと。
何でも大好物らしく・・・
寝起きはきついなぁと思いつつ、そういえば、確か関西には日本で唯一の食べ放題があると思いググッてみると。
思いっきり近くにあるじゃないですか!!

早速、車で10分。 
行きましたよ。 
KFC小野原店


店内に入り1490円を支払います。
カーネルバフェ というそうです。


チキン以外にも、これだけ全部食べ放題飲み放題です。
私は、チキンは6個でうんざりしました。
普通のメニューもありますが、店内のお客は全員バフェ食べてました。笑
まぁ、良い経験でした。

油でギトギトの手を洗い、箕面の猿を見に行こうかと思いましたが、オープンは危険なので却下!
では、あのお山へ行ってみる事に。

有馬温泉を経由し、着いた先は。
半沢直樹のロケ地で有名にもなってしまった場所。


時間が時間なんで、ポルシェ一台も居ませんでした!!!!笑
道中雪が結構残ってましたね~。
次回は、朝早く行きます!

で、神戸在住の愛知県人に電話すると、ココへ来いと!
お山を下り高級住宅街を抜け、小林可夢偉の地元に到着。



みんともさんの日記でも見た事のある、UKCafe

思いっきりアメリカンだな。
しかも24時間オープンは嬉しい。
ここはお茶だけ。
ダラダラと珈琲を3杯も飲み、トイレも3回程行き日も暮れてきたので、そろそろ名古屋に帰りたいと思ったんですが・・・
着いた先は、ココでした。


倫理的理由でモザイクをかけさせて頂きました。

すっかり観光客を満喫したんで、彼を送り届け高速でゆっくり帰りましたとさ。

日本にはまだまだ知らない所や行った事がない所が沢山あるんだな~。
さて、今年の春は何処へ行こう♪♪










Posted at 2014/03/03 03:28:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月21日 イイね!

Oyster Touring ~大人の遠足~

今年もこの季節がやってまいりました。

大人の遠足 牡蠣ツーリング。

大人の遠足と言っても、秘宝館やわたかの島観光とは違いますよ。

三重県鳥羽市へ品行方正な方々とツーリングがてら牡蠣を食べちゃうという志向でございます。

今回も人様の写真をパクリながらiPhoneで撮影です。

早朝のパーキングに30名の食いしん坊が集合。


前日まで雪で伊勢道が通行止めだったんですが、皆様の熱い思いで通行止めも解除!
晴天の中、鳥羽へ向かったのであります。



東名阪は既に渋滞開始。


かなり路肩に雪も残ってましたが、安全運転で予定の10時に目的地到着。
今日の牡蠣処は、
与吉屋 by共栄物産。
与吉屋久しぶりの来日です!



天気は良かったんだけど風が強くて…
流石に途中で屋根はCLOSEDですよ。

2500円を払い着席! 戦闘開始!



皆様、無言で食べ続けます。笑


焼き牡蠣もぷりっぷりっ。
50個は食べたと思います。
あ~、なんて美味しいんだろう。
このお店は、1時間制で焼き牡蠣/牡蠣フライ/牡蠣ご飯/牡蠣の味噌汁付き。
お店によっておかずが違ったり蒸し牡蠣があったりします。

食べ終わったのが11時。
鳥羽展望台へレッツラゴー!






今回はポルシェが多かったですね。
展望台も強風!
休憩所の中にずっと入ってたので景色もろくに見ておりません。
鳥羽一郎の兄弟船も見忘れました。

ここで一旦解散となり、お土産組みと鳥羽をもっとエンジョイする組とわかれます。
エンジョイ組みは、牡蠣嫌いの音屋さん先導で更に南へと足を伸ばします。
(Ferrari348/Porsche911/986/987/AudiTTの5台)


Let's Enjoy OTOYA KANKO !!



1時間程で到着した場所とは…

Oh !!!!
Que' lindo!  Que' emocio'n!
Paella Tabetaiyo!  Flamenco Odoritaiyo!


すんばらしい景色の
志摩地中海村
こんな素敵な所が伊勢志摩にあるとは!
スペインに行った事にしよう!







一番奥のレストランの裏手にはウッドデッキから英虞湾を一望できます。
内海のせいか?風もあまり強くなくまったり。


対岸は賢島。宝生宛が見えます。
クルージングは1000円で乗れるそうですよ。


上から見るとこんな感じ。
因みに宿泊施設ですよ。 
休憩とかはありませんから! 不埒な考えはダメですよ!

ウッドデッキでまったりした後は、Cafe Amigoへ移動。
更にまったりタイムは続きます。



店内も素敵じゃあ~りませんか!
あれだけ牡蠣を食べたのに、女性軍はケーキは別腹らしく、
更に更にこの後寄ったみかん屋さんでも試食しちゃいました。

帰りはお約束の渋滞。亀山JCT手前で降りて下道を駆使し鈴鹿から乗ったら、あら不思議。
あっと言う間に名古屋に到着しちゃいました。

幹事のぱすてるさん、アフターの音屋さん、参加された皆様お疲れ様でした。

参加者のBLOG
ABCD

Posted at 2014/02/21 18:15:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月30日 イイね!

まいこさ~ん からの・・・

それは一週間前の事。

東京から仲良くさせて頂いてるご友人が遊びに来るというので楽しみにしておりました。
土曜日、某所に到着。



久しぶりに見ました!
シュロトゼックメガスピードスターRS
東京から自走で来ちゃいました。

まぁ、どなたが来られたのかバレバレですが、敢えて名前は出しません(笑)
この車、964カレラRSがベースな為、エアコン/パワステは無いし、車内は剥き出し&カーボン。
何度もコレで来ると聞いていたのですが、天候等の条件も合わずなかなか見る事ができませんでした。

満を持しての登場!

まずは、翌日の為に仲良く戦車ごっこじゃなくて洗車。



アニョキング氏のナノグラスコート施工済。
水洗いで綺麗になっちゃうんですね~。



僕のはブリスで適当洗車ですが。。。

洗車を終え、皆で食事に出発したのですが~。

まっ、まさかの雨!?


(画像はイメージです)でも、素敵ジョシだなぁ~。

せっかく洗ったのに~(泣)

行きつけのCafeでパスタやらパフェを食べ早目の解散。
あっ、熱田神宮へお参りしたけどね。



翌日の日曜日、天気は良いものの寒い…寒すぎる。
朝7時。お友達を迎えにホテルへ。
こんな早起きして向かった場所は・・・



そう!
まいこさ~~~~ん!!



それは、いとうまい子やろっ!
とツッコミいただきありがとうございます。

いやいや、確かに隣の区出身だけど…


新舞子サンデーでした。
略して舞子さんだそうです)


せっかくだから一緒に行きましょうと、待ち合わせ場所の熱田神宮へ。
あちゃ~、凄い事になってました。
アベンタ、カレラGT、テスタ、チャレスト、360GT....
熱田様、うるさくてごめんなさい。












その他、色々な車がいたのですが撮りきれません。
(見たくない車も一台程いましたが(ツッコミなしよ)
それにしても寒いさむいサムイ。
それでも午前中、頑張りました!耐えました!

で、まいこさんからの~~! 
楽しみにしていたランチへ。

師崎目指して南下しますが、途中から時間が無くなったので高速でバビューンと!

着いた先は、
はま美新館。






いや~、美味しかった。
次に食べるのは10年後の予定です!

お腹いっぱいになり、そのまま座敷で寝てしまいました。笑

ごちそうさん。です。

で、仮眠もできたので、次に目的地へ!



名古屋の皆様には御馴染みのNOA NOA


デザートの時間がやってまいりました!

あれ程食べたのに、やはり別腹だそうで。

注文したのは、もちろんコレ!!





今が旬の苺パフェ ¥850也。

こんな時間に食べてしまい、夕食が入る訳がありません。

再びバビューンと名古屋へ戻り、お疲れ様でした。









そして・・・








3時間後、








22時。

ご友人を迎えにホテルへ。




さっ、晩飯食べに行きましょう!


と言う事で、野郎二人でラーメン屋へ。



ラーメン屋からの深夜カフェへ突入!

 LITTLE HONGKONG大須店へ。

FBでC/INしたら、香港に帰省中のオーナーからメールがぁぁ
お腹いっぱいにも関わらずデザートサービスしてもらっちゃいました。
ごちそうさん。です。


そういえば、NHK朝ドラのごちそうさん。にはまってます。
毎晩、録画を見るのが楽しみで楽しみで。


そんな感じの先々週の出来事でありました。

おしまい。
Posted at 2014/01/30 01:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月28日 イイね!

Y嬢からの召集

皆様、あけましておめでとうございます!

すっかり年も明け日記を書くのもさぼっておりました。
という事で、今年も宜しくお願いシマ午。

さてさて、YoshiさんよりYuka嬢のお披露目ツーリングをヤルから来なさいよ!と脅されたので素直にイキました。

天気がイマイチで寒かったんで忘れた事にしようと一瞬考えましたが、
二度と遊んでくれなくなるのも寂しいので、寝坊気味で参加したのであります。

既にY嬢の乳Carは見ているのですが、同じのを2台並べるとどっちがどっちだかわかりません。

あっ、写真3枚しか撮ってなかったんで、関係者からパクリましたんで!



多分、手前がY嬢で奥のがSさんのですね。

でですね、車なんかどうでも良いんで、早くY嬢を見せろ!
と聞こえてくるんですが、こんなんしかありません。




ボクスターを運転するのに、こんなヒールが高い靴で平気で運転する人です。
何故こんな高いヒールを履いてるかと言うと。。。

うんこを踏んだ時でも掃除するのが楽なんだそうです(嘘)





こんなんを想像された方もいるのでは?
暖かくなると、かなり近い格好をしてるかも?ww

あっというまに到着。
 
Cafe Adrenaline


駐車場には、先客のLEXUS GSが数台。
まっ、まさかあの方が…
FCJ(Fire Club of Japan)の会長がいました。
車には、F(Fire) Sportsってエンブレムがありましたわ。

総勢14台で行ったので駐車場満杯となりました。
僕のだけ隅っこでおとなしく…







この美味しいPizzaを食べるのが楽しみ。



パスタとピラフにデザートとドリンク付き。
一昨年ぐらいまではピラフがなくてパスタだけだったんですが、
いつの間にかピラフが付くようになりましたね。

いつもなら、恵那川上屋でSweetsなんだけど、この日は名古屋へとんぼ返り!
でも、家には帰りません。
東海環状を瀬戸赤津まで駆け抜けて、瀬戸市内の
LEPAN へ。



ここでの話は、正しいモザイクの使い方についてが殆どでした。
Y嬢がいるのにY談とは…

お疲れ様でした。

詳しくは参加された方のBlogをごらんください。


Sちうさん
Snさん
Nぶるさん
N77さん
Kさん

 




Posted at 2014/01/28 16:54:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

asaren_cafe

せっかくの写真をUPするのを忘れておりました。

かなり、かなり、削除してクレームでないようにしたつもりですが・・・

先月末の朝練の後、某カフェがCLOSEしてしまうとの事で最後の珈琲を飲みに。

某Cafeの前は凄いことに。

























記念撮影隊はこんな感じ。








LFAで朝練参加のTさん、ROLLS-ROYCE Phantom に乗り換え、花束を持って登場!











以前、近所に住んでいた事もあり何度か訪れたのですが…
もう、ここの珈琲が飲めなくなるなんて、
寂しいですね・・・




Posted at 2013/12/17 00:29:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11月10日(日) 富士スピードウェイ クラッシックポルシェミーティング 行く人いますか?
水冷だけど全車種🆗だって。」
何シテル?   10/23 17:28
  No Porsche No Life 1号機 '95 993 RED 2号機 '91 944 RED 3号機 '93 968 GREY 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP SP Sport Maxx GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 20:56:54
ポルシェ(純正) PORSCHEエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 18:31:58
BBS Germany(Porsche純正) パナメーラ 18インチBBSアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 16:40:58

愛車一覧

ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
年式不明 ジャイロキャノピー ガルフレーシング ぼろぼろのノーマルから半年かけて綺麗にな ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
買い替えて2年が過ぎました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TwinAir
スズキ ZZ (ジーツー) MAX VALUE 専用号 (スズキ ZZ (ジーツー))
JOGより快適! 足が届かない!(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation